dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔はラグビーを良くみていて、しばらく見ていませんでした。
この間ちょっと見てみたら、ラインアウトのリフティングとかルールもかなり変わっていて、驚いたのですが、これについては、ボールを継続して繋ぐラグビーをさせるためだなと理解しています。

ところで、試合中にレフリーが色々英語で話していますが、特にラック・モールになると同じような単語で何度も指示が出るのですがあれは何を言っていて、どういう意味なのでしょうか。

A 回答 (2件)

例えば「Use it.」


5秒以内にボールを出しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです、「Use it」ですね、よくわかりました。

お礼日時:2013/01/15 22:21

以下のページにラグビーのレフリーが良く使う台詞の記載があります。


http://members2.jcom.home.ne.jp/ovalaerie/rug_10 …

ラックモールであれば、良くレフリーが言うのは以下の言葉だと思います。
"roll away!"  ラックと言うよりはラックになる原因となったタックルの当事者に対して寝てるなら(立っていないなら)さっさとどけということですね。

"use it!" これは、モールが止まった時に早くボールを出しなさいという意味で上記リンクには書いて無いですが、コールから5秒以内に出しなさいという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで提示していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!