dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、東京に住んでいます。
お米って、絶対必要ですが、高いですよね。
スーパーだとそのままだし。

どこで買うのが安いですか?
一人暮らしで、一日ニ食の場合、一ヶ月で何キロぐらい必要でしょうか?

お願いします。

A 回答 (4件)

スーパーの米は高いですね。

この間、値段を見てびっくりしました。まあ、去年が不作なので、高いのかもしれませんが。
米の場合、安さだけを購入の規準にするのはおすすめしません。表示が正しいとは限りませんから。
ご近所のお米屋(精米からやっている所というのが最低条件)さんで購入するのが一番かと思います。

独り暮らしで1日2食、毎食1膳づつ食べるとしたら、月に2kgで足りないくらいでしょうか。
農家の方に言わせると、米は品種よりも、精米してからの時間の方が大事だそうですので、信頼できる店で安い米1kgを月に数回、その場で精米してもらってから買うのが一番安くおいしくいただけるでしょうね。また、その米の保存は冷蔵庫がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。米やさん覗いてみます。

お礼日時:2004/02/23 10:26

#2です。



書き忘れですが、だいたい10kgもあれば
間に合うと思います。

でも、旨い米だと減りやすい。

腹持ちがいい奴だと抑え気味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。10キロですね。

お礼日時:2004/02/23 10:25

生産者一人ですが、



「コー○」(○A系列)はやめた方がいいでしょう。

理由として、「基準」はクリアしているが、(生産者から買うのが義務である。)「品質&食味」は同じ
ではありません。
旨くても、まずくても、同じ値段です。

なぜか?。

山間部・平野部なんかでは、自ずと米の「食味」&「収穫量」に差があるのは、わかると思います。

が、「政府米」という性格上、どんなものでも、
「基準」さえクリアしていれば、まずくとも

「J○」は買い取りを拒否出来ません。
(同じ値段で、いいとこも悪いとこも買わされる)
オヤが「○A」であり、選択肢がない「○ープ」は
品質にばらつきが有るものと見て間違いないでしょう。「政府米」という都合上、しょうがないと思います。

対して、民間&個人売買は、「食味」が値段にまともに跳ね返りますので、「政府米より高く売れる」という自信がない限り、出来ないことと思います。
直接買うわけですから、生産者もわかり、味もわかり、双方儲かると思うのですが。

この方法ですと、ウソは絶対通らない世界ですよね。
直接取引だしね。
私も、ヤフオクなんかに出品してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ探してみます。

お礼日時:2004/02/23 10:24

こんばんは。



安いだけではなく、品質もちゃんとしている物ならコープが良いと思いますよ。

一人といってもその人の食べる量はわかりませんが、精米後1週間以内に食べきるのが理想ですから、先ずは2キロから購入してみたら如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました、ありがとうございます。近所にコープないんですよ・・・。味より価格重視なんですけどね。

お礼日時:2004/02/23 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!