電子書籍の厳選無料作品が豊富!

題名にあるように、私は「いじられやすいタイプの人間(男で年齢は20代前半のサラリーマンです)」なのだと、よく周りから言われ、自分でもそれを実感はしています

ただ、いじられると(※結局のところ、私はこの行為を「相手のことを見下し、馬鹿にする行為」と認識しています) 腹がたってしまいます。虫の居所が悪いときは腹立ちが表情や態度に出てしまうこともよくあります。そのせいで以下のように悪循環を招いてしまっています。

(社内での例)
いじられる
 ↓
表情、態度で苛立ちが相手に伝わる
 ↓
「おいおい、こんな事で怒るなよ。冗談じゃん(笑)」とまたいじってくる
 (※最近はちょっといじるとすぐ切れる愉快な奴と認識されています)
 ↓
 この空気が部署内全体に広がってしまい、後輩までもいじってくる
 (※とうとう後輩にまで(爆笑)と悪化する)
 ↓
仕事していて集中している時にいじってきてうっとうしいので聞こえなかったふりをすると
「無視しとんか?(笑)なぁ、無視しとんか?なぁ!なぁ!」としつこく、ノイローゼになりそうになる・・・
 ・
 ・
 ・

こういった状況に今あります


人付き合いの人生相談としての回答でよく見かけるのは、
・相手が悪いと決め付けているあなた自身に問題がある。まずは自分の心構えや相手への思いやり を考え直す必要があるのでは?
・嫌なことははっきりと相手に伝えるべき。うじうじしているその姿勢がさらに相手の反感を買ってい  ると自覚すること

といった物をよく見かけますが、「いじる・いじられる」も上記の対策で解消されるものなのでしょうか・・・


少し論点が変わりますが、私自身、上記のような「いじってくる先輩、同期の事は決して嫌いではありません(むしろ逆に一緒にいて楽しいと感じる人もたくさんいます)
またプライベートで会う友人達にも似たようなタイプの人間もいます。人柄もとても良い人だと認識している人もいます
ただ、複数人で集まって「集団」というものになると、どうしてか「いじるタイプ」「いじられるタイプ」というものに分かれてきて、腹立たしい「いじる」という行為が始まります。
 理不尽に不愉快ないじりをしまくる友人に言わせれば、場を盛り上げるためだとか何とか・・(何か可笑しい事、不思議なことに対して的確に突っ込んで笑いを起こす、という事はとてもおかしく場の空気も和やかになるので、私も大歓迎でたまに自分自身でそれを試みたりもします。が、これは「ツッコミ」とうものなんではないかと、、、)
私はいじられたら腹がたちますが、友人に私以上にいじられやすい奴がいるのですが、そいつを理不尽にいじって笑っている友人達を見ていても腹がたちます。
さらに、日頃いじられ役の私がいじり返すと、とても腹がたつらしく場の空気が悪くなります

・・話がそれてしまい申し訳ありません・・
つまり、現状私は「他者をいじる」というものはどうしても必要なもので、身の回りから無くす事はできないのだろうな、と感じております。
なので、私のいじられやすい性質を少しでも軽減すべく精進しています(話題についてわからない・知らないを減らすよう色々と勉強したり、仕事ができる人間に早くなるよう努力等)

ただ、どうしても理不尽ないじりに遭遇すると、とても不愉快になるのは現状どうすれば良いのかわかりません・・・
似たような悩みを抱えていて、こういう風に振舞ったら とか こういう風に考えれば克服できましたよ。というアドバイスがあればお聞かせもらえませんでしょうか?

よろしくお願いします




 

A 回答 (4件)

いちど、本気でキレたほうがいいですね。


ぶん殴れば?

っていうのは半分冗談、半分本気です。

それはもはやいじめですね。
いじめってなくなりません。
学生時代と同じです。
精神的には子どもです。
やめさせようと思っても、やめさせられません。
ぶっ潰さない限りは。

ぶん殴る以外の方法は、法律で戦うか、離れるか。
訴えるか、やめるかです。
詳しいことは弁護士さんや労基署に相談なさってください。
会社内にも労働に関する部署があれば、利用してください。

そのために録音による証拠集めもお忘れなく。
    • good
    • 2

いじられやすい性格ですか。

とってつけたような明るい振る舞いは、その場しのぎになりますので、あとあと自己嫌悪になったりして、だんだんと悪化します。

もしかして、親がアルコール依存症ではありませんか?
あるいは、親のいうことを聞かないと、体罰を与えられたり、冷たくされたりは、しませんでしたか?

