重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫33歳、私31歳、子供はいませんが不妊治療中です。

夫 営業職 勤続9年。
私 最近、勤務先が閉店し現在無職→不妊治療に専念する予定


夫の会社は、仕事の拘束時間が長く、平均して23時くらいの帰宅。休日出勤もよくあります。
時には、深夜におよび朝方帰ることもあります。
毎月のノルマでストレスも溜まるようで、よく飲みに行きますし会社内の飲み会もよくあります。そして朝方帰って来ます。(人間関係は良好です)

ストレス発散に週に2回は趣味のサッカーも満喫しています。
人付き合いも多いです。サッカー関係の飲み会もよくあります。
仕事関係、サッカー関係の電話やメールも頻繁にあります。


上記のことから、私との過ごす時間があまりなく寂しいと言い話し合いになりました。

私も、夫程ではありませんがたまに友達とランチしたり、趣味を楽しんだり
気晴らしする努力はして来ました。夫ともそういう話し合いをして来ました。

このままだとこの先、子供が出来ても家族としてやっていけるのか、など。
生活が不規則なので体のことも心配です。

すると、夫が「転職しようか」と言いました。
(転職について何度か考えたことはあるようです)

給料などの不満と言うより、ただ家族と過ごす時間が欲しいのです。
子供もいませんし、まだ身軽な内に転職するのもいいのかな、と思っています。
もちろん転職する際は、サポートもしますし、私も仕事したいと思っています。

ちなみに、数年前からは上司から出世話も出ているのですが、もっと拘束時間が長くなるし、休みがほとんどなくなるため、趣味のサッカーが出来なくなるのが嫌でずっと断り続けています。(夫はサッカーが生き甲斐です)
夫も退職するまで、今の会社で営業職をしていくことにも迷いがあるみたいです。

このような理由で転職など、甘い考えなのでしょうか?

転職するなら年齢のこともありますし、今がチャンスなのかな?とも
思っています。
給料に不満はないと言いましたが、今の収入(手取り20万 ボーナス30万)くらいは欲しいと思っています。高望みでしょうか?

夫とは今週末に話し合う予定です。
皆様の意見を参考にできればと思い投稿させていただきました。

長文読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (3件)

まったく甘い考えではないと思いますよ!


私も同じカテゴリで夫の転職について現在質問しているんですが、我が家の転職理由も質問者様と全く同じですから。
我が家は3歳の女の子と5ヶ月の男の子がいますが、私一人では本当に大変ですし、夫の助けを借りようにも、帰宅は22時頃なので…
それに週末は趣味のサッカーへ…
あまりにも境遇似ているのでお気持ちよくわかります。

これから先お子さんが生まれた時に、寂しい思いをするのは子供です。
我が家も毎日のように『パパはー?』と娘が寂しがります。

できることなら、皆で夕食を食べられる仕事につく事をおすすめします。

おたがい、幸せになりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hana0870hanaさん、同じ悩みを抱えていらっしゃるところお返事ありがとうございます。

夫婦2人の時間が少なく、本当に寂しいです。食事もほとんどひとりです。普段は平気ですが、やはり私もストレスが溜まるのか、ときどき爆発してしまいます。
子供が欲しくて不妊治療中ですが、夫が本気で転職するのなら一旦中断する覚悟でいます。
お子さんがいると、さらに精神的体力的に負担があるでしょうね。
転職するとなれば、不安もありますがいい結果が得られるよう夫婦で協力してがんばって行きたいと思います!hana0870hanaさんにも良い結果が訪れますように。

お礼日時:2013/01/30 17:10

甘くはないと思いますが、家族との時間と稼ぎとが「引き換え」になっては元も子もないので、ご主人の社会的評価を十分認識・理解した上ででしょう。



ちなみに、今の会社がご主人にとっての初めての会社なら、ちょっとしたことが「嫌だ」と思っていても、他から見たら全然甘いということはざらにあります。
例えば大手企業なら、今のご時世多少厳しくはなっていても、福利厚生の充実度は中小企業の比ではありません。
退職金制度も従来通りであれば、「辞めない」という選択肢も十分ありますよ。
よく考えられるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sunsowlさん、お返事ありがとうございます。

もちろん理想は、時間とお金両方が手に入ることです。
主人も私も、物事に対して慎重なので、すごく考え分析します。
私はさらに心配性でマイナス面の妄想もしてしまいますが・・・

主人は、離職率がかなり高い今の会社で9年勤め、
4年前から営業成績もかなり良くなりずっと表彰されています。
もちろん今の会社で良くても、他所の会社でそうとは限りません。
職種が変われば全く関係ありませんし。
でも向上心があり、人から好かれるタイプなので良い方向に向かうのではと
身内ながら思ってしまいます。
転職を考える際には、今の会社の退職金や福利厚生も頭に入れておきたいと思います。
そして主人と話し合いしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/01/31 17:16

その勤務内容で、その給料は安いです。


職種は違いますが、自分の場合、8時間勤務で残業はたまにある程度ですが、年収は700万超えます。
営業でやっていくかはともかく、他の仕事を探されることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NOUTONさん、お返事ありがとうございます。

夫は給料に少し不満があるようで、今までも転職を考えたことがあると言います。
質問のところでは、最低の金額を書きましたが、ボーナスは成績によって違いますので、
一番良いときで手取り80万程ありました。それでも安いですかね・・・
家族の時間も大切ですが、子供も欲しいですし、お給料が良いに超したことはありません。
お給料のことも含め、夫と話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/30 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!