dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のCDプレイヤーからCDが出てこないんですが出す方法ありますか?
昨日バッテリー交換したのですが、それが原因でしょうか?
車はE50エルグランドです。

A 回答 (2件)

つい最近、親父の車(レガシィツーリングワゴン約10年前のモデル)が同じ症状に


なりました。
バッテリー交換をしてからCD CHECKINGみたいな表示がされ、なんとか認識しよう
とはするけど再生できない。取り出しもリセットも何してもダメでディーラーでも
お手上げでした。

車種別情報サイト「みんから」
http://minkara.carview.co.jp/

でパネルのはずし方を調べ、外すと”爪”のようなものが折れていたらしく、それが
原因だったそうです。
結局故障で再生も取り出しも無理になったので、純正でMDデッキが備わっていたので、
中古でMDデッキを買い、音楽を楽しんでいました。

お乗りのエルグランドは年式は10年ぐらい経ちますか?私のアテンザも10年ぐらいで
デッキが壊れました。
やはり機械ものですから10年ぐらいが目安なのでしょうか。
あと私見ですが冬等の寒い時期になりやすいです。レガシィもアテンザもまさにこの
時期でした。
機器内部の部品が冷えて、ちょっとしたきっかけや動作で折れるのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、CDが出せました!ペンチでつまんでですけどね。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/01/03 13:25

バッテリー交換は、関係有りません


ただ、メモリーが消えてるぐらいです。
ラジオ局、音質設定  等、、、
もし、ステレオ?ナビ?
解りませんが、リセットボタンがどこかに無いですか?
説明書を見て下さい、
無いなら、蓋で外しタイプならそこに、鉛筆で突っつけそうな、小さなボタンが有ると思います、
ナビなら、一旦蓋を開にして、探してみて下さい
そこで、リセットが、効くボタンが有ると思います。


訂正です。バッテリーの交換で、少しパチっと成りませんでしたか?
なら、バッテリーの交換時にあり得ます。


後、ステレオで他も動かないならヒューズが切れてる可能性も有りますよ。
それは、ステレオを外さないと直せません。

純正なら、車の説明書に記載される場所を見て、ヒューズを見て下さい。
交換で、直ります。

これでダメなら、事実上故障してます。
メーカー修理です。


多分ここまでに、答えが有ると思うんですが、、、、、?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、CDが出せました!ペンチでつまんでですけどね。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/01/03 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!