もし、子どものころに、委縮させられるような奴隷教育を受けていたとしたら、そしてそれを愛情表現だと教えられていたなら、いじられやすい性格の原因は、親にあります。教育と、愛情は別物なんですよ。教育は、そうしなければならない理由などを理解させるものだし、愛情は、無条件に愛してやまないことです。愛情があれば、言うことを聞かないくらいのことで冷たくしたり、体罰を与えたりできるものではありません。

もし、上記に思い当たるふしがあるなら、ぜひ、親離れしてください。
無理なら、すべてにおいて親を超えることです。そして親のたわごとなどに耳を貸さないことです。

それから、仕事中にいじってくる仲間がいるとか。そんな会社はダメな会社です。

質問者様が、上記にあてはまらないことを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

親は回答者様の言うようなDVをするような人間ではありませんよ
ただ、親に対してあまり近寄らないようにはしています・・・(私は今、一人暮らしをしていますが、極力実家に帰らないようにしています。「今度の休みこっちに帰ってこないか?」と電話がかかってきても適当に用事があると嘘をついて断ったりしています
 昔から本当にうっとうしいと思って育ってきました(色々な人から怒られるのは覚悟で白状しますが・・・)この前・・・ぞっとする台詞を母親が口にしていました

少し前から実家で飼い始めた犬を母が抱きかかえながら
母「お前(犬のこと)はお母さんのこと大好きだもんな~ お母さんいなかったら生きていけないって理解  しとるもんな~お母さん命だもんな~ お前のお兄ちゃん(私のこと)はほんとかわいくないな~    あんなんでほんとに一人でやっていけるのかな~」

酔っていたとはいえ、実の息子の目の前でこんなことを犬に大声で話しかけていました

取りようによっては息子のことを本当に心配している良き母、とも言えるかもしれませんが・・・
私には、、私の母は私のことをペットとして育ててきたのか・・・としか思えませんでした

回答者さまの言うような「親のいうことを聞かないと、体罰を与えられたり、冷たくされたりは、しませんでしたか?」これに対してはNo と言い切れますが、何をやるにしてもすべて親は、自分たちの用意した物を与えてこようとして(※裕福な家庭で何でも買い揃えてもらったという意味ではありません)、これを拒絶すると軽いヒステリーっぽくなってました。さらに、自分達が言ったとおりに物事をやらず、うまくいかなかったら、全力で「だから**しなさいっていったでしょ!」と罵倒されたりはしましたね。。。

お礼日時:2013/01/11 03:15

僕も似たような経験あります。

いじられるのに慣れたら逆に場を和やかにも出来たりするので楽です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

慣れる・・ですか・・・

すみません。例えばなんですが

中学の同窓会で久しぶりに会った(全然仲は良くなかった、知り合い程度)元同級生が出会い頭に

「よお、久しぶりー お?はは、ちょ、そのジャンバー、「Reverse」って書いてるじゃん(笑)
 (服のメーカーロゴを指差しながら)(近場にいたひと数人に声をかけて)なぁ、「Reverse!Reverse!」

といって爆笑していました


突然声をかけられた周りの人も始めきょとんとしていましたが、皆合わせて笑い出しました

私も一応「ああ、そうじゃな(笑)」といって一緒に笑っていましたが、心の中では

「こいつ脳みそ腐ってんのか?」
「何がおかしいの?」
「何で周りの奴らもわらってるんだ?」
と思いながら、不愉快極まりなかったです

こういったものにどう対処すれば良いのか、どう考えれば苛立ちを覚えずその後の和やかな
空気に変えられるのかまったくわかりません・・・

すみません・・決して回答者様に回答に不満があるわけでなく、上記のようなケースの対処法を
具体的に挙げてみろ と煽っているわけでもないのです。

が、実際こういった経験が今まで何度かあり、これから先も経験し続けていけばそのうち慣れるものなのでしょうか。。。
 

お礼日時:2013/01/11 03:40

何かをきわめて見てはいかがでしょうか



ジム通いとか、

肉体改造とか

悔しさをぶつければ、ぐんとじょうたつするとおもいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!