
ニート・引きこもりであることを友達に話すか迷っています
初めまして。
私は高校を卒業してから約8年くらい、ほとんどひきこもり状態です。
友達はたまにですが、遊ばない?と誘ってくれるのですが、理由をつけて断っています。
私が引きこもっていることは、友人たちも薄々気づいているかもしれませんが、私からは何も話していません。
いま何してるの?と聞かれても何となくで嘘をついたり、濁したりしてきました。
最初のころは、引きこもりを脱け出せたら、笑ってきちんと話せるだろうと思っていました。
学生時代は明るく、外向的だったので、今は真逆の性格になってしまっているかもしれません。
遊びの約束を断ってばかりで・・・とメールで怒って来た友人もおり、
何度かきちんと話すべきか迷いましたが言えないまま、メールを返せないこともありました。
すべて話して楽になりたい、わかってもらいたいという気持ちもあります。
でも、今更すごく自分勝手な考えだとおもいますし、
話すことで引かれたら悲しいという気持ちと、
関係のないあまり仲良くない人にまで噂として広まったら嫌だという変なプライド、
話してしまったら重荷になってしまうのではないかという気持ちがあり、
いつも考えていて、ぐるぐる回ってきて、そこで立ち止まって言うのを辞めてしまいます。
また、話しても分かってもらえないだろうと諦めている自分もどこかにいて、
重たい相談はお医者さんやカウンセラーなどの専門家だけにしておくべきか、
など、本当に自分の考えがまとまりません。
そんな中、一人の仲の良かった、上記で怒っていた友人が結婚しました。
私は当たり前ですが、知らせてもらえませんでした。
自業自得ですが、今後、こういうことが積み重なるのかもしれないと思うと本当に辛いです。
せめて式に出れなくても、おめでとうと言ってあげたかったです。
それがきっかけで、友達に話すということについてまた考えるようになったのです。
私はこれからどうしたらいいのでしょうか?
長文乱文で申し訳ありませんが、何かアドバイス、意見があれば何でもお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
話せる日が来たとき、話せばいいと思います。
もし告白したとして、あなたは「少しだけ」前向きになった、社会参加が出来た気持ちにはなると思います。
しかし確実に自分が引きこもり状態から解けて、外に出られるなら、自分の評価とか、他の人の反応とかを生で感じることが出来ると思いますが、今はそれは難しいでしょう。
また、他の人の目から見るならば、あなたが真剣に話したとしても、実感として感じることが難しい分、誤解をしてしまうかもしれません。
あなたの内面の苦しみや葛藤は、専門家以外の他人にはなかなか伝わらないものです。
「心の扉」というのは、外に取っ手が付いてないんですよね。
内側にだけ取っ手が付いてるから、外の人間が開ける事は難しい。
だから、あなたは、あなたが自分で「許せる」と思う範囲だけ、扉を開ければいいと思います。
外から強引に扉を開けるなら、扉は壊れてしまうものです。
肝心なのは、自分が、開けていいと思う分だけ、扉を開けてあげること。
専門家は扉をノックしたり、アッチのほうに面白いものが見えるよ?と扉を開けることを導く存在です。
慌ててはいけません。
今の世界が、あなたの世界なのですから、それがいきなり変わってしまうということはありません。
少しずつで良いのです。
自分の気持ちと相談しながら、徐々に扉を開けていけば良い。
あなた主導で良いのです。
この回答への補足
徐々にでいいというお言葉ありがとうございました。なんだか話すには、一気に全部話さなければを気負っていた部分がありました。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
一人で抱えることは良くないです。
何でも話せる人は身近に居ませんか?
無理なくあなたが過ごせる時間を共有出来る人が居ればいいですよね。
ニート引きこもりが悪いと思いません。
人それぞれ努力次第だと思います。
考え方次第であなたの視野がぐっと明るく広がるはずです。
友人も無理して会う必要はないと思います。
あなたの心が軽くなったら会ったらいいと思うし、
もしかしたら考えすぎてるだけなのかもしれません。
何でもいいので声に出してみると気付くことがあるかもしれません。
この回答への補足
何でも話せる人がいない人がこういう場に書き込むのではないでしょうか?
努力次第でどうにかなる、考え方次第でどうにかなる人はひきこもりません。
その立場にいない人の認識の薄さを再認識することができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- その他(恋愛相談) マウント女子 2 2023/05/14 03:52
- 友達・仲間 夏休みに大事な友達と喧嘩してしまいました。 私は今高校3年生で、その友達とは同じクラスで、ニコイチっ 3 2022/11/20 23:14
- 片思い・告白 長文なります!自分の長い片思い話です! 4 2023/04/26 20:52
- 浮気・不倫(結婚) 妻が昔、浮気をしていたことを知りました。 8 2023/07/23 20:00
- 友達・仲間 人間関係の悩みです 1 2022/07/23 00:25
- 友達・仲間 片想いの男友達に嫉妬して執着しまう自分が情け無いです。 以前同じクラスの彼女持ちのストレートの男友達 3 2023/07/23 07:21
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- 友達・仲間 男友達とケンカしました。(長文ですが読んでくださると嬉しいです。) 大学生です。私は何も気を遣わず話 5 2022/10/14 14:38
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
RC作りのビルの貸店舗を間仕...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
ガラリって?
-
建物の二重扉は何のため?
-
避難階段への扉の設置について。
-
「門」と「扉」の違い
-
扉の各部名称について教えてく...
-
クローゼットの扉の開閉音がすごい
-
ガラス扉などへの布の貼り方を...
-
クローゼットが開かなくなりま...
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
自動扉に取っ手をつける方法
-
マンション退去で押し入れの開...
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
-
クローゼットに穴があいてしま...
-
排煙口が開くとフロアの人間が...
-
浴室扉の外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
押入れのドア、トイレのドアな...
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
「門」と「扉」の違い
-
クローゼットの扉が浮いたよう...
-
自動扉に取っ手をつける方法
-
電子レンジの扉
-
靴箱に扉はいりますか?
-
クローゼットが開かなくなりま...
-
自動扉を手動扉にすることはで...
-
食器棚のコップの向き
-
新築で購入したマンションの柱...
おすすめ情報