
こんにちは(^o^)いつもお世話になっております。
クラウンなんですが、先月末に車検から戻ってきてからサイドブレーキのランプがおかしくなりました。
最初はサイドブレーキを解除してもランプがすぐに消えず暫くしてから消えたりしていたのですが、だんだんと消えにくくなり とうとう点灯しっぱなしになってしまいました。
昨日車検をしてもらった所に車で行ったのですが、土日はお休みのようで閉まっていました。
また今度平日に仕事が休める時に行こうと思っているのですが、ランプが点きっぱなしで走行するのが少し心配です。
暫くこのまま走行していても問題ないのでしょうか?それとも運転しないほうがいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
皆さんの言うとおり、その点灯はフルードの液面の低下警告の可能性が高く、さらにその原因としては、#8さんの言うとおり、ブレーキパッドの磨耗が考えられます。
したがって、単なるフルードの補充では根本的には解決しないこともあるので、そのへんも考えて整備工場に相談するのが吉です。
では。
ブレーキパッドの磨耗がフルードの液面の低下につながるのですね・・。知りませんでした。勉強になります。
とりあえず今日、ちゃんと見てもらうようにします。
詳しいアドバイス有難うございます。
とても参考になりました。
No.7
- 回答日時:
実は、先日ありました。
妻が、ブレーキランプが、点灯していると言うのです。
まさかと思って、ボンネットを開けたら、ブレーキ液が、ほとんど空でした。ぞーっとしましした。
車検時に、ブレーキオイルを交換しませんでしたか?
その時に、パッキンなども一緒に交換していませんか?
そうなら、車検した所に電話すれば、通常は、青い顔して、飛んできてくれると思います。
今日 車検した所に電話してみましたら すぐに来てくれとの事でした。飛んできてくれると嬉しいのですが・・(^o^)
土日は休みなので早速今日の午後からうちのダーリンが休みを取って行ってくるということになりました。
参考になるアドバイス戴きまして
どうも有難うございました。
No.6
- 回答日時:
はじめまして
私は 違う車種の車に乗ってる者ですが
以前 同じ現象がおきました
異音 異臭 が無いのであれば
ボンネットを開けて ブレーキフルードの
リザーブタンクのふたをチェックしてみてください
ふたの内側の ゴムの部分が飛び出ていませんか?
もし 飛び出ていたら 指で軽く押して
元に戻してみてください
ゴムの部分が フルードのセンサーに干渉して
サイドブレーキのランプが点きっぱなしに
なっている 可能性があります
とりあえず 確認してみてはどうでしょう
参考まで、
実は今日車検屋さんに電話したらすぐに車を持ってきてくれってことで 午後からうちの彼が仕事休んで持って行くことになってるんです。
早くこのことを伝えたほうがいいですね!!
すぐに連絡とってみます。
どうも有難うございましたm(__)m
No.4
- 回答日時:
まず、サイドブレーキが完全に解除されているのかを確認してください。
完全に解除されているのに転倒するのでしたら、単なるスイッチの不良か、スイッチの配線のショートです。
ほとんどの場合は、単にランプが転倒するだけの問題で、それ以外には害はありません。
ただし、サイドブレーキの戻し忘れに気が付かないという原因にはなります。
万一という事もあるのではやめに直すのがよろしいのですが、1週間程度でしたら問題無いかと思います。
念のために、サイドブレーキのレバーの根本にあるスイッチが分かるのでしたら、確認してください。
そこに何かゴミか゜ひっかかっているという事もあります。
ブレーキのセンサーはブレーキパイプにある油圧センサーで、放置すると危険な事が多いです。
サイドブレーキのセンサーは、レバーの根本にスイッチがあるだけで、ランプが点く以外には害はありません。
サイドブレーキ、何回も引いたり戻したりやってみました。たまにパカパカって消灯するのですがやっぱりダメで点灯しっぱなしです。
今日早速修理に持っていきますが、そこへ無事たどり着けるといいのですが・・ちょっと心配です。でもまだ気が付いてから2~3回しか運転していないので大丈夫かな??大丈夫じゃないと困っちゃうんですが^^;
どうも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
車自体の挙動はどうですか?
発進の時に重いような気がします?
あと止まる時にショックが強いとか
そういう症状がないのならば、サイドを下ろしたのを検出するスイッチがおかしくなったか、スイッチの配線が何かに挟まれて、ボディーについてしまってるかではないでしょうか?
もしそんな感じの症状があるのならば、サイドが戻りきってないと思うので、あまり乗らずにいた方がいいと思いますよ
いずれにしても、車検に終わってからの症状ですし
文句いいがてら、修理には出したほうがいいでしょうけどね
早速に回答いただき有難うございます。
自動車自体にはおかしい所が無かったので そんなに気にすることも無く 電気の配線か何かがおかしいのかな・・なんて思ったりしてました^^;
知らないって恐いですよね・・。
早速今日車検屋さんに持っていきます。私が行くのではなくってダーリン(おとなしい)が行くので 文句言えるかな~多分言えないだろうな~。
参考になりました。どうも有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
コラムATの操作
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ブレーキペダルの高さを調整し...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
【ブレーキのかけかた】雪道のS...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
自動車学校で、先日仮免を取り...
-
バスや大型トラックの「プシュ...
-
ABSについて
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
ズーマーの左ブレーキの配線な...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
タイヤのエアバルブから水滴が
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ABSについて
-
ホンダゼストのブレーキ
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
エスクードTDA4W ESP ABS ワー...
-
停車時、ブレーキロック機能
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
おすすめ情報