No.12ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで個人的な見解ですが・・・
わたしは小学校の頃、何度か1000~1200m級の山に
登ったことがあります。
ハイキングの延長のような感じで、その山々は
登山道も開拓されてて、小学生でも朝から登って
日が暮れる前には下山可能・・・という感じだったんですが、
その経験もあってか、3000m級の山、ましてや冬となると、
とても怖くて登れません。登る気にもなれません。
ひとつは、非常にしんどい経験だったというのと、
”何かあったら誰も助けに来てくれないね”という
妙な恐怖を子供ながらに感じたからで・・・
あと、同行してくれてたガイドのおっちゃんが、
「山の天気は変わりやすいから十分気をつけるように」と
再三言ってたのが記憶に残ってて・・・
苦労して登るわけですから、頂上に登った時の”爽快感”は
すばらしいもので、やみつきになる人がでるのも
わかる気がします。
ただ、経験がない(少ない)にもかかわらず、いきなり
2000m以上とかの山に登ろうとする人間の神経は
全く理解できません。何を考えてるのかと思います。
冬山ならなおさらです。
私が登ってた標高の低い山でも、”登山道”といっても
人一人分しか通れない、横は崖・・・というところは
あったし、”目印”に木に赤い布をくくりつけてあったり・・・
そんな感じだったので・・・
また、岩肌がむき出しになってるようなところも
幾度となく出てくるので、登山道がどこまで整備されてるかで
難易度も違ってくると思います。
標高が高くなってくると、木が少なくなってくるし、
通り道が細く険しくなるので・・・
あと、高くなるほど風が非常に強くなります。
遭難の憂き目にあう人間は、そういう面での
”シミュレーション”があまりに甘いと思います。
舐めてるとしか言い様がありません。
山の場合は捜索費用が遭難者持ちになるってのも
把握してないんでしょう。
No.15
- 回答日時:
登山の目的は人それぞれで一概に無意味と言いきれないでしょう。
私はかつて
「日本人で一度も富士山にも登った事の無い奴はバカ。二度以上登るのはもっとバカ」
と言う言葉に乗せられ登ったことが有りました。
確かに山頂での達成感は有りましたが、別の事を成し遂げたときの達成感との差異を見出すことが出来ず二度と登山していませんし、する事も無いでしょう。
ただ、知人の登山する人にとって、山頂に立った時の「達成感」よりも、山中での苦しい道程において「自分」と周りとの境目が曖昧になったり、はっきりしたりして「揺らぎかけた自己の再認識が最も期待できる行為」なのだそうです。
山岳修行で悟りを得る「修験道」なんてのも有りますし、動禅の一種と考えている人もいますよ。
まあ趣味ですからね、他人に迷惑をかけるような無責任は行動は謹んで然るべきでしょう。
海難救助は無料ですが、山岳救助(ヘリ・機材・人件費)は有料ですので山岳保険に入いる必要がある事を考えると趣味なのですね。ただ命がけで救助に向かう山岳救助隊の経費は税金から支払われていますので勝手に遭難した愚か者に税金を使うと思うと不愉快ですね。(海で遊んでいた奴への海難救助も)

No.14
- 回答日時:
遭難しに山に登るなら、
暴走族のバイクと同じで
迷惑で意味のない行為だけど、
別に遭難するために山に登っている人はいないからね。
冬山イコール即危険というものではない。
というのはやったことがある人なら
みんな知っていることで、
山に登ったことがない人が
たまに冬山の遭難のニュースを聞くから
冬山=危険=即遭難と思うだけの話。
遭難者数でいえ山菜採りで遭難とか
(嘘だと思うでしょうけど実はかなり多い)
海水浴で溺れて死ぬのとそんなに変わりないの。
海水浴だって溺れて死にに行くわけじゃないのは
いったことがあるでしょうからわかりますよね?
ただ、経験が浅いのにそういうの(冬山の危険さ)をわからずに
半端な装備やおかしな計画で入山して遭難するのは
確かに迷惑だけどね。
質問者さんだって、普通に歩ける人なら、簡単な冬山・雪山だったら
今からでも行けるんですよ。(経験者同伴でエリア限定だけど)
そして、その美しさや荘厳さを感じたら、
山に惹かれる人の気持ちがわかるんじゃないかな。
No.11
- 回答日時:
>登山ほど無意味なものって無いと思います…
私も興味はないですが、達成感とか下界を見下ろす景色とかが快感となると思います。
>結局遭難してみんなに迷惑かけて…
確かにそうです。しかし車を運転しても人を殺したり自分が死んだりするリスクがありますが自分は大丈夫と思って運転しています。
例え自分で運転しなくてもタクシーももらい事故を含め死ぬリスクがありますし、歩行者でも事故に会うリスクはあります。それでも人は車を運転しタクシーに乗り歩道を歩きます。
この様なことは楽観バイアスと言って誰もがもっているものみたいです。これがないと生きられないですが・・・
興味があったら検索でも
私は長野県に住んでいますが、登山する人に税金の検討が話されている状況になっています。
最近の登山者の遭難は多すぎる気がしますね。
No.8
- 回答日時:
あずきー7様
前回は、BA有り難うございました。
なぜでしょうね?
