
ハイラックスサーフ2000年式に乗っています。
プロコンプのホイールが気に入って、去年春頃に純正ホイールから交換しました。
タイヤがはみ出すと車検が通らないと店の人にアドバイスされたので、ギリギリツライチを狙って長時間相談の上、ホイールとタイヤをセットで交換しました。
しかし納車されたものを見ると、右リアがわずかに数ミリ~1センチ未満くらいでしょうか、ボディからはみ出しているのです。
店員の説明としては、どの車にも個体差があるから、ボディと足回りや各部品のねじれや位置関係のズレで、わずかにはみ出すことはよくありますよ、とのことでした。
ホイール相談の際にはディーラー以外のカスタム中古車店などなら、ツライチで全然車検通せますよ、とだけ説明があり、ツライチを狙ってもはみ出す可能性については一切触れられませんでした。
結果が出てから説明された感じです。
説明不備も納得はいきませんが、もっと自分自身でも徹底して事前に調べておけば良かったと後悔しています。
そこで嘆いても仕方がないので、3月に迫った車検を何とか通したいのですが、車検費用だけでも痛いので、足回り変更の為にそんなに大きな金額は用意が難しいです。
4・5万円するオーバーフェンダーを後付けするか、12万くらいと言われたリフトアップをするか、あるいは純正ホイール(タイヤなし)があるので車検の為だけにタイヤを4つ(約7万)買うか、色々考えましたが、予算が少なく、悩んでいます。
店員にはリフトアップすればひょっとしたら通るかもと言われましたが、車高を上げるだけで通るかもと言う理屈が私にはよく分かりません。これはどういう理屈でしょうか?
ツライチから一つだけタイヤがボディから数ミリはみ出したままでは、カスタム屋など何処へ出しても絶対に無理でしょうか?
何かリーズナブルな解決法がもしありましたら、是非教えて下さい。
m(__)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はみ出しているのであればツライチではないですし
最近は車検が厳しいので通してくれるところは少ないと思います。
片側10ミリまではフェンダーに貼りつけても車検に問題ないはずですので
カ―用品店で売っている10ミリ以下のフェンダーモールを貼りつけるのが
お金をかけずに車検に通す方法だと思います。
売っているフェンダーモールでなくても
ホームセンターで切り売りしているゴム板やコーナーパッドを強力な両面テープで貼ってもいいと思います。
あまりよくないですが
貼りつけたまま乗るのがいやなのであれば車検に出すときだけ貼るでもいいかもしれません。
その場合、強力な両面テープだと剥がしにくかったり
100均の両面テープだとテープが残って剥がすのが面倒だったりする場合があります。
他の方法だとフェンダーの固定しているボルトを緩めてフェンダーを外に出して固定したり
フェンダーの固定穴を長穴に加工してフェンダーを外に出したりする人もいるみたいですが
フェンダーをさわると修復歴ありとさせる場合があると思います。
また軽とかならフェンダーを手で引っ張ると若干外に膨らみますし
市販のフェンダー用のベンダーでフェンダーを膨らますこともできます。
置き場所があるのならネットオークションで車検用の安いホイールを入手するってゆう方法もアリだと思います。
検討してみてください。
No.2
- 回答日時:
サイテーな店ですね。
ここまで非道い店もあるモンですね。
驚きです。
リフトアップすれば更にはみ出しますよ。
どうせやるならば車高を落とす方が良いです。
落とせば
前方30度後方50度で逃げられるかもしれません。
上げれば更に出てきて目も当てられない状態になりますよ。
「ディーラー以外のカスタム中古車店などなら、ツライチで全然車検通せますよ」
完全な詐欺でしょう。
こんな発言、到底正気の沙汰ではありません。
No.1
- 回答日時:
リフトアップすると、タイヤはサスの付け根を中心に円の軌跡を描いて下に行く形になりますから、多少は中に入り、何とかなるかな?。
となります。あとは、後付けのフェンダーモールを付けるとか。カー用品店でも手に入りますよ。
何mmといった程度なら、何とかなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 車検・修理・メンテナンス 車の点検について質問があります。 僕の車はホイールを変えていて純正のホイールより幅が太いホイールを履 10 2023/03/19 08:02
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- カスタマイズ(車) YouTubeで車のカスタムで調べると車高を下げ過ぎるとタイヤが中に入り一部界隈では電車と揶揄される 5 2022/10/04 18:34
- 車検・修理・メンテナンス 違法改造車でのオイル交換できる場所 8 2022/08/04 14:37
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タイヤのナットが熱くなる。
-
スバル・サンバーバンの車検で...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
車のタイヤについて。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
車検についての質問です 四駆に...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
車検項目【タイヤ】で、左右が...
-
車のメーターが80キロを示した...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
タイヤ交換が上手くない作業ス...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
車のホイールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のメーターが80キロを示した...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
インチアップ後の車検。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
おすすめ情報