dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タバコや酒を辞めるには、催眠術やカウンセリングは効果はありますか。

A 回答 (2件)

ニコチン依存症の改善方法に自己暗示を用いた例が載っています。


いくつも同時には出来ない、効果が得られないのですが、両方一遍では禁止するのもしんどいでしょう。

■ ニコチン依存症

タバコの煙に含まれるニコチンが麻薬にも劣らない欲求をもつからで
す。恋人のようなもの。タバコは好きと感情(=潜在意識)に焼き付けられ
ているから、理性で止めようとしても手に負えません。



■ 潜在意識は変えられる! 眠り掛けと目覚めどき 

寝がけ、めざめがポイントです。

このとき暗示を与えると、素直にそっくり潜在意識に入ります。
具体的に述べましょう。


1. 寝がけ暗示

(1)鏡に 自分の顔をうつす。みけんを注目。

(2)「お前は、タバコを気にしない」
    希望することを、ただ一つ  自分に命令します、小声で真剣に。
   一晩に一回だけ。

(3)継続すること‥・実現するまで。

寝がけに与えた暗示は一晩中潜在意識の中で活動し続けます。
お祈りではない‥お願いではないですよ、自分に強く命令します。



2.目覚めの暗示

前の晩与えた暗示を確認し、潜在意識に定着させます。

(1)朝、目覚めてすぐ。
  「今日は、私は、タバコを気にしない」と。

(2)昨晩の暗示と同じ暗示を断定します。
 現状に関係なく、それが成就したという観念で断定する。

(3)昼間、何回も繰り返し断定すること。頻度により徹底します。


寝がけ、目覚め時における暗示は強く作用し定着します。
実現したと、過去完了型でイメージします。



3.期待効果

 毎日、毎晩つずけます。早ければ1ヶ月。長ければ3ヶ月で事は成就し
ます。



■ 日常の心がけ

○寝ぎわはこころをいつも積極的に
 楽しいこと、嬉しいこと、明るいことを思いつつ寝る。

○寝ぎわの気持ちは、一晩中潜在意識を左右する。
 (例)寝ぎわに、こわいテレビを見るとこわい夢を見る。

○消極的な考えは打ち消そうと努力するより、反対の楽しいことを考えれ
  ばよい。
    同時に二つの反対観念は成立しない。

○病人はそれがぐんぐん良くなって元気に働いている姿を想像する。

○仕事で困難に直面して悩んでいる人は、それが解決して好転した状態を
  想像する。

○にこやかに、ほほえみつつ眠れ→寝顔が美しくなる。



■ 寝がけ、目覚めの暗示法は 広く応用できる

この暗示法は、タバコ、酒を止める他にも、広く応用できます。

  ・ダイエット
  ・不得手な学科の成績向上
  ・嫌な上司と上手く付き合う
・・・・・・

悩んでる暇があったら、簡単なこの「寝がけ、目覚めの暗示法」を
実行して、素晴らしい人生を開いてください。

心理学ではアル中の人から、お酒のイメージを取り去るのは、殺すほど残酷なものに成りますので
医療機関等で、入院した方が良いかと思います。
その手前での質問なら、自己暗示で可能だと思います。
カウンセラーにそれだけの技量のある人はいないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/30 10:56

貴方のご質問を拝読させていただきました。

お困りのご様子お察し申しあげます。
    
タバコも酒も共に依存性があるのですが、問題は依存の程度によります。
(1)精神的依存
 酒で言えば「休肝日」、タバコならは「休煙日」が週一日可能な程度で、自分の意志で辞めるが、飲みたくなる程度であれれは「精神療法」は期待できます。 飲まなくても「冷静」で居られることを目標にするレベルは可能です。
  
(2)身体的依存
 酒もタバコも摂取しないと「動悸、ふるえ、腹痛」等の身体的症状がでるような場合です。この場合は身体的に神経系統に異常を来していますので、専門医にご相談なさる必要があります。

要するに、依存が「精神的レベル」、「身体的レベル」かによって対応が変わってくるようです。
「軽いタバコに変えたりタバコの本数を順次減らす」という方法が宣伝されたことがありますが、これにも問題があるようです。つまり「ニコチンが不足すると反射的に深く吸い込む可能性がある」ということです。

簡単なお答えとなりましたがご参考となれば幸いに存じます。

  sophia-s

.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/30 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!