
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
開放F値が3.5のレンズと1.4のレンズを比べれば、1.4の方がたくさん光を通すので明るく見えるのは当然です。
同じレンズでD600とD90に違いが出るのはフォーカシングスクリーンの違いと、撮像素子サイズの違いからくるものだと思います。
ありがとうございます。ニコンカスタマからも回答が来ました。
APS-Cを使っていましたがフルサイズ機が手ごろな価格で出ましたので買った次第です。
カメラについては殆ど詳しくないのですがフィルム時代のレンズがけっこうあるのでD600に
手を出しました。まったくだめと言うわけではないので単焦点レンズで遊ぼうかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nikon newFM2 ファインダーのゴミ
-
PENTAX645
-
メールソフトサンダーバードの...
-
ジュエリー(宝石・アクセサリ...
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
レンズの分解
-
古いフィルター
-
こんにちわ。ニコンD200(中古)...
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
単焦点レンズで上手くピントが...
-
安心フィルターについての質問...
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
搭載レンズ3倍とは
-
ASAHI PENTAX SP
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
iPhoneのカメラレンズを掃除し...
-
三菱の換気扇EX-15KH7で使える...
-
iPhoneSE 2のワイモバイルの安...
-
数学でこのMを横にしたのは、な...
-
thunderbirdのメッセージフィル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
ニコンd5500 ピントが合わなく...
-
Nikon d5600の、手ぶれ補正の切...
-
ピント
-
CANON T90
-
ニコンF3HPのフォーカシング・...
-
ペンタ67について
-
ダハミラーとペンタプリズムの...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
初心者デジタル一眼レフ購入
-
一眼デジカメのメンテナンス
-
canon kiss x8iのファインダー...
-
視力がよいのに、視度補正レン...
-
ファインダーを覗くと 隅に黒...
-
撮影した画像左下に黒いゴミが...
-
Nikon D50のファインダースクリ...
-
フィルム1眼レフのミラーの汚れ...
-
一眼レフカメラについて ファイ...
-
Nikon D40でファインダースクリ...
-
オリンパスOM10のフォーカシ...
おすすめ情報