dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
ご近所トラブルなんですが、家の前の公道で15分程度水を掛けて車を洗車(洗車と言うより水を掛けて誇り落とし)したのですが、その後向かえの家の人が訪ねてきて『洗車の水が玄関の床に飛んで濡れるから止めてくれ』と言う趣旨の話をしに来ました。

私はたかが水道水だし、車に跳ね返った水で多少濡れる位で時間が経てば乾いて消えてしまうし、文句を言うほどではないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

雨が降れば濡れる場所ですし、土足で歩く床です。


まあ、洗車場などで洗車すれば良い話しなのですが、そこまで気にする事なのかと言う質問です。

普通に住宅街でよくある光景だと思います。




確かに濡れるのと濡れないのとは濡れない方が良いとは思いますが、文句を言うほど困る事ではないと…。

因みにその公道は車を一台止めたらいっぱいいっぱいの道で、たまに洗車中に他の車が来ますが、他の車は他にも道があるので迂回したり、その辺の車が邪魔という自覚はあり、申し訳ない、迂回していただき助かります。という気持ちは有ります。

問題は、向のお宅の玄関先の床が濡れてしまう事です。
道路からそのお宅の玄関扉までの2段ほどの階段がです。

お互い様で見逃せない事でしょうか?
あと、クレンザーみたいな洗剤を使った時、道路にこぼしてしまって乾いた跡が出来てしまった事も文句を言われました。

私的には、雨が数回降れば自然と消えるし、それが有るからと言って生活が不自由になるとも、道が通れなくなるとかもないですし何とも思わない事なのですが…。


そのお宅の旦那さんは、毎週の様にうちのい家と自宅の間を掃き掃除をしています。

悪い事では無いですが、その綺麗好きを近隣の家にまで押し付けるのはどうかと思うのですが…。

ゴミ屋敷なら話は違いますが…。

夏に海でレジャーで遊んで帰ってきて、そのレジャー道具を家の前の道路で洗って砂が落ちてても苦情を言いに来ます。

私が常識ハズレでしょうか?
それとも、お向かいさんが潔癖、神経質なのでしょうか?

すいませんが宜しくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

自分の敷地内で 全てが事が済んで居れば よいのですが 公道にも 何らかの影響があれば


文句言う人は 言います また言える権利はあります
細かく言えば 公共物は総て納税者が負担しているのですから 私的な使い方をすれば文句は出ますな

 洗車の水を通行の車が跳ねて 通行車に掛かり弁償請求の危険もありますよ

 どちらが常識ハズレかと言われれば 貴方の方でしょうな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに全て家の敷地内で済ませられれば何の問題も無いのですがね…。
私もどうしても道路上での洗車が大好きな訳ではないので…。

> 細かく言えば 公共物は総て納税者が負担しているの ですから 私的な使い方をすれば文句は出ますな
すいません。
私的ですか?
皆さん私的に公道を走ってると思うのですが…。

とりあえず、公道での洗車で苦情を言われたとかでは無いので。

> 洗車の水を通行の車が跳ねて 通行車に掛かり弁償 請求の危険もありますよ

これは、すれ違いざまに対向車に水が掛かったらって事ですか?
雨の日はどうするんですか?
工事現場の出入口とかで埃飛散防止とか、現場から出てしまった土を流すのに水撒いてる事がありますが、対向車から水しぶきが掛かったら洗車代を弁済してくれるんですか?


歩行者に水しぶきを掛ければ運転手が泥はね運転違反で罰せられる事はありますが…。
今日、トンネルを車で走っていて漏水が車のガラスに当たり汚れてしまいました。
これも道路維持管理者がガラスのクリーニング代を弁済してくれるのでしょうか?

話が反れていきましたが、とりあえず回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/10 15:39

個人的には玄関ポーチに少々水がかかっても何とも思いませんが


それは私の価値観であって、他人に強要はできないと思います。

質問者様がお礼に書かれている「近所の関係を悪化させてまで主張することかどうか」と言うことであれば
それは自分にも当てはまることだと思いますので
今後は洗車場に行った方がいいのでなないでしょうか?

