
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
家庭の事情の場合はわからないですが、ちょっとしたお小遣い程度に週2回 3~4時間ならほとんど影響ないと思いますよ?
その場合のことを書いておきます。
3~4時間で週2なら月30時間、時給750円なら2万ちょっとでしょうか。
僕はそれで11月までやっていました(実際は月3万以上もらってたんでもうちょっとやってたかもしれません)
夏休みとかだって、朝7時に起きて8時から勉強、夕方6時から10時までバイト、帰っていろいろやって1時就寝
これで勉強時間7,8時間です。
たぶん受験生で8時間なら結構普通位の勉強時間だと思います。
別にこれが週2回とかなら、他の5日はバイトの時間も勉強に回せれば11時間勉強、特に夜10時~1時までの休みたいって時間がいらないのであれば+1~2時間勉強ができます。
そう考えると勉強時間は別にしっかり確保できると思います。実際僕も僕の友達も勉強時間は平均9時間ちょっとはできていたし、夏休みのバイトがない日は12時間以上やっていました。
ただ朝から6~8時間を月1くらいなら問題ないと思いますが、毎週2~3日となるとしんどいかもしれません。
お店のほうに時間を短くできるように頼んでみてはどうでしょうか?あと、どんなにがんばっても11月か12月からは精神的に追い込まれてくるのでバイトはちょっと厳しいかもしれません。僕は2月の終わりまで長期休みをもらいました。こういう手もあるのを覚えておくといいかもです。
ちなみに、バイトをしていた友達は、一応2年の夏くらいからコツコツと受験勉強をはじめ、11月にバイトをやめ、6大に合格はしました。僕も4月の偏差値は20台でしたがバイトをしながら勉強して6大です。
やろうと思えばバイトを6~8時間でもできるかもしれませんが、そこら辺は自分の意思次第でしょうか。がんばってください^^
あと、この授業はいらないと思ったら睡眠or自習、これは重要だと思いましたw
いろいろ細かくアドバイスしていただきありがとうございます。確かに今の時間のまま続けるのは少し無理があるかなとも思います。もう少し考えてみようと思います。
No.8
- 回答日時:
バイトで手に入れるのは人間関係もそうですし、なによりkokoro-vogueさんはこの文面から働くこと自体が一種の楽しみになっているような気がします。
受験生だからって毎日睡眠時間以外勉強してるわけではありません。息抜きの時間があるから勉強に集中できるってもんです。僕も働くこと自体が楽しかったのでいい息抜きになりました^^
勉強時間が確保できてかつバイト自体に楽しみを見いだしているようであれば、バイトは自分にとって+になると思いますよ!!がんばってください!
あと削除対象になるっぽいですが・・・・
NO7さん
>>・・・よく分かりました。
目的が本当のことなら、何も言うことはありません。
今時、特筆ものの高校生じゃないですか!
本当ならね・・・。
なんか引っかかるような言い方ですが、不快ですからやめてください。
No.7
- 回答日時:
>アルバイトで稼いだお金は大学に入った後のことも考えて貯金をしていたり、現在週1で塾に通っているのですがその費用に当てたりしています。
・・・よく分かりました。
目的が本当のことなら、何も言うことはありません。
今時、特筆ものの高校生じゃないですか!
本当ならね・・・。
ただ・・アルバイトで得るものは少々のお金だけですよ。
また、失うものは高校生としての二度とない貴重な青春時代の時間ですね。
家庭が貧困であっても、(あなたの文面よりそうは思えませんが)
ご両親は子供を育てるためのお金は優先して準備してくれるのが普通です。
また、貯金は大学に入ったり、成人してからでも十分間に合うのものですね。
家庭の経済状況が許されるなら、上の二つのことを考える必要はまったくありませんよ。
お金は持っていないと何も出来ませんが、高校生が必要以上にお金を持っていても、良いことは一つもありませんね。
なぜなら、お金は使うために存在するものだからです。
どの高校生でも、彼らには欲しいものがたくさんあって当たり前。
でも、我慢をすることで心も成長しますね。
他にやることはないのですか?・・・
何かに燃えてたり、夢中になるものはないのでしょうか?
