
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
食品会社に勤めています。
賞味期限も消費期限もパッケージを空けてしまえばすぐに食べきらないとダメです。
空けてしまった場合は賞味期限内でも腐ることがありますから食べるかどうかは自己責任です。
また、生肉は加工して2日ぐらい(それもラップにくるんで冷蔵庫で保存して)、それ以外のハムやベーコンならパックを空けたら4日ぐらいが目安です。豆腐は空けたら1日以内。納豆はまあ、臭いが気にならなければカビが出るか再発酵して豆が濡れてくる感じにならなければということで賞味期限後4~5日ぐらい、
サラダやお総菜は買った翌日か翌々日って感じですね。
基本的に候補に挙げた食品はみんな消費期限の物ばかりですから未開封で消費期限の1日ぐらいまで(あくまで自己責任)、開封したらその日かその翌日(これも自己責任)と言うことです。
レトルト食品は数ヶ月~1,2年の賞味期限が付いていますから、未開封なら賞味期限切れ1~2ヶ月は大丈夫です。開封後は1日か2日でしょう。
開封後だったら全部自己責任です。未開封の場合は期限内ならOKで過ぎたら自己責任です。
No.10
- 回答日時:
消費期限はせいぜい翌日で、賞味期限はモノによって様々。
例えば納豆は、農大名誉教授の小泉先生が語ってましたが、カラカラに乾いても大丈夫と聞き、小生は一ヶ月くらい経過したものでも全く大丈夫。
今夜食べた納豆も期日は1月2日でした。
その他、多くの食材も封を切らなければ一ヶ月くらいならケセラセラ。
もちろん、切ったら即日で終わり。
基本は、匂いで確認することにしています。
No.8
- 回答日時:
お肉やお魚などの生ものや、お惣菜は消費期限ですから、その安全性が保たれる期限ですので、私はこの場合1日でも過ぎたら廃棄します。
特に生肉・生魚は痛みが早かったり、お惣菜は誰かの手に触れていない保証はないですし、加熱しても死なない菌が繁殖してると危ないから、怖くて食べられません。
賞味期限の場合は封を開けない場合の期限ですから、封を開けてしまった場合、今は2~3日中になるべく早く食べます。
賞味期限は「おいしく食べられる期限」で、安全性は消費者側の判断になるんでしょう。
開封時に菌などがついたり、腐敗しない限り1週間ぐらいは持つかも?しれないです。
(昔、1人暮らして金欠だった時に1週間経ったレトルト食品(カレー)を食べて大丈夫だった記憶があります。)
缶詰も1週間ぐらいなら大丈夫でした。
No.7
- 回答日時:
「賞味期限」は、開封前のものを指示通りに保存するという前提のもと、「製造メーカーが品質を確実に保証している期限」の事なんです。
なので、開封した場合は3~5日以内に食べきるといいと思います。
あとは直箸(口をつけた箸など)でさわった食品や直接口に付けた食品(牛乳をコップにあけずに飲むとか)は菌が繁殖しやすいので本当に早めがいいです。
賞味期限が切れた後や、開封をした後の食品をどのように保存して、いつまで食べるか。それは、それぞれの方の知恵や感性の問題になってくるので一概には言えないものです。でも、はっきり言えるのは一つ、「食べる人自身の感覚」で臭いを嗅いだり、少しだけ食べてみたりして、少しでも違和感を覚えれば食べるのをやめ、違和感がなければ食べる、といった判断さえ出来れば意外と平気なモノです^^;
下記URLを参考までに一読してみてもいいかもしれません☆
参考URL:http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35992
No.6
- 回答日時:
あくまで個人的な感覚です。
自己責任でってことで(^_^;基本的に焼いて食べる物は、冷凍してしまえば何年でもいけるというのがワシの持論です。
ただし、変わってしまう食感を許容できるなら、ですが。
肉類とかなら焼いてしまえば冷凍焼けなんて分からなくなりますから、まずどれでもいけますね。
まあ、あえて何年も置いたものを食べるなんて実験はしたことないですが、最高で一年間冷凍した鶏の胸肉をフライパンで焼いて食べたことがあります。
普通に食えましたし、食感の変化も感じられなかったし、体調にも異常は出ませんでした。
今も半年冷凍したマグロのアラを一週間ほど食べているところですが、別に異常なないですね。
ただ、唐揚げとか調理済みのものの場合は向かないようで、これらは何だか「冷凍庫臭い」臭いがしてダメでした。
サラダとか生の惣菜の冷凍保存の場合は、まず「嗅いでみて、いけそうか?」で決めて、その後「食べてみて変じゃなければOK」という感じですかね。
そういう母に育てられたものですから(^_^;
もちろん、実家で食中毒騒ぎになったことはありませんよ?(笑)
ただ、気をつけなければいけないのは、「腐っていない=安全」というわけでもないことです。