お向かいさんは少々神経質なところはあるかと思いますが
そうであれば尚更、今後は気をつけるべきなかぁと。
はっきり言って、お向かいさんの言っていることは間違いではありません。
ないとは思いますが、出るとこに出たら質問者様の言い分は通りませんよ。

公道への駐車に関しても、ご近所さんは皆やっているからといって
それに甘んじてはいけないと思います。
ちょこっとの駐車と洗車とでは時間的にも違ってくると思いますしね。
申し訳ないという気持ちがあるのでしたら
そこは配慮したほうがいいと思います。
ご近所さんからすると
自分達も全く駐車しないわけではないから、言い出せないけど・・・・
洗車で公道を塞がれちゃうのはちょっとねってところかも知れません。

お向かいさんに何度か注意を受けているのであれば
あまり常識・非常識にとらわれず
対応した方が精神衛生上いいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> それは私の価値観であって、他人に強要はできないと 思います。
そもそもそこなんですよね…。
価値観が同じ人間で近所を固めるなんて不可能でしょうし。

その辺は十分分かったつもりではいるのですが…。
だから、お向かいが多少何しても私は苦情を言うつもりはないですし。

苦情を言って言い分を通すより、気にしないで生活した方が楽なんで。

> 今後は洗車場に行った方がいいのでなないでしょう か?
洗車場、どんどん閉鎖されてしまって…。
スタンドで洗車機に入れられれば良いのですが車が大きすぎて入らないんですよね。


> お向かいさんは少々神経質なところはあるかと思いま すが
そうなんですよね。
乳液状の洗剤を足で引っ掛けて倒してしまい、それが道路に3滴4滴こぼれてしまい乾いて白く痕になって残ってしまってる事も汚いと苦情を言われました。

>洗車で公道を塞がれちゃうのはちょっとねってところ かも知れません。
そのお向かいの方も、横の隣の家の前なら洗車しても良いと…。
多少矛盾がありますが…。

まあ、うちの玄関とお向かいの玄関が正面同士で、うちの玄関には灯りが有るし、ホースもそこの範囲でないと届かないのでたまたまその場所になってしまっただけで、今後は係わると面倒臭いのでホース買ってきて、お向かいさんの玄関と離れた所でやろうと思います。

洗車する事に関しての苦情ではなく、玄関先に水を飛ばさないでくれということなので…。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/10 12:36

>私はたかが水道水だし、車に跳ね返った水で多少濡れる位で時間が経てば乾いて消えてしまうし、文句を言うほどではないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?



貴方にとっては「たかが」でしょうが、他人にとっては違います。乾けば良いって言うものでもありません。水はそこそこきれいでも、濡れれば埃だって付くでしょ?それが乾けば少なからず汚れが残ります。私も文句を言うと思います。
そもそもその道を走ってきた車に迂回させてまで洗車をする事自体おかしいですけどね。普通は頭下げてすぐに自分の車を移動させるでしょ?自分の敷地じゃないんだから・・・


>普通に住宅街でよくある光景だと思います。

自宅前の公道で洗車をするのはよくある光景だとは思いますが、それによって向かいの家の玄関先の床が濡れてしまうというのはよくある光景じゃないと思います。


>雨が降れば濡れる場所ですし、土足で歩く床です。

雨は自然現象なので仕方がありません。
たとえ土足で歩く場所でも、汚いところを歩くよりきれいなところを歩く方が気持ちが良いものです。貴方にはその気持ちがわかりませんか?


>その綺麗好きを近隣の家にまで押し付けるのはどうかと思うのですが…。

質問の文面からは、別に押し付けているようには感じられません。それとも、貴方にも「掃除をするように・・・」とでも仰っているんですか?


>私が常識ハズレでしょうか?
>それとも、お向かいさんが潔癖、神経質なのでしょうか?

