dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デパートのレジ業務をされたことがある方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
あまり算数は得意ではない人間がやるのは難しいでしょうか?
レジ専門業務で接客は一切なし、学生も可、とあるのですが、経験が無くても、大丈夫でしょうか?
心配です。
大量募集なのですが、やはり、スピードを求められたり、覚えることが沢山あったりする業種なのでしょうか?
興味のあるお仕事なのですが、未知の世界なので、アドバイスどうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

百貨店やコンビニでレジもやっていました。


レジ専門で接客一切無し という事は
販売員が金品の受け渡し、レジがカウンターの奥の方にある という形でしょうか。
そのデパートに行ってレジがどうなっているか、見た事はありますか?
今の時期大量募集という事は、バレンタイン要員でしょうか。

スピードは当然求められます。
混んでる時にタラタラされたら客も店員もキレます。
覚える事 もちろんたくさんあります。
商品券、クレジット等各種カード、たくさん種類がありますので、
それを見る度にフリーズしていては勤まりません。

レジを締める時に精算(現金を数えてレシートと照らし合わせて過不足をチェック)
を、やるかどうかは分かりませんが、多分やるでしょう。

大量募集=忙しい です。
興味があるならぜひやってみましょう。
世の中、楽な仕事は存在しないが、好きな仕事は存在します。
それは頑張る原動力になります。

ちなみに私は2桁の暗算も出来ませんが、金勘定だけは間違うまいと必死でした。
    • good
    • 1

私の知り合いがレジをしていますが数学が得意でなくても問題なく、


未経験でも問題ないようです。


ただレジはお客様と直接お金を扱うところですから、 とても重要で
責任のあるお仕事です。

なのでレジ打ちに関して色んな心配をするのはいいことだと思います。

最初はレジの重要性を分かってもらえるように厳しく指導するところもある
らしいですが慣れてしまえば問題ないそうです。

ただ、心配し過ぎると心に余裕がなくなって、失敗が多くなってしまいます。

入って数ヶ月したらニコニコしてリラックスして出来るようになりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!