一回だけの人生に、高校生として生きてる時間をアルバイトに縛られて使ってしまってはもったいない。
また大学にキチンと入ることが、つまりは親孝行にもなるんじゃないですかね?
社会人になれば誰でもお金を手に入れることは出来ますからね・・・。
No.5
- 回答日時:
んーーできる人ならいいと思います。
私は無理ですけど、友達は両立やってました。
授業中寝てましたけど。
他の回答にあるように、バイトの目的が何かですね。
バイト時間を減らす方法もありますけど。
あ”バイト、勉強する間休みますで、合格したら復帰しますは?
勉強オンリーに1票です。
バイトは合格してからでもぜんぜんいいと思いますyo!
合格してから復帰するのも考えたのですが、一応第1志望としている学校が遠くにあるために、合格したらその周辺に下宿すると思うので合格後も続けるのは無理だと思います。返答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
大学進学に対して、あなたがどれだけ野望を持っているかどうか次第です。
あなたが戦う相手と思われる浪人生はかなり勉強しています。一度受験勉強をしくじって、雪辱を晴らそうと必死になって勉強してきます。朝から晩まで勉強しかしないという人はごく当たり前にいます。僕も浪人時代はそうでした。アルバイトなりデートなりなんなりしながら、そういう浪人生を相手に戦おうとしたところで、戦いにもならないのは目に見えています。
ただ、あなたが志望校に対してそれほど望みを高く持たないのであれば、アルバイトなりデートなりなんなりしながらでも合格できるでしょう。
あなたがどの程度の学力を持ち、志望校がどれほどの偏差値かもわかりませんので、具体的なアドバイスはできませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人するか資格を取るか 8 2023/02/22 05:06
- アルバイト・パート アルバイトと大学の両立について相談です。 私は大学一年生で、人手の足りないコンビニでアルバイトをして 2 2023/06/30 02:44
- 大学受験 1浪→阪大工学部に進学しバイトで生活費と学費払い1人暮らし→2年秋で阪大中退→道路工事などのバイト転 18 2022/06/10 15:09
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校3年生の娘についてです。 1...
-
バイトの6時間前にシコるのは流...
-
サイゼリヤでバイトを始めた研...
-
バイトを辞めたい はま寿司を辞...
-
バイトのシフト変更の電話につ...
-
明日出かけるんですけど16時か...
-
大学指定校推薦の内定が決まり...
-
バイトの方が楽しいけど・・・
-
俺は学生で平日は毎日学校に行...
-
大学生って遊ぶ暇ないですよね?
-
大学2年です。バイトか資格勉強...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
高校生の時に学校の許可なしで...
-
バイトと勉強、どちらを優先す...
-
バイト先に8時ぐらいに電話かけ...
-
体調が悪く、学校を早退するん...
-
固定シフトのバイトって旅行の...
-
娘の担任の対応に納得がいきま...
-
バイト辛すぎて辞めた人います...
-
高校に許可を貰わずにバイトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校3年生の娘についてです。 1...
-
バイトの6時間前にシコるのは流...
-
バイトを辞めたい はま寿司を辞...
-
至急!お願いします、、。! バ...
-
名古屋工業大学では2年生までに...
-
高校に許可を貰わずにバイトを...
-
マックでバイトをするのですが...
-
校則が厳しくバイトが禁止でバ...
-
バイト三日目なのですが、バイ...
-
高校生です。私の学校はバイト...
-
高校生が11時頃に帰るのは遅い...
-
固定シフトのバイトって旅行の...
-
バイトで店長が怒鳴ることが怖...
-
大学指定校推薦の内定が決まり...
-
俺は学生で平日は毎日学校に行...
-
やはりバイトで2ヶ月休職は迷惑...
-
バイト先に8時ぐらいに電話かけ...
-
バイトのシフト変更の電話につ...
-
ダイソーのバイトで写真のよう...
-
バイトと勉強、どちらを優先す...
おすすめ情報