お向かいさんは、潔癖とまでは言えませんが神経質なところは多少なりともあると思います。ただ身の周りをいつもきれいにしておくというのは、普段生活をする上でも気持ちの良いものです。昔からそのような環境で育ってきたんでしょう。

貴方が常識ハズレとまでは思いません。しかし無神経だと思います。少なくともお向かいさんのその状況を理解して、気を配るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 貴方にとっては「たかが」でしょうが、他人にとって は違います。乾けば良いって言うものでもありませ ん…。
確かにそれは間違いではないですね。
それは埃も付きますね。
否定はしません。
我慢出来る尺度が違うだけですね。


> そもそもその道を走ってきた車に迂回させてまで洗車 をする事自体おかしいですけどね。普通は頭下げてす ぐに自分の車を移動させるでしょ?
そこは特に争ってはいませんよ。
車からは離れませんし、言われれば移動はします。
洗車からワックス掛けまでやってる訳ではないですし。
ボディーを擦りもせず水を車に掛けただけなんで…。

> それによって向かいの家の玄関先の床が濡 れてしまうというのはよくある光景じゃないと思いま す。
水が掛かる光景の事じゃないです。

> たとえ土足で歩く場所でも、汚いところを歩くよりき れいなところを歩く方が気持ちが良いものです。貴方 にはその気持ちがわかりませんか?
うぅ~ん。
難しいですね…。
私はアスファルトが水で濡れてる程度では気持ち良いとも悪いとも思った事がありません…。
ホテルのロビーとかで、総大理石の床とかなら凄いとは思いますが…。
吐瀉物、動物の糞とか泥がついたら気分が良いものじゃないですが…。
そんな綺麗な道ばかり選んで歩いたりもしませんし、そんな人生でもないですので。


>掃除をするよう に・・・」とでも仰っているんですか?
掃除をしろと言うよりも、綺麗好きレベルを合わせろと…。
アスファルトの上まで…。
例えば子供の頃、チョークとかで道路に絵を書いたり、手持ち花火とかで絵を書いたりしても苦情を言ってくる位のレベルです。


お向かいさんは数年前に新築で家を建てたので尚更だとは思います。
毎週日曜日も朝から箒で掃き掃除をずっとしてます。
そんなマイホームが大事な気持ちも分かります。
私も無神経に水を撒き散らしてる訳ではないですし、冬場は月に一回あるか無いかの出来事です。

もう少し、まあまあまあって感じにならないかなぁ~って私は思います。
常識なんて人それぞれ違いもあるでしょうし。

あと、うちは表札が接着剤の劣化で取れてしまったまま郵便も届くので放置してあるのですが、表札を付けないのも常識がないと指摘されました…。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/10 12:04

実際に生活に影響があるかないかということとは別に、他人の使用済みのもの(この場合は洗車した水)を押し付けられる不快感というものがある、ということくらい理解しないといけませんね。



すぐに乾くから土足で歩く場所だから、という判断をして良いのは水をかけられた側であってかけた側ではありません。


>私が常識ハズレでしょうか?
常識はずれ、というのとは違うでしょう。
いくら申しわけ無いと思っていると言い訳したところで、自分の都合で行動を占拠して他人に迂回を強いているわけですから、そんな言葉には収まりません。

>それとも、お向かいさんが潔癖、神経質なのでしょうか?
それはわかりません。
ただ、お相手が潔癖だったり神経質であったりすれば無神経な質問者様の振る舞いが正当化されるというものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに他人の使用済みの物、例え水であっても不愉快と言う意見は分からないでもないです。
水が掛かってもOKかNGかの判断もお向かいさんにあるのも分かります。
かと言って、私もパーフェクトな人間ではないですし、お向かいさんもパーフェクトな人間ではないと思います。
私は人間なんて十人十色だと思ってるので、近所付き合いを壊してまで苦情を言ったりはしたくないです。
私の尺度ですけどね。


> いくら申しわけ無いと思っていると言い訳したところ で、自分の都合で行動を占拠して他人に迂回を強いて いるわけですから、そんな言葉には収まりません。

他人に迂回させてしまってる事は争ってはいませんよ…。
ご近所さんも家の前に車を止めて用件を済ませたりしてる事もあるので。
お向かいさんも同じです。

私はここで自分の事を正当化するつもりも無いですし、相手の方を不当かするつもりもありません。
お向かいさんの気持ちを想像で代弁していただいても…。
って感じです。

率直に、苦情を言うレベルなのかどうなのかを聞きたいだけです。
あなたの言う私の無神経が我慢出来るレベルなのか、我慢出来ないレベルなのか。

お礼日時:2013/01/10 11:04

お向かいさんは、「公道での駐車、洗車」をそれとなく注意しているのですよ。



「洗車するな」「駐車するな」と、面と向かって言うと、トラブルになるので、自宅前に水が・・・と言ってくるのです。
この頃はどうか知りませんが、昔は本屋で立ち読みしていると、はたきを持ってパタパタやりました。あれと同じです。

