【お題】王手、そして

起業について質問なのですが

ベンチャー以外に新卒ですぐに小売店などを起業することは可能ですか?
たとえば初期のユニクロのような店をうみだすことは、知識も資金もない大学生には大変なことだと感じています。その際にそろえるべき人材、こと、ものとしてどのようなものが必要だと思いますか?

文として読みにくいとは思いますがよろしくお願いします

A 回答 (4件)

 起業は可能。

しかし続けられない。
 例えばキミのお母さんがおそらく毎日作る食事のことを考えてみよう。毎日人数分の食材を用意し、覚えた技術を使って加工し、適切な器に盛り、ほとんど毎日同じ時間に同じ品質の料理をいつもの場所へ展開する。これをビジネスにすれば、同時に接客が発生する。
 つまり時間がどれだけあっても足りない状態が生まれる。いったんビジネスにすれば、体調が悪かろうが、疲れきっていようが開店せねばならない。さらに取引先との打ち合わせ、材料とお金の管理も同時にやっておく必要がある。

 なので人を雇うことになるが、その状態で人の給料を保証できるかということと、人の管理の仕事も同時に増えていることに注意しなければならない。

 だからまだ社会に出ていないのであれば、まず自分自身でできることをしっかりと捉えておくことだ。つまり目標設定。もちろん世間にあるようなすでにパターンがあるような視点ではいけない。たとえば、「人を動かす技術」を身につける糸口や「お金を集める」にはどうするか。あるいは「市場の隙間」はどうやって見つけるかなど、ネタ自体はいくらでもある。それを本や論文をあさり、考えて考え抜いて、自分のやるべきことを正確に捉えておくことだ。
 もちろん学習はさらに永遠に、死ぬまで続く。ただこの時期に学んだ生活や社会に向かう姿勢が重要だ。いちど自身のやり方が分かってくれば、さまざまな情報の入手と分析は自然にできるようになる。さした苦もなく自分の方向を決められるようになる。

 鍵は「想像力」。今の状態ではなく、これからを想像できる力。キミの質問にあるような、起業が大変だから人材を揃えようという考えは、間違いではないが、まだ想像力に具体性がない。さらには質問を相手に理解してもらうにせよ、納得してもらうにせよ、必ず文章は論理的に書かなければならない。
 だからキミの姿勢はまだまだ準備に不足している。もっと勉強しよう。
    • good
    • 0

そら、起業するだけなら簡単だと思いますよ。

でもその会社が10年後にあるかどうかは分かりません。一説には、起業した人の50%以上は3年以内に廃業するといいますしね。
大学在学中に起業してそのまま成功したなんて人がたまにビジネスオヤジ雑誌に出てきますが、よくよく話を聞くと在学中からイベントなどの商売をやっていたり、実家が商家だったりしてそれまでになんらかのノウハウを積んでいるんですよね。私の知り合いでも大学在学中でありながら会社を持っている奴がいますが、彼はなんと高校生の時から株投資をしていたそうです。

>その際にそろえるべき人材、こと、ものとしてどのようなものが必要だと思いますか?

いやもう書き出したらキリがないと思いますが、何がいちばん重要かといわれたら、そりゃ「カネ」ですよ。優秀な人材がいたところで、払う給料がなければ自分の下で働いてはくれません。ましてや、優秀な人材であればあるほど、それ相応の待遇を遇するのは当然のことです。

あとさ、初期のユニクロっていうけど、確か柳井さんとこの会社って、お父さんが起業したはずですよ。柳井正さんは二代目だったはず。だから人材も設備も資金もゼロからではないのです。
    • good
    • 0

基本的に誰でも起業できます。

しかし成功できるかどうかは、成功できるだけの根拠が必要でしょう。
それが先行投資を重要視するのか、経営方針を重要視するのか、人脈を重要視するのか、仕入れや販売のノウハウを重要視するのか、これらのバランスはどうするのか、いろいろだと思います。

初期のユニクロがどのようなお店かわかりませんが、メーカーが実績も信用のない人に安易に販売しません。また、自社メーカーとなる場合にも、商品のデザインや製造の技術者が必要でしょう。

まずは大きな会社をイメージしましょう。いろいろな部署・立場がありますよね。小さい会社であっても、取引量や金額が小さくても、同じことをしなければなりません。
あなたが起業するのであれば、すべての分野をあなたがこなすことができるのであれば、あなた一人、資本、信用があれば、起業できることでしょう。
一部でも賄えない部分があれば、賄えない部分を従業員にやらせるために雇用したり、外部委託するために外部の事業者を見つける必要があることでしょう。

経営方針・事業計画・あなた自身のノウハウや知識や経験などによって、必要なものというものは変わることでしょう。人材も同様でしょう。
単純にいえば、何も経験や知識や人脈や資金がなくても、事業計画や経営方針がしっかりしていれば、投資してくれる人がいるかもしれません。投資してくれる人を見つけられれば良いでしょう。投資でなくとも借入でもよいことでしょう。そのお金と人心掌握術や関連する実務事務を学ぶことができれば、必要な人材だけでもよいことでしょう。
    • good
    • 0

大学生でなくたって大変です。


だからこそ、毎年多数の起業と廃業が生まれます。
経験、知識、知恵、ひらめき、才能、努力、技能、ノウハウ、資金、猫の手が必要でしょう。
文章として読みにくいと思いませんが、内容がね。まずは社会経験を積んで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報