食材自体は食べられるものでも、食中毒菌が付着していれば当たりますしね。まあ、この場合は、賞味期限内でもあることなので管理の問題なんですが。

No.5
- 回答日時:
賞味期限と言うのはその食材を美味しく食べれる期限の事。
それと、あんまり書いてあるのを見たことありませんが
消費期限は賞味期限と違うので必ず避けた方がよろしいでしょう。
まぁ、一般的に賞味期限が過ぎたものはお店でも処分されますし
ご家庭でも処分されるかと思いますがその理由として
期限が過ぎたものを食べてもし体に不調などがあった場合何の保証もないからです。
なので、目利きが出来ない方の場合は賞味期限は守った方がよろしいでしょう。
私の場合ですと、まず臭いを嗅いで食べれるか食べれないかを判断し
少し口にしてみて味を見てから食べます。
ですが一週間程賞味期限が過ぎてるものは処分してます。
まず、肉は一目見て痛んでるかどうか解ります。
それに使いきる自信がない場合は冷凍しとくといいでしょう。
納豆は最初から腐ってるので開封してみて乾燥してなければ食べます。
その他はご自身の目利きで頑張ってみては
No.4
- 回答日時:
海外にいたころ、日本のソースを賞味期限が3か月過ぎてても「まだ3か月しか過ぎてない」と言いながら買いました。
美味しかったですよ、4歳の子供も体調は変わらなかったし。
No.2
- 回答日時:
消費期限、賞味期限は守りましょう。
一日でも過ぎていたら廃棄するべきです。
全て自己責任ですから、日付が何日過ぎても大丈夫とは言えません。
あなたのお好きなようにいただきましょう。
No.1
- 回答日時:
>豚肉バラ、ベーコン、レトルトハンバーグなんかの肉類
>納豆、豆腐なんかの豆類
>小売で売っているポテトサラダ、ゴボウの胡麻和えなんかのお惣菜
レトルトハンバーグを除いて、これらは賞味期限ではなく、消費期限ではないでしょうか。
消費期限切れの場合は、食べない方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 賞味期限11月9日の納豆は食べても大丈夫ですか?賞味期限1週間過ぎた納豆は食べても大丈夫ですか? 1 2022/11/16 16:38
- 食べ物・食材 納豆は元々腐っているから賞味期限1週間過ぎて食べても大丈夫ですか? 9 2022/11/10 12:53
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- 食べ物・食材 賞味期限が8日過ぎた、黒ごま豆腐が 冷蔵庫にあるのですがまだ食べられますかね? 10 2022/11/30 12:16
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- 食べ物・食材 期限が4日過ぎた未開封の豆腐ですが、お味噌に入れて食べても大丈夫でしょうか? 8 2022/10/05 22:51
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食べ物・食材 手作りの麻婆豆腐とレトルトの麻婆豆腐には、どうしても越えられない壁があると思います。 私も何度も調味 5 2022/12/28 12:53
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らっきょうの賞味期限
-
皆さんは賞味期限が切れた果物...
-
賞味期限切れたポカリスエットの粉
-
手作り柚子ジャムの期限は?
-
『エバラ キムチ鍋の素』の賞...
-
きゅうりのキューちゃん
-
ママーのマカロニグラタンの賞...
-
賞味期限が半年過ぎてるけど使...
-
賞味期限が5ヶ月切れたこんにゃ...
-
賞味期限切れについて気になり...
-
粒うに瓶詰めの賞味期限切れ
-
福神漬けの賞味期限
-
豆板醤って開封後冷蔵庫のなか...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは賞味期限が切れた果物...
-
らっきょうの賞味期限
-
賞味期限切れたポカリスエットの粉
-
市販のカレーのルーの賞味期限
-
豆板醤って開封後冷蔵庫のなか...
-
ママーのマカロニグラタンの賞...
-
粒うに瓶詰めの賞味期限切れ
-
賞味期限ってどれぐらい過ぎて...
-
『エバラ キムチ鍋の素』の賞...
-
賞味期限が1月の葛湯(粉末)は...
-
賞味期限が、2018.01.30のマー...
-
生蕎麦の賞味期限
-
真空パックの生ハムの賞味期限...
-
賞味期限が5ヶ月切れたこんにゃ...
-
賞味期限切れのブライトはまだ...
-
きゅうりのキューちゃん
-
みなさんは調味料などの賞味期...
-
忘れていて、賞味期限から1週間...
-
賞味期限切れについて気になり...
-
こんにゃくゼリーの賞味期限に...
おすすめ情報