アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「カスが。馬鹿か?病気か?テメーはいらねーんだよ。癌なんだよボンクラが。」

最近若い子たちが職場で日々こんな罵倒を大声で大勢の前で言われ続けています。

入社して数年、同じ営業部署で働いるある男が最近「後輩を公開処刑するパワハラ先輩」に変身しました。

きっかけはいくつかあったと思います。

新人が同期中最下位を取るほどの人物ということ。

その男が勝手に営業目標を決められる立場になってノルマ達成に若い子を利用していること。

えこ贔屓してくれる上司の課員になり営業ノルマが楽に超えられるようになり威張るようになったこと。

特に新人とそのインストラクターにはものすごい罵倒が繰り返されています。

上記のセリフは一例で

「いらねーんだよお前ら。生まれが卑しいな。帰りまでに○○してなかったらぶっ殺すぞ!

さっさと辞めろ。普通はやめてるぞ。誰もお前に居て欲しいとは言ってない。

○○なんてちゃんと辞めたぞ。お前に存在価値はない」

など数えればきりがありません。

少しミスがあればわざと本人に聞こえるように大声で

「課長聞いてくださいよ!あいつあんな馬鹿なこと言ってますよ!頭にウジが湧いてるんじゃないッスかね!?」

など本当に子供じみています。

さらにノルマ達成を託された商品はすべて若い子たちに押しつけ(自分は全くしない)、

特に気に入らない人物がいるとノルマが設定された商品を使って

部でやるべき数量のうち半分のノルマをたった一人に押し付けます。

家に帰ってもお客様へすべて手書きの見開き手紙(=書く量は普通の手紙の二倍)を

一晩で50枚書かせるなど・・もう常識を超えています。

そういった暴力に耐えかね、すでに二人が退職に追い込まれました。

私も一緒に頑張った仲間が退職に追い込まれるのはすごく辛いです。

仲間を奪ったあの男をどうにかしたい。

けれど上司も同僚も見て見ぬふりをします。

論理的にものすごい勢いでまくし立てられると誰も太刀打ちできません。

さらに部長以上に権力を持つ課長に贔屓され何があっても守られています。

さらに新人が飲み会の席で些細なことで怒りを買い、

顔を何度も殴られワイシャツのボタンはすべて引きちぎられもしました。

このままではさらに仲間が減っていきます。

どうしたらいいでしょう。力を、知恵を貸してください。

心の底からお願い申しあげます。

A 回答 (8件)

私もパワハラに悩んでいます。


なので私のやっている対策を挙げます。
以前に録音に失敗したとのことですが、
持っていて不自然でないもの(スマートフォンとか)
を使用されてはいかがでしょうか?

それを机等に仕掛けずに自分のポケットに入れておくのです。
何かしら騒ぎが起こりそうなときに、あらかじめ画面を消灯しないようにして、
録音ボタンを押しておくのです。
そのあとディスプレイを外向き、マイクを上向きにしてスーツの胸ポケットにでも入れておきます。
そうすれば、バレずに録音出来るかと思います。
ちなみに以前にペンがたの録音機を使っていたのですが、
高音域が拾えず駄目でした。
録音ならスマートフォンが一番かと思います。

いずれにしても証拠がなければどうにもならないと思います。
日記やメモに残しても、「お前が勝手にかいただけだろ!嘘をつくな!名誉を傷つけられた。訴えるぞ!」
と言われてしまえば、逆にやり返されてしまいます。
まずは、新人と協力して証拠集めだと思います。

お互い頑張りましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 携帯で録音したことを同僚にもらしたら、なんとその同僚がパワハラ課長に直に喋ったんです!!

