dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな鉢に入ったサボテンが4つあってそれをひとつにしたいのと
黒いポットに入ったヒヤシンスをかわいい鉢に植え替えたかったので
100円ショップで土と鉢底石1袋ずつと鉢を買ってかえりました。

この作業を終えてからふと虫がでてきたらどうしようと思いました。

ヒヤシンスの方は黒いポットより買った鉢が少し大きかったので100円ショップの土を一握り程度足しました。
サボテンの方は全部100円ショップの土を使いました。

ヒヤシンスは部屋の中で、サボテンは外に置いて楽しもうと思っています。

その100円ショップの土は一応日本産のようで
配合原材料バーク堆肥、まき土、バーミキュライト、パーライトと書いてあります。

園芸は超初心者でわかならいことばかりです。

ネットで調べるとけっこう虫がでてきて困っている人のコメントを読んでしまいました。

100円ショップの土はやめた方がいいでしょうか?
虫がわいてこない土ってどんな土ですか?

お詳しい方教えてください。

A 回答 (4件)

僕の場合は自家配合にて用土を作っているので、ほとんどと言って


良いほど市販の土は購入しません。たまにですが購入する事もあり
ますが、今までに虫が湧いた事はありません。

虫が湧いた人の原因を調べると、どうも置き場所や水管理に問題が
あるようです。どんな土でも管理が悪ければ虫は湧きます。
管理を十分にすれば。まず虫が湧く事はありません。
100円ショップで購入した土であっても、ホームセンターで購入
した土でも、やはり管理が悪いと虫は湧いてしまいます。

内容物を見ると、虫が湧きそうな物としてはバーク堆肥くらいです
ね。真砂土やバーミキューライトやパーライトは、まず虫が湧くと
言う事は考えられません。

使用前に未開封のまま屋外のコンクリートの上に放置し、直射日光
に十分当てれば内部の虫は死滅しますから、どうしても心配である
なら、この方法を試されてから使用すると良いでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
水やり気をつけたいと思います。

お礼日時:2013/02/03 16:49

乾燥状態で 冷暗所に密閉保管すれば 変質は最小限に抑えられるはず



逆に加湿 明るい 熱い   水気を吸った用土の入った袋をそのままベランダや野外に放置したら たとえパーライトのような焼いたものでも藻類や苔が生え それを狙って虫が来ることもありますよ
乾燥しててもくちがあいているとクモとかのすになることもありますが

つまり管理しだい

この回答への補足

ご回答有難うございました。

補足日時:2013/02/04 00:16
    • good
    • 4
この回答へのお礼

間違えて補足にお礼を言ってしまいました。
すみません。

お礼日時:2013/02/04 00:35

チンしても


外に置けば
ウジが湧く

ベランダにウジ虫が湧き、原因は鉢植えの土に産み落とされたウジ虫の卵だったことがあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなのですね…
御回答ありがとうございました

お礼日時:2013/02/03 16:30

 使う前に その土を消毒すれば済む話だと・・・



簡単な方法なら 電子レンジでチン♪すれば問題ない
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました

お礼日時:2013/02/03 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!