「お昼の放送」の思い出

閲覧ありがというございます。

私は去年の4月に新卒である企業に勤め2ヶ月で辞め、10月からフリーターをしている男です。

新卒で入社した会社は単純に長く勤められない、と直感的に感じたので意を決して辞めました。
その点に関して私自身は後悔していません。

次の職を決めるでもなく、ただ辞めてしまったため勤め先から実家に戻り、3ヶ月をいわゆるニートで過ごし、10月からアルバイトを始めた次第です。
それから約3ヶ月、バイト先にも馴染み正直現状に満足してしまっている自分がいます。

しかし私は早く正規の雇用に入り、社会人として、というのも変ですが働きたいと思っているのですがやりたいことが全くありません。
世の中に自分のやりたい仕事をやっている方なんて少数ですし、今の自分にそんなことをいう資格がないことは重々承知しています。しかし、かといって妥協してこれでいいや、という仕事も見つかりません。ハロワやインターネットで現実味のある仕事から夢のある仕事など様々なジャンルの職業を調べたりしているのですがやはり希望の職が見つかることはありません。

なんとか今年中には再就職、もしくは時間をかけても就きたい仕事を見つけたいなと思っているのですが全く進展がなくて困っています。

似たような状況から就職をした方、それ以外の方でも全然構いません、何か、こうすれば良いのでは?みたいな意見がありましたら是非お願いします。

A 回答 (6件)

40過ぎの会社員です。



手厳しい言い方になりますが、「やりたいことがない」のに、希望の職があるはずがないですね。

資格の有無の問題ではないのです。
どれほど優秀な方であろうと、どんなに稼いでいる人でも、「やりたいことがない」人は、「希望の職」についているのではなく、金を稼ぐ目的で働いているのです。
ちなみに、「やりたいこと」が直接金を稼げる事ではない人、金を稼げるほどの適性や能力がない人も同じです。

質問者さまが「やりたい仕事をやっている人なんて少数」と考えておられるのは、プロスポーツ選手や作家のような、ごく一部の職業だけを考えておられないでしょうか。
人と接するのが好きだから販売をしている、縁の下の力持ちが性に合うから事務をしている、そのメーカーの製品が好きだから就職した、結構いるものですよ。

「やりたいことがない」あるいは「好きな事は仕事にはならない」なら、仕事は金を稼ぎ社会的な信用を得るための手段だと、割り切ることです。
そして、ご自分が求める報酬と勤務形態はどんなものか、それに合う求人はあるか、そこに採用されるためには質問者さまにどんな能力が求められるのかを、きちんと調べましょう。

「希望の職」という幻を追うのはご自由ですが、採用する側にも選ぶ権利があります。
ただでさえ質問者さまは、「採用2カ月で辞めた」という採用側から見れば欠点を持っています。
あまり呑気に構えておられると、「希望の職」「妥協してもいい職」が見つかっても、相手側が質問者さまでは論外と考える率が高くなっていってしまいますよ。
    • good
    • 6

僕も求職者です。


バイトをしています。
求人内容でやりたいと思う仕事にした方がいいですよ。
そして、ちゃんと吟味すること。
経験上、焦って入ったらブラックで2週間前後で辞めたって事があります。
    • good
    • 6

>それから約3ヶ月、バイト先にも


馴染み正直現状に満足してしまっている自分がいます。

どんな、バイト先か分からないけども、
バイト先で正社員登用の選択肢はないのでしょうか?

馴染んで現状満足出来ているということは、
水が合っているお仕事OR企業風土なのではないでしょうかね。
3ヶ月とはいえ、“経験”を積み上げたわけだし。
嫌ではなかったら、他でオタオタ、嫌々、探すだけではなくて、
選択肢として考えてみても良いとは思いますよ。

>時間をかけても就きたい仕事を見つけたいなと思っている
一緒にローン返すとか重みを背負ってない、実家暮らし人だろうなと思う。

仕事を選らんでられない。
仕事ないと食えない(1人暮らし。実家も帰れない<兄弟夫妻が居る等>タイプ)
のように、時間を掛けられない人のようではないみたいですので、
自分で動き出さなきゃマズイ!と悶々と悩むのも若い内はありと思う。

ただ、あまり引っ張ると、男性だと特に地元の同級生にあった時に
「今、何やっているんだ?」と聞かれた時にせっぱつまるかもね。
相手がスーツでこれから営業周りとかだと、自身は切なくなるとは思う。
    • good
    • 6

>やりたい仕事



それが甘いんです。
世の中「やりたい仕事」をしている人なんてほんのひと握り。
みんな消耗し、疲労し、疲れきってそれでも仕事に足を運びます。
なぜなら「生きていくため」です。
一度帰宅ラッシュの駅に行って見て下さい。
みんな楽しそうな顔していますか?
疲れきって、よろよろ歩いています。
給料が減り、仕事がきつくなり、明日がどうなるかわからない。
それでも働くんです。
働くってのはそういうものです。
考えたらだめなんです。
何も考えず、ただただ毎日頭を下げ続けるしかないんです。
花形企業だった家電業界は未曾有の大赤字で大量のリストラ、エリートと呼ばれた東電社員は火の車。
モバゲーやグリーだって、今はいいですが将来なんて保証ありません。
任天堂ですら、足元がぐらぐらしています。