信じられますか?!そんなこと!!まあその当事者同士がぶつかり合い、二人とも飛ばされましたが。

証拠なんていらないほどみんな知ってます。けれど誰も助けはしません。それが今の職場です。

お互いひどい職場環境ですね。「頑張れ」なんて、いいません。負けないでください。あなただけではない。

お礼日時:2013/01/27 16:51

大量採用した社員を間引く為に


そんなことをするような会社に未練があるんですかね。
そんな一方的なパワハラも
話題の体罰も
相手が無抵抗で反撃されない状況だから成立するんでしょう。
強烈に殴り返されることが想定されるのなら
やらないと思いますけど。
体罰の同僚教師同様知っていて黙認しているのも同罪ですよ。
現実に当人に対して
直接反論できるだけの理論武装をしてきっちり反撃するか
殴られたら殴り返すとか
法的に訴えるとか
覚悟を決めて戦わないとそこで生きる術はないでしょう。
それが見込みのあるヤツという評価になるか
脅威に思って排除するかは会社の資質によると思います。
どのような方法でも会社と戦う限り職を失う覚悟は必要でしょう。
それができなければ黙って従うか
自分で去るかという選択なので状況は明るくないですね。
経営者が知っていてそれを黙認しているのなら
迷わず辞めた方がいいと思いますけど。
その辺の社内の情報収集を精密にかけて
力関係を把握し、経営者、役員の色分けをして
戦略を練った方がいいのではないでしょうか。
その一人だけが問題ということなら
そいつを排除する方法いくらでもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大量採用した社員を間引く為にそんなことをするような会社に未練があるんですかね。

いいえ、ありません。なので行動します。

>体罰の同僚教師同様知っていて黙認しているのも同罪ですよ。

大阪の桜宮高校の事件ですね。実は私、そのパワハラを特にひどく受けている側の人間です。



会社を、恐ろしいパワハラ男を敵に回し、一生懸命勉強して入った会社を去ることになっても

わたしはあの男とそのモンスターを生み出した環境を憎みます。

まずは人事部へ通報しました。きっと何も変わりませんが。

お礼日時:2013/01/27 16:47

4ですが、



>結局泣き寝入りするしかない世の中なのですか。

ですから訴訟を起こせと。
素人が動いてもだめです。
弁護士を探しなさい。
物証が重要です。
殴られたのなら怪我をするはず。診断書必須です。
怒鳴られたのなら録音が無ければ立証は難しいです。
叱咤激励であると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 訴訟となるとかなりハードルが高いですね。

そもそもパワハラされるような人は訴訟を起こしてまでして会社とパワハラの元凶を的にまわし

さらに今後の仕事に必ず悪影響がでるようなことはしないと思うんですよね。

「裁判沙汰」という言葉があるとおり、日本では裁判を起こすことは一大事ですし。

けれど私はそれでも行動を起こそうと思います。裁判ではないですが。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/27 16:43

書かれている事が全て本当なら(疑っているわけではありません)これは既に違法行為です。



言われるまでもありませんね。 Yシャツのボタンを引きちぎられたり殴られれば暴行罪ですし、それで怪我をすれば傷害罪になります。

こんな事は当然許されるべきではありません。

公然とそんな行為をするなんてブラック会社以下です。 (ブラック会社ならもっと上手く、法に触れない様に社員を虐めます)

現状を変えたい。 でも上司が見て見ぬふりで頼れないなら・・・ 方法は大きく分けて二つ。

一つは労働基準監督署にチクる。 書かれている様な罵詈雑言が日常的なら、それをこっそりと録音または録画して報告、相談しましょう。

もう一つは殴られたりYシャツを破かれた人に警察に行ってもらい、被害届けを出す方法があります。 あなたが同行すればよりベターでしょう。

自分に直接関係がないからと放置するか、何らかのアクションを起こして改善を図るか。 あるいは会社を見限って退職するか。

書かれてある様に「どうにかしたい」と本当に思っているのであれば、誰かがアクションを起こさないと何も変わらないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

労基署は前回答者さまの言うとおりあまりあてにはしていませんが、

何もしないよりずっといいですね。

録音・録画でメモを残すのは一番効果的とはわかってますが、

以前別の件(別の上司と部下の対立)でバレたことがあるので

パワハラ男も敏感になっていると思います。

被害にあったYシャツは愚かなことに捨ててしまったそうです。

私が今アクションを起こすべきなのですね。

刺し違えてでもやるしかなさそうです。

お礼日時:2013/01/23 00:52

業種などがさっぱり分かりませんが、傷害なら警察へ。


パワハラなら民事訴訟で会社と当人を相手取って損害賠償請求します。もちろん被害者本人が。
ただ、パワハラの場合、まずは社内で解決努力すべきとされており、訴訟の前にそれなりに上司や経営者へ訴えるなどの手順を踏んでいた方が勝ちやすいです。
もちろん、パワハラ自体の証拠も必要です。
また、労働法にパワハラを禁止する条文はありませんので、基本的には労基署は動きません。
相談やあっせんというような事なら可能性はありますが。
訴訟ですから、当然、弁護士に委任して、証拠の集め方なども指導を受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 業種自体がブラックでひとくくりにされているようなところです。