で、知らぬ顔で洗車を続けるものだから、「止めてくれ」と声を出さざるを得ないのです。

挨拶の件だって、あなたは格下と思っているのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

逆に、公道での洗車や駐車は迷惑なのは分かっているので、そのまま言ってくれた方がトゲが立たないと思います。

その話の中でその方は、うちの前でなく横にズレて大人しくやってくれと発言していました。
と言うことはやはり駐車などではなく、車に跳ね返った水が飛び散る事が単に嫌なのだと思います。
路上の砂の事も言って来る事で分かるかと思います。

それに駐車はその方も含め、近隣の方々も仕方なくやってます。
それに対して自分も近隣の人達も何とも思っていません。
思っていたとしても、苦情を言うほど我慢出来ない事では無いと思います。

苦情を言ってギクシャク近所同士するよりも、多少我慢して仲良くニコニコして生活してた方が楽しいので。

お礼日時:2013/01/10 08:30

私の家の裏には貴方の近所の方と真逆な奴が住んでいます


台風でそこの家の塀の一部がブットンデ来て 私が片付けても礼も言いに来ない
ガラクタを私の家の側に沿うように私の家の塀に寄りかかる様に積み上げて居ても挨拶にも来ない
廃屋みたいな家でガラクタが散乱していても片付けにも来ない

御近所と言っても今と昔ではかなり人間性の違いが表面化していても平気なものです
私は私 貴方は貴方の筈ですが 御近所と言う関係性が物事を複雑にしているのです

私は家の周囲を定期的に清掃しますが それは私の勝手です
私は家の周囲に打ち水をしますが それは私の勝手です
私の家の前に勝手に長時間車を停車する奴には文句を言って移動させます
私の家の前に勝手に車を止めていても 知り合いや御挨拶を事前に頂いて居る方ならば何も言いません
近所近所と言っても何かを要望したり 無駄な希望は抱きません
貴方の家の前の方は
早い話が 自分がやっている様に貴方もきちんきちんと物事を判断しながら周囲と付き合いなさい
と言っているようなものです
私は 指定の自治会からは出ています
すごく嫌がらせをされていますが先に書もきましたが常識の無い連中ばかりですから
言ってくる文句さえも非常識極まりない事ばかりです
自治会と言う組織は既に崩壊しています 貴方の質問が良い例です
家族を思うのであれば いわれた事に従う事です
一人暮らしでいう事を聴くのが嫌ならば 嫌がらせ覚悟の上で自治会から出れば事は足ります
ちなみに私の知っている市役所の職員も自治会から出ている人間は意外と多いんですよ

<(_ _)>  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
〔自分がやっている様に貴方もきちんきちんと物事を判断しながら周囲と付き合いなさい〕
って事なんですかね。

うちとお向かいさんの間の道をきれいにして頂くのは勝手なんですがね。
それを強要するのはいかがなものかと思いますよ・・・。

ほんとに我慢できないこと。
例えば夜中まで音楽を大音量で流していて寝られないとかなら苦情を言うべきだと思いますが。

確かに無駄なんですよね。
言うだけ。

言って、その行為を止めさせる事は出来るかもしれませんが、その分ご近所とのわだかまりも出来るでしょうし。

まあ、お向かいさんが常識がないとまでは思いませんが、ちょっと神経質過ぎるかなっと思いますよ。

ちなみに今まで一切お向かいさんの方から玄関前で逢ってもあいさつされたことないです。
こっちから挨拶すれば返ってくる感じですし、息子なんて一切です。

それを旦那さんに言ったら、あなたが先に挨拶しないから息子はしないんだと・・・。
普通、地域の子供たちは近所の大人たちに挨拶するもんだと思うんですよね。
最低、顔が分かる両隣近所とかは。

洗車もその人の言い分では、その家の隣の家の横でやれと・・・。
おいおい! 
隣の家は水が掛かっても良いのかい!!

僕も自分の車を公道で洗車したり自分勝手ですが、それ以上の勝手っぷりです(笑)

お礼日時:2013/01/10 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A