
就活生です。
自己PRを新しく考えたので、社会の先輩方にアドバイスいただければ幸いです。
人との繋がりを大切にしています。
小学校からガールスカウトを続けており、大学生になってからはリーダーとして、スカウトと呼ばれる子供たちの活動を支援し、イベントの企画運営に携わっています。しかし、私の所属する団は、年々参加する子供の数が減っており、存続の危機に陥りました。多くの人にガールスカウトを知ってもらい、かつ今居るスカウトがもっと活動に参加したいと思ってもらえるよう、自分に出来ることを考え、3つの繋がりを意識して行動しました。
スカウトとの繋がり
日頃から電話や手紙で連絡をとり、それまでよりも更にコミュニケーションを大切にした。
保護者の方との繋がり
月1回、オリジナルの会報を作り、それを保護者の方にも配布して活動への理解や興味を深めてもらうよう努めた。意見交換の場では、誰でも気軽に意見が言える雰囲気をつくるため、最年少ながら自分の意見を積極的に伝えた。
外部との繋がり
イベントの案内や会報を、近隣の学校に置かせていただき、多くの人に活動を知ってもらえる機会をつくった。自分が所属するサークルとの合同イベントを企画提案した。
これらを実践していくうちに、徐々に活動に参加してくれる人が増え、今では存続の危機だった時に比べ、スカウトの数が倍になりました。この経験から、人との繋がりを意識して行動すること=信頼関係を結ぶということを学びました。社会に出ると、お客様や取引先の方、社内の方など多くの人と接する機会が増えます。そのひとりひとりとの繋がりを大切にして、信頼関係を築いていきながら、仕事に取り組んでいきます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは結果報告です。
強いてタイトルをつけるなら「私が学生時代に頑張ったこと(学んだこと)」です。
「自己PR」というのとは少し違います。
自己PRに必要な要素は、
1.過去の自分
2.今の自分
3.未来の自分
です。
「私が学生時代に頑張ったこと(学んだこと)」なら1と2で構成されます。
「自己PR」ならそれに3の要素が加わらなければなりません。
あなたの文章の締めでは、これから先(未来)も今のあなたのままで会社に貢献しますと言っています。
ここに描かれているのは成長しないあなたです。
でも会社は大学生なんぞ必要としていません。
私だったら、今のあなたを幾ら教えてもらっても「で?」と聞き返します。
大学生までの経験をベースどういう方向に成長していきますか?
それが弊社にとってどういうメリットがありますか?
ということを教えてほしいんです。
人との繋がりを大切にしているのはわかりました。
ではその先にあなたはどういう進化を遂げていくのでしょう。
それが弊社で可能ですか?
あなたは弊社にとって必要不可欠な人材ですか?
なぜ?
結果報告・・確かにそうですね。
的確なご指摘をいただき、ありがとうございます。
その先をもっと考えて、視点をかえてもう一度書き直してみます
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先ずその自己PRは字数制限はないのでしょうか。
普通の応募書類ではこれだけの分量は書けないと思いますが。
可能だとしても少し長すぎますね。
ここは、スカウトの数が倍になったという部分を中心にして、その過程の努力は主なことに絞って、こまかなことは省くか箇条書きなどにして、主張すべき点をもっと明らかにすべきだと思います。
今の内容では途中で読む気力を失う恐れがあります。
スカウトの数が倍にできた。
その間の問題点は.....
そのためにしたこと.....
というような感じでまとめてはいかがでしょうか。
行数は今の半分でも良いと思います。
それと主題も「人との繋がりを大切に」ではなくて「目的のためのリーダシップの発揮」という風にしてはいかがでしょうか。その方が自己PRには良いと思います。
字数は後で削るつもりでしたが、途中で読む気が失せてしまっては、削る以前の問題ですよね・・・
もう一度考えてみます
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スカウトとの繋がり
保護者の方との繋がり
これはどちらも既存会員への働きかけですね。
まくらで人員の減少には付言せず、後で副次効果として人員の増加とした方がインパクトがありますよ。
それから外部とのつながりはもっと具体的に書かないと...会報を置くだけが活動ですか?
合同イベント・・・誰とですか?、どんなイベント?、貴方は何をした?
ここの所で話を盛り上げれば、人員の増加も納得が出来、貴方の行動力を評価できると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトルのスカウトについて質...
-
ずっと募集している会社
-
副業バイトの辞め方について
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
片眼失明は健常者ですが障害者...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
書類選考メールの送り方を教え...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークインターネットサ...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
この求人は本当に存在するんで...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトルのスカウトについて質...
-
大阪って芸能界スカウトとかな...
-
ずっと募集している会社
-
芸能プロダクションにスカウト...
-
風俗系のスカウトの基準
-
採用経験者に質問!40代を敢え...
-
中途採用の労働条件通知書について
-
外資系生保からのスカウト2
-
スカウトされてみたい!
-
企業からスカウトメッセージ来...
-
ABCはいずれも300以下の3桁の自...
-
キャバ嬢などのスカウトのアル...
-
リクナビのスカウト、オファー...
-
就活情報サイトに登録してから...
-
求人サイトでスカウトが来るの...
-
初級シスアドのSQLの「AND」と...
-
掲載終了の仕事がスカウトメー...
-
芸能スカウトの方って東京の日...
-
就職(転職?)活動についての...
-
マイナビのスカウト機能について
おすすめ情報