労働法にパワハラを禁止する条文はないのですね。

だから労基署は動かないのですか。納得しました。

結局泣き寝入りするしかない世の中なのですか。

お礼日時:2013/01/23 00:48

どうもこんばんは。



僕はユトリ世代と言われる20代前半です。

僕と同じ世代の人達は、社会に出て上司に厳しく指導されているようですが、僕が思うに原因は2つだと思います。

1)その会社自体がブラック企業で、社員の回転率が高く、育てようという姿勢がない

2)自分自身の甘えや、努力不足が原因で叱られても、それを自覚して反省して次の仕事に生かす事なく
自分以外の他者批判をしている


実際のところは判りませんが、僕と同じ世代は、僕から見ても情けないほど言い訳が多く、直ぐに周りに責任転嫁
する傾向が高いと感じていますので、同じ世代として情けなく腹立たしく感じています。

今に限らず、上司の行き過ぎた指導というのはあったようですし、ではどの時代でも新入社員は全員辞めて行った
のでしょうか?
そんな訳ないですよね。

僕は 「ユトリ世代だから」みたいな事を一言でも言われたくないので、歯を食いしばって努力してきましたし
、それによって社内での自分の立ち位置も出来ました。


sakura_kasumi さんも一度死ぬ気で本気になって、頑張ってみてはどうでしょうか?
結果が出せるようになれば、いじめる理由などなくなるのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

間違いなく(1)です。

育てるのではなく大量採用してふるいにかけて生き残ったもののみボロ雑巾のごとく使役します。

3年以内離職率は一般職では80%超、総合職でも40~50%です。

パワハラ先輩のような根性論信者ばかりでうまくいかないのです。

そしてそれを上司も知り部下をマネージメントしていかなければいけないでしょう。

時代にあわせて、場合にあわせて成果を出させる。

それが上に立つ者の仕事ではないでしょうか。

お礼日時:2013/01/23 00:46

質問文を読む限り、質問者さんは叱責を受けている人に対してのフォローをしていないように受け止められます。



   「あんたも同罪だよ」

って、辞めていった元同僚から思われているかもしれないですよ。


…冗談はさておき
労使関係の問題ですので、質問者さんが具体的に何をできるかというアドバイスなら
厚生労働省ではパワーハラスメントの問題に対しての取り組みが成されていますので
それを参考にされてはいかがでしょう。
■厚生労働省:職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ審議会資料
 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000021hk …
のような資料がありますので参考にされてはいかがでしょう。
報告書のリンクも確認することを忘れないでください。

とりあえず抜粋すると、
 予防するために
  ○トップのメッセージ
  ○ルールを決める
  ○実態を把握する
  ○教育する
  ○周知する
 解決するために
  ○相談や解決の場を設置する
  ○再発を防止する
となっています。

会社内にこのような事をする組織がないのでしたら、組織を作り上げましょう。
どうやって?なんてきかないでくださいね。
それは質問者さんの勤める会社内部の問題ですので、会社のルールに従って作るんです。
質問者さんの会社のルールを知らない人には具体的な方法を示すことはできません。


社内環境が改善すると良いですね。
がんばってください。


あ。
くれぐれもハラスメント行為を行っている同僚を陥れるような行為はしないようにしてください。
それもハラスメント行為ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 次のターゲットにされるのではないか、報復されるのではないかという恐れから

何も動けずにいる自分が情けなく、思い立って行動しようとしました。

予防はもう手遅れなので解決のための組織なのですが、それもあります。

いわゆる「ホットライン」という窓口です。

それも社内に筒抜けになるのでは、と思い今まで行動できませんでした。

実際人事部に助けを求めてもどこから仕入れてくるのかパワハラ男に全部筒抜けです。

立ち上がる時が来んだと言い聞かせてやってみます。


人を呪わば穴二つ、ということですね。

お礼日時:2013/01/23 00:42

普段を、机の下かどこかで、録音しておくだけでも効果有ると思います。


あまりに、ひどい事なら、労基署、また、忘年会なら、読んでると、暴力です。
立派な傷害罪です。
どちらにしろ、崩壊してる状態ですし、貴方に、覚悟が有るなら、ICレコーダーで証拠を、沢山集めましょう。
まとまった所で、弁護士か、労基署、警察に相談されては、如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 録音は昔しているのがバレてしまい(このパワハラ先輩に対してではないです)

かなり大事になったことがあります。

かと言ってそれをしない手はないですよね。

弁護士・警察はともかく、労基署はいいかもしれませんね。

一体どこまで関わってくれるか期待は薄いような気がしますが。

お礼日時:2013/01/23 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!