
レノボのノートパソコンを使っています。
機種はG560とあります。
Windows7です。
電源ボタンを押して起動に10分くらい。
デスクトップに表示してある付箋を削除するのに2~3分かかったりです。
現在ブラウザをシャットダウンしたくてかれこれ1時間くらいは砂時計で応答なしです。
マウスポインタは軽快に動いてます。
レノボ標準で入っている「出荷時に戻す(だったか)」というリカバリーをやると正常に戻るようで何度かやりましたが、しばらく使用していると同じようになります。
用途は職場でネットと一部のビジネス系ソフトウェア程度です。
iPadを購入したので一年近く放置していたのですが、度々使いたいこともあり、
買い替えも検討していますが、リカバリーで治るのであればソフトウェア的な問題なのでしょうか?
何か心当たりなど、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
パソコンをセーフモードで立ち上げてみてくさだい。
これで問題なければ常駐アプリまたはサービスが原因になります。
これでも変わらなければハードの問題になります。
PCに問題があるなら修理を依頼して金額がいくらかかるか見積もってもらいます。
それが高いようなら新品または中古のパソコンを買ったほうがいいということになります。
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
セーフモードでしたらとても快適に動作しているようです。
原因を特定して解決することは可能でしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
リカバリーでも遅い場合、おそらく内部に埃がたまることによる熱暴走ではないかと思います。
パソコンショップ(例:PC-DEPOT 内部掃除3150円(税込))にて内部掃除依頼をおすすめします。
今後の事を考え、ノートPC用のコンパクトな冷却機器を購入しておくとよいでしょう。
下記がその1例になります。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN001
これより小さな冷却用もあると思いますので、一度見てはいかがだろうか。
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
このパソコン左側面から結構熱い風が吹いているので缶コーヒーなど長時間置いていると
いつの間にかホットみたいになっててびっくりします。
発熱あるなーと思って一応後ろを5ミリほどあげて底面に空間ができるようにして使っています。
BIOSからのWindowsロゴの時点んでも時間かかっています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は似ている、レノボのノートパソコンG580を使用してします。
回答になっていないけど・・・
半年くらい前に手に入れましたが、調子悪く4回初期交換しました。
その度にセットアップしました。
4台目も、3ヶ月秋頃エラーが多く、1時間位の、初期化、再起動を繰り返しました。
ヘルプデスクに聞きながらです。
2週間位で、大丈夫になりました。
何をしたか、具体的には覚えていませんが、指示通りにやりました。
結論として、ヘルプデスクに頼るのが、一番です。
知らない事を指示されます。
レノボは安いけど、子悪く4回初期交換といい、ヤバイみたいですね・・・
成功祈ります。
不充分な回答でゴメンなさい。
こんにちは。
4回も交換したとは大変でしたね。
私は購入してから丸二年以上なりますが、半年くらいで先に書いたようになっていたのですが、バックアップするほどのデータもありませんでしたし、その都度リカバリーすると症状は回復していたのでだましだまし使っているうちに、保証は過ぎていました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 現在、fu....さんWindows11proを使用しているのですがエクセルの起動が少し遅く色々試し 7 2023/04/01 10:30
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- ノートパソコン パソコンが起動しない。BIOSも起動しない。電源入れても3秒で切れる。画面は真っ暗。ノートパソコンで 8 2023/04/13 09:20
- ノートパソコン バッテリー保護を目的としたノートパソコンの過充電対策について 4 2022/08/08 18:37
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイプレイヤーのディスクトレイの開閉不備 5 2023/06/26 07:54
- ノートパソコン Excelの同一ブック内のシートを、左右に並べて入力したい 1 2022/12/24 07:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
カバーの外し方がわかりません。
-
デスクトップの本体の部分が熱...
-
バイオスでの温度測定方法について
-
ノートパソコンが熱い
-
パソコンがめちゃくちゃ熱くな...
-
3-40分で突然電源が切れる
-
パソコンの見分け方・・教えて...
-
インターネット接続時に変な音...
-
一体型PC本体の掃除について教...
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
PCまわりにホコリがたまって困...
-
パソコン依存症
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
メルカリから中古MINISFORUM HM...
-
会社で使っているパソコンが中...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
パソコンから火が出るってある...
-
3Dゲム中などでノートPCが熱く...
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
ファンの異音が30分くらいで...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
ノートパソコンのファンが多く...
-
ゲームのダウンロードをしてい...
-
ファンが回りっぱなしです
-
インターネット接続時に変な音...
-
音と湯気(?)がパソコンから...
-
パソコンの見分け方・・教えて...
-
パソコンの電源が急に落ちるよ...
-
パソコンから排気ガス?
おすすめ情報