
昨年春に入居したマンションですが、冬場の風の強い日に
窓から大きな隙間風の音が、ピーッッとリビングにまで鳴り響きます。
管理人に報告すると、「窓の隙間をふさぐしかない」というのです。
ということは、窓が開かなくなるということです。
3LDKで玄関脇の部屋ですが、今のところ荷物が置いてある状態で
部屋としては使用していません。しかし2~3年のちには子供部屋として
利用の予定であり、窓が開かないなんて困るのです。
一体どのように交渉すれば、窓の修理なり取り換えをしてもらえるのでしょうか。
管理人さんの信じられない答えに茫然です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
風の出るところがあるので、風が入ってきます。
そりゃぁ、しようがないとして、
窓の建てつけを見ましょう。
クレセント(施錠)を締めて、窓障子がガタガタ動くようであるなら、調整をします。
+ドライバーがあれば用は済みます。
(1)クレセントの受け部分の位置調整
(2)窓障子の戸車調整
(1)については、受けを緩めて施錠をきっちりと窓を閉めた状態の位置で受け金物を締め直す。
(2)は、窓障子を閉めた時に縦方向で上か下に隙間が開くんですが、戸車の上げ下げで解決するケースがあります。
とりあえず、やってみてはどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
音だけで実際には隙間風は室内に入ってませんよね。
と言う事は、外部の突起物に強風が当り、その当たった風の
音がしているだけですから、窓の隙間を塞いでも音は消える
事はありません。
実際に隙間風が入っているのではありませんから、窓の修理
は必要ありません。取り替えても同じ事が繰り返されるだけ
です。
風が外の窓や突起物に当たらなければ音は出ませんから、ま
ずはホームセンターに行かれ、防風ネットを購入して張って
見て下さい。強風が吹かない時は撤去すれば良く、強風の時
だけ張られるようにしてはどうでしょうか。
この回答への補足
皆様、本当にありがとうございます。
窓の形状は縦長、畳一畳弱でしょうか。
上下に2枚あり、上げたり下げたりして開口するタイプです。
風が室内に入り込み、音がします。
かなり大きな音です。
普通の洋室で、換気扇などはありません。
管理人は隙間部分をパッキンでふさぐしかない(窓は開けられない!)
と言います。黙って我慢するのも納得できません。
どうすればいいのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
これはマンションではよくある問題です。
マンション(RC建物)は気密性が高いため、風が吹くと部屋内外で気圧の差が大きくなります(ベルヌーイの定理)。そこで、窓などにちょっとした隙間があると、笛が鳴るように音が出ます。
解決方法も管理人さんの言われるとおりの方法が普通です。
しかし、なぜ、隙間をふさぐと窓が開かないのでしょうか?
まず、どの隙間から音が出ているか調べて、場所によっては窓についているねじの調整だけで隙間をなくせますし、
http://www.hokushu-at.com/owner/modules/pico2/in …
そうでない場合は、窓用の隙間テープをつけるなどすればよいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/nonaka/374504/#374504
完全に防げなくても、笛として鳴らなければ良いので。。。
この回答への補足
皆様、本当にありがとうございます。
窓の形状で補足します。
窓は縦長で畳一畳弱、でしょうか。
上下に2枚あり、上げたり下げたりして開口するタイプです。
音が出る隙間は中央の真中。閉めた時に2枚が重なった部分です。
なので、管理人はその中央の隙間部分をパッキング?するらしく、
それをすると必然的に窓は開口できないのです。
それでは困るのでまだ何もしていません。
窓全部を取り替えてもらうのが筋だと思うのですが、取り替えるとは
言ってくれません。おかしいと思うのですが・・・。
じゃ、この窓はただの飾りなのか、と言いたい気持ちです。
No.1
- 回答日時:
外気抗どっかにありませんか?ちょっと開ければ解決すると思います。
または換気扇のオフで止まりません?換気扇が室内の空気を引っ張ると、どこが外部とつながっているところから空気が流れ込みます。
このように部屋の気密性がに高いと、わずかな隙間から外気を引っ張るたびに、ぴーぃというような音がなります。
窓枠のゴムパッキンを交換すれば気密性があがり収まるかもしれませんが、また違うところから外気を引っ張ろうとします。
ポストの内扉とかがパタパタしたり、外部扉が開けにくくなったり。
たぶんどこかに24時間換気扇とか、外部とつながった穴があると思うのですが。そこを少し開けるだけで解決するかもしれません。
窓のゴムパッキンは「強い雨の時に吹き込むと困るから」と言えば交換してくれると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) リクシル窓新築で強風時、音が鳴る何故 3 2022/07/21 00:59
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんにちは 教えてください 賃貸管理会社や家主に言っても無理な事 マンションの上の住人が時間関係なし 1 2023/05/07 16:12
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- 掃除・片付け 寒がりの夫が換気を嫌がり 部屋という部屋の戸を締切り窓も開けたがらず 換気が出来ません 私は日中換気 6 2023/01/07 21:44
- その他(住宅・住まい) 子供の騒音、子持ちの奴で1LDKに住む奴って低所得層? 3 2022/04/25 19:00
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(家事・生活情報) 冬は、部屋の換気時に、窓を3センチほどだけ開けて行なっても、すぐに部屋の換気ができます。 夏は、部屋 5 2023/05/06 06:30
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
- 虫除け・害虫駆除 ナメクジ 2 2023/05/16 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
問一.「ニューヨークの大きな銀...
-
今日の16時頃からリビングの1箇...
-
2階のたてすべりだし窓を子ど...
-
親に窓閉められる
-
ケルヒャーで二階の窓掃除
-
トイレの窓なんですが窓が閉ま...
-
緊急です。助けてください 今、...
-
扉窓(トビラマド)について、...
-
「建窓」とは
-
クロームブラウザで ワイプ画面...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
部屋や布などについたニンニク...
-
窓の下の部分だけ隠したい
-
新築建設中です。 破風板の色を...
-
グレーのソファに合うカーテン...
-
インテリアに詳しい方教えてく...
-
暗い部屋でモニターを見ると視...
-
狭い部屋と広い部屋どっちが声...
-
ツインベッド用ベッドカバーは...
-
理想は、いつも片付いた綺麗な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2階のたてすべりだし窓を子ど...
-
トイレの窓なんですが窓が閉ま...
-
団地のお風呂が寒いです
-
引き違い窓の両端2枚を動かない...
-
窓枠の土台?の名称をなんと言...
-
大型家具搬入の為、窓の取り外...
-
部屋の窓が完全には閉まらなく...
-
扉窓(トビラマド)について、...
-
問一.「ニューヨークの大きな銀...
-
「建窓」とは
-
DIYでポリカーボネート中空 2重...
-
アルミサッシの窓の構造
-
簡単できれいになる窓掃除(窓...
-
窓からの冷気を防ぎたい
-
横すべり出し窓に換気扇を付けたい
-
寒冷地での大開口窓について 北...
-
サッシ窓上部からのすきま風対策
-
大きめの窓の枚数・使い勝手(2...
-
丸窓の施工費用
-
今日の16時頃からリビングの1箇...
おすすめ情報