まず「3年ガマンする」
そこから始めてください。
いくら残業があろうと、叱責されようと、ノルマがきつくても3年です。
3年働いて「これはだめだ」と感じた時に、転職をするものです。
2ヶ月は私からみたら「話にならない」です。
あなた達は「就職活動をぶっ壊せ」という世代でしょう。
それを抜けて就職した「勝ち組」なのに2ヶ月で退職・・・どうですか?
今の時期は求人も少ないですので、春先を目標に仕事探しをして下さい。
そして、3年は居座るって覚悟で。
    • good
    • 6

あなたも薄々感じてらっしゃるように、そんなにいい仕事は無いですし、有名企業も含め若手は必死になって働いています。


逆に言えば若い頃の頑張りで後々食って行けるのも事実です。
僕自身の経験則でもそうですし、嫌々やるような仕事じゃなければ、まずはやってみる、
で何とかかんとかでも続けてみる。そしたらおのずとラクになります。
もちろんどうしても、となれば辞めればいい。良くも悪くも今の日本は職業選択の自由がありますし、
仕事はたくさんあります。
仮に30歳ぐらいでまた転職するとなっても、その前にマジメに仕事をしてれば、それが生きてきます。

あと悲観することなかれ。
自分の経験で言っても、正社員でそれなりの会社にいたとしても、「有名企業様はさすがだ」「正社員様はさすがだ」と思うことなかれ。
やっぱりヌケはありますし、経験と努力でカバーしてるのが現状です。
こないだも大手ゼネコンでの除洗の手抜きがあったし、東電のずさんな管理体制・・とかもありましたよね?でも彼らって学歴も知名度、年収も日本のトップクラスなわけですよ。
世の中「プロだねー」って仕事してる人は実はそう多くないものです。

そしてお分かりの通りどんなに頑張ってもフリーターではいけません。死ぬ気でバイトを3,4年頑張っても評価されづらい。
むしろ何で今あなたがそんな職をえらんだのか?理解に苦しみます。

仕事に関しては「ロールモデル」を決めて進むといいです。
出来れば身近な同級生や、大学の先輩などでモデルになる人。
状態が似ている方がいいので40歳以下で日本人がいいです。

でもそれなら仕事が限定されるんじゃないか?と思うかもしれない。
自分は「スティーブ・ジョブスになりたいんだ」とかねwww
でもジョブスとあなたでは時代背景や環境が違いすぎる。
今日明日何をすべきかが具体的に見えずに、結果時間を消耗しやすい。

だから
同級生が勤めるような業種、会社なんか中心に淡々と受ければいい。
同じような環境で同じようにやって来たわけだから、あなたにも出来る可能性が高い。
先輩や同級生がそうであるように、1,2年は苦しくともそのうち楽しくなったりもする。
またネット掲示板で見るより正確なはずだから、「うわあ。ブラックかよー」って事態も避けられやすい。
「つまんねーんだよなー」「夢が無いよなあー」と思わずにいったん、そこに入ればいい。
高校受験、大学受験でもそうだったと思いますが、
めちゃくちゃな希望を抱いては入らなかったでしょ?
しかも入った当初と、学生生活が完璧に合致することもなかったでしょ?

だからいったん、「25歳の時にこういう風になっておきたいな」って軽い目標を作って、例えば夢を追いかけるにせよ、25歳の時点で実務経験と多少の貯金がある状態で「30歳でこうなっておきたいな」ってなった方がいいよ、ってことです。

だから
同級生が勤めるような業種、会社なんか中心に淡々と受ければいい。


僕は転職を決意した時に、なるべく考えないようにしました(スピードややる気がにぶるから)。
決意するまではけっこう考えてたけど、
決意したらサクサク動きましたね。別に内定貰ってから辞退してもいいわけですし。
スーツ新調して、靴も買って、サクサクって。
面接の帰りにはスタバ行ったりしてリラックスして。
とりあえず毎週数社は出願するようにして、毎週1回は面接行けるようにして。
最初はけっこう慣れなかったりするけど、そういう風にいくと「面接慣れ」もして質も上がりますし精神的にもラクです。楽しい話になったりもするんですよ。
自分の思った会社と全然違った、ってことも結構あります。滑り止めに落ちたり、記念受験的なトコに受かったり。そういうのって家でカチャカチャとパソコンをいじってても絶対に分からない情報なんですよ。
だから多少の準備をしておいたらあとはサクサクと動く事です。

あと
サントリーはいりたいけど、状況を考えてあえて一旦はサントリーの子会社狙うとか、金融機関にあえて契約社員で入るとかそういう「キャリアプラン」はいると思う。
サントリーの子会社に何とか潜り込んで3年後5年後にサントリー本社目指すとか、そういうのも「夢」になると思うし、やりがいになると思うんだよね。
    • good
    • 6

私も今年1月から無職になりました(u u )


もちろん自分もやりたいことありません。
でも正社員として働きたいと思っています。
キッカケが大事だと思い、相談も踏まえまして来週職安に行く予定です(*^-^*)
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報