昨年の、年末に似た回答をしました。
ビックリですが、BAを頂いて、???
でした。
中には、そこに山が有るから!!
そんな答えも有りましたが、それで、良いのでしょうかね。
私も、昔は走り屋として走ってました。
(長居陸上競技場ではないです)
峠を攻めてました。
おかげで、11月の最後に登録して
12月の趣味のコーナーで無事に、
一位に成れました。
パソコン初めて半年での自慢です。
まえがきが長くなりすいません。
基本、山登りは私には良さが理解できません。
結構遭難した人は、ベテランでこんなはずではなかった。
大体TVが、放送してますね。
しかし、山に登る時はその人は、もう安全を忘れてるのです。
実際に、ベテランが、こんなはずではなかった、自然の怖さに驚いた。
言います。
しかし、その家族、、親戚、その山の地域の方々、警察、ヘタすれば、陸上自衛隊
全ての方々に、迷惑を掛けてるのに、TV出て、当たり前のように言います。
自然の変化が早くビックリしました。
他人事ですよね。
許せない行為と私は、思います。
昔の、私の暴走行為と、、、、
所詮、同じ事と思います。
たまたま、カミさんと結婚し二児の父として、今は、平々凡々と、過ごしてます。
しかし、いい大人が、あれだけ、命を懸け危険な行為はダメですよね。
山に登り満足ならもっと違う事で達成感を味わえば良いのです。
私は、そう思います。
きっと、人気のあずきー7様の事、私は、お酒を飲みTVをみて、ご飯を食べいまやっと回答なので、
遅いかも、、、、、
どうぞ、新人のおっさんですが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング ハードな登山者とハードギャンブラーってよく似てますよね。 1 2023/01/15 14:51
- 登山・トレッキング 裕福なのに何でわざわざ危険なところに行くのか。 8 2022/12/30 21:32
- その他(ニュース・社会制度・災害) 知床観光船の引き上げに僕たちの税金が使われるのをどう思いますか?? そんな事の為に税金を払ってる訳じ 8 2022/05/04 19:48
- 事件・事故 高級車盗難が多いようですが、登山用の遭難用ビーコンを車の中に忍ばせておけばすぐ追跡できますよね。 ス 1 2022/11/11 14:22
- 登山・トレッキング 遭難すると迷惑なので救助は断るのが潔いのでは。 5 2022/12/13 20:31
- 登山・トレッキング 登山でどれくらい万が一を考えるか 2 2022/10/08 18:38
- 登山・トレッキング 登山は自己責任? 17 2022/09/16 08:22
- 登山・トレッキング 富士山に登ったら山小屋のわらじ館に予約なしで泊まりできるかと聞いたら満員だから無理と言われた 9月だ 5 2022/09/18 21:14
- その他(アウトドア) 丹沢山地に住む野生の動物達、、、、で驚きました。 5 2022/04/27 21:09
- ピクニック・キャンプ ソロキャンプで男性に恐怖を感じた女性に賛同の声多数。このまま行くと”登山での挨拶禁止”になる? 6 2023/06/14 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士山遭難者の救助 ← 民事訴訟...
-
何で?散々捜索してるはずなの...
-
秋吉台の縦穴に落ちて行方不明...
-
日航機123便墜落事故
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
下記の降籏紗京(ふりはたさきょ...
-
飲酒運転による検挙歴は就職活...
-
のか、とかの違いは?
-
発電機の非同期投入による事故...
-
好きな人が平気で飲酒運転ので...
-
死んだ人が75歳以上なら 死んで...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
60日免停。対策方法はありませ...
-
三郷市の事故って、容疑者を捕...
-
賠償命令が出たが被告に支払い...
-
三郷の交通事故のなど、悪質な...
-
飲酒運転禁止の社内通達文書例...
-
公務員で免許取り立ての人は公...
-
車で交通事故をしたあるいは事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は飲まず食わずで何日生きら...
-
山と海の事故死確率はどちらが...
-
何故 遭難するのに山に登るの?
-
ヘリコプター墜落事故で 7人の...
-
御嶽山の捜索打ち切りについて
-
辛抱が遭難した理由?
-
知床半島の沖合で遭難した観光...
-
クレヨンしんちゃんの作者が失...
-
秋吉台の縦穴に落ちて行方不明...
-
おまえら!想像しろ!おまえら...
-
ダジャレを言う人の気持ちがわ...
-
シリア難民への世界各国の支援...
-
首都圏在住の方に質問。今迄で1...
-
サーファーの何が悪い?
-
お金持ちって人に働かせるじゃ...
-
スキーの一日券を没収されました
-
自己責任論と関西学院大の雪山遭難
-
雪山遭難者を助ける理由
-
エベレストで倒れてる人を見捨...
-
山梨道志村で人骨の一部が見つ...
おすすめ情報