No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の知る限りHIDは直流点灯なので、交流?。
バラスト=安定器、つまりもっとも簡単なものは単なる抵抗です。
放電灯は放電開始までは抵抗は無限大?、放電開始すればほとんど抵抗ゼロ?=ショートと同じですね。
そのため、電流が流れすぎないように制限します、それがバラストです。
交流の電流制限は鉄心入りのコイルでも可能ですが、直流では効果ありません、コイルは交流の周波数が高いほど抵抗として効果が出ます。
蛍光灯にも安定器(バラスト)がついています、鉄心入りのコイルで、もちろん交流60Hz用(関東では50hz)、これを直流で使用するとまず効果はありません。
HIDEのバラストには本来のバラスト機能のほか点灯開始用の高圧パルス発生回路、バナーの電源電圧(直流75V?)の発生回路が一緒に組み込まれています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
HIDバルブ 点いても途中で消え...
-
HIDが点灯する時としない時が・...
-
ヘッドライトが消える現象について
-
車
-
ヘッドライト HID 付いたり消え...
-
ロービーム左右不灯
-
HID 片側のちらつき こんばんは...
-
HIDで25Wのバラストで35Wのバー...
-
キーレスエントリーで施錠時の...
-
普通のヒューズと包装ヒューズ...
-
テールランプのヒューズ切れに...
-
Carrozzeria TS-X35配線接続
-
インプレッサGDBのスピーカ...
-
カースピーカー のgto609 cを購...
-
液晶テレビのヒューズが飛んだ原因
-
プリウスの安全は。
-
スポットクーラーのヒューズが...
-
セレナのパワーウィンドーが全...
-
バックカメラのアース方法(ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
HIDバルブ 点いても途中で消え...
-
HIDが点灯する時としない時が・...
-
ヘッドライトが消える現象について
-
ヘッドライト HID 付いたり消え...
-
HID 点灯してすぐ切れる
-
キーレスエントリーで施錠時の...
-
しんかい6500の重り(バラスト...
-
HID チカチカ点灯し たまに消...
-
HIDライトが頻繁に消えたり...
-
警告灯の点灯
-
新型プリウス30 スリップ表示...
-
HIDが左右両方点灯しない
-
HID バラストについて
-
HIDフォグのコントロールユニッ...
-
HIDの不点灯、ちらつき
-
c26セレナに乗ってます。最近、...
-
HIDのバラストは、手で触れない...
-
HID 右側不点灯
-
車のHIDランプの寿命(ピンク発...
おすすめ情報