
No.16
- 回答日時:
駆動輪にスペアタイヤがついている場合、パンクしたタイヤの修理もしくは新品交換を早めに行い、元に戻すようにしてください。
応急用タイヤは、一時しのぎのためのものです。2カ月走るにしても危険リスクを伴います。駆動輪以外の場合は、スピードを控えめにし、空気圧を指定の数値に入れて安全運転を行ってください。>スピードを控えめにし、空気圧を指定の数値に入れて安全運転・・
は十分に気を付けますが、それでどの位走れるかが知りたくて。
直ぐに廃棄するので持った居なくて。
貧乏性なので、命とどっち?といわれたら困る~~~~
No.15
- 回答日時:
テンパーで橋って廃車にした知人がいますね。
テンパーはその日、自宅に帰るのみだけのタイヤです。
高速道路のSAまで約100kmある箇所があるのでその程度の使用は問題ないと思っていて、大昔に中央高速でバーストして黄色のスペアタイヤで時速80kmで実家まで帰ったことがあるので距離的には200km程度なら無理しなければ大丈夫、は経験済みなのですが。
今回は1.5ヶ月間、300kmになりそうなので質問させてもらいました。
No.12
- 回答日時:
黄色いホィールのタイヤなら、一時的な走行が目的なので、ガソリンスタンドくらいまでの耐久性しかありません。
なので、40kmなら往復すると、多分、結構すり減っていると思う。
早めにタイヤを直してくださいね。
高速道路のSAまで約100kmある箇所があるのでその程度の使用は問題ないと思っていて、大昔に中央高速でバーストして黄色のスペアタイヤで時速80kmで実家まで帰ったことがあるので距離的には200km程度なら無理しなければ大丈夫、は経験済みなのですが。
今回は1.5ヶ月間、300kmになりそうなので質問させてもらいました。
No.11
- 回答日時:
スペアタイヤ、よく四駆なんかでは後部にくっつけて運んでいるのを見かけます、あれはスペアタイヤではなく正規の純正タイヤ。
そうではないテンパータイヤなんていわれるものですね。
駆動系の開発担当者に聞いたことがあります、走行距離で40Km。
もちろん十分な安全率を見込んで・・・だろうと思います。
外径が若干小さいのでデフギアが作動しっぱなしになります、すぐにトラブルにつながることはなくても・・・・。
一時高速道路で四駆のデフから発火?なんて話もありましたね。
近所のパートの通勤での使用がメインですので何とか1.5ヶ月もたないかと。
長距離使用した経験のある方に聞きたくて質問させて頂きましたが、殆どの方はやっぱり即交換のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
スタッドレスタイヤにチェーンは無駄ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
「MT車」
その他(車)
-
-
4
車屋さんにオルタネーターの交換を頼んだのですが、もう1週間と少し掛かってます。これは遅いのですかね?
車検・修理・メンテナンス
-
5
ETCが使えなくなったんですが 電波法の改正か何かですか? 三菱ekワゴン2014
カスタマイズ(車)
-
6
寒いので暖房を車内で入れてますが、アイドリングストップがききません。 故障ですか?
国産車
-
7
EV車にはなぜ12Vのバッテリーも搭載されているのでしょうか?
国産車
-
8
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
9
ディーラーからの代車
国産車
-
10
車買えない
その他(車)
-
11
エアバックありの車のハンドルを社外のエアバック無しにした場合って車検通りますか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
車検で車検シールがフロントガラスの外側からと内側に貼るものが一つでもなかったら車検通りませんか?
車検・修理・メンテナンス
-
13
民間車検場で車検をしたのですが車の底にパスター(防錆剤)を塗っときましたと言われました。 過去に防錆
車検・修理・メンテナンス
-
14
今日が納車日なのに帰宅後に車のエンジンがかからなくなりました。。。
中古車
-
15
今回の寒波でもノーマルタイヤで走行して立ち往生が沢山見られています。 何を考えているのでしょうか?
その他(車)
-
16
ミッション車
その他(車)
-
17
私のクルマ(タント)は直ぐにエンジンオイルが無くなります。 昨年は走行10,000kmで4回もオイル
車検・修理・メンテナンス
-
18
車のホイルに傷がついてた場合
車検・修理・メンテナンス
-
19
2年放置した完全放電のバッテリーを復活させるには? マイナス端子を外していたのですが、テスターで電圧
車検・修理・メンテナンス
-
20
廃車同然の中古車を買わされた
中古車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
5
購入して一ヶ月の車のタイヤの...
-
6
タイヤのゴムが削れちゃって…
-
7
パンクはしてないのですが修理...
-
8
頻繁なタイヤの空気圧点検
-
9
タイヤの道路設置面部分に釘を...
-
10
タイヤがパンクか空気が抜けて...
-
11
タイヤに釘
-
12
タイヤのパンクに気付かずに、...
-
13
タイヤ交換4本の所要時間はどの...
-
14
タイヤ保護剤は逆効果?
-
15
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
16
タイヤに穴を開けたいのですが
-
17
タイロッドのロックナット回転方向
-
18
マフラー交換時にフランジナッ...
-
19
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
20
後輪のボルトの所のキャップの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter