
同じ量を食べるとき、よく噛んで食べるのと、噛まずに飲み込んで食べるのでは、
どちらが吸収されると思いますか?
ほんと噛まないで食べる友達がいて、そのことについて仲間内で談笑していたのですが、
話が真剣になってきて、色々な意見が出たので、みなさんにも聞いてみたいと思います。
同じような質問もたくさんされていたので読んでみたところ、
噛まないと満腹感が出ないので多くの量を食べ、太る、というのは真実だと思いました。
しかし、食べる量が同じだとしたら、丸呑みの方が吸収できないのも真実ではないでしょうか。
そして仲間内では、丸呑みを続けると消化器官がパワーアップして、
丸呑みでも噛んだ時と同じように消化できちゃうようになるのではー、という意見が出ました。
また、物理的に細かくしなくても一緒なもの、つまり表面の油だとか、砂糖だとかは吸収されそうだね、
たんぱく質は吸収できなさそう、という話もしました。
あと、唾液に含まれる、糖分を吸収できる形にする酵素をスルーする点ではどうなんだろう、など…
科学的にどう思いますか?知ってることを教えてください。よろしくお願いします!
噛まない友達の食べ方は、パク、モグモゴクン、の繰り返しであっという間に食事が終わります。
ちなみにその子の体型は、うーん、普通…ですかね。
太っている部類には全く入らないです、細い印象をうけます、が、運動しないんでたるんでますので間を取って普通ですかね…
巨乳です
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よく噛むと唾液がでるので消化を助けると同時に脳の満腹中枢を刺激するため少量で腹一杯と感じるそうです。
>丸呑みを続けると消化器官がパワーアップ
逆に消化器官に負担をかけると思います。(消化器官に負担→消化器官が弱くなる→癌細胞が活発化する→リンパを通して全身に→早死の可能性)
消化器官に負担をかけるのはよくないんですね。癌怖いです。
消化器官に負担をかけるという発想がありませんでした。
ありがとうございます。勉強になりました。
健康に悪い旨を友達にも言います…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
万田酵素と大高酵素の違い
-
仁丹について
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
中学一年男子です。小学五年生...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
DHCのビタミンCのサプリメント...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
アルファリノレン酸を
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
豆乳とニキビの関係。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット方法
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
手作りした酵素シロップが腐っ...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
食品添加物 アロターゼ
-
万田で背が伸びる?
-
漬物について
-
野菜の酵素はカットしても残り...
-
生人参にはビタミンCを破壊する...
-
冷え性を改善したくて、酵素が...
-
万田酵素と大高酵素の違い
-
酵素について
-
おすすめの生酵素ありますか?
-
万田酵素より安くて効果のある...
-
酵素は胃の中で失活するのでは?
-
タンパク質分解酵素とは何ですか?
-
ヨーグルト&酵素液ダイエット...
-
どうしたら痩せられる?特に足!
-
酵素の「種は食べてはいけない...
-
バラバラになった栄養素は吸収...
おすすめ情報