プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10代~20代前半のころは、考えが未熟で、とりあえず偏差値合わせで進学しました。
(地方国立理系)
学力も不十分なまま、自分に不向きと感じる専門科目と向き合っているうちに、
休学して、再チャレンジを決心しました。(甘いとのご批判もあろうとは思いますが、
ご容赦ください。)
1年間大手予備校に通い、センターと私立医大受験が今終了しました。
私立医大は1次が突破できませんでした。
センターも医学部受験レベルには到達しませんでした。(頑張って2次に受験には行きます。)
しかし、以前の大学進学時より、センター得点はのびていましたので、今回の難易度も考え
もう一年チャレンジを決心しました。

さて、自分の状況は 理系科目については知らない単元があるわけではないのですが、
生来の脇の甘さが得点にでています。

英語と国語は昔から不得手でしたので、まだまだ改善の余地があります。
(今年度 英語はセンターはのびました。)

このまま同じ大手予備校に残るべきか、
大手の他の予備校に 気分一新と代わるべきか、
又は四谷学院なども考えるべきなのか>


経済的に、無理ではありますがレクサスなどがよいのか。
メルリクス学院はどうなのでしょうか?
これも学費がとんでもないのでしょうか?

来年度を正念場の1年にするつもりですが
現在合格圏内に届いていない再受験者が取るべき道をアドバイスしてください。

A 回答 (1件)

 


どこの予備校が良いかな…と言うより、何が出来ていないのか、どの単元に抜けや穴があるのかを、自分自身で、しっかり分析する事も大切だと思います。

一年間予備校通って、私立の一次もセンター試験も、良い結果になってない
事は、どこかに原因があると思うから、その科目の単元は基礎の積み上げ、得意分野は、それをキープして、余裕があれば、応用力を高める問題演習をしたらどうでしょうか?

演習量が足りてないのか、その単元をきちんと理解してないのか、間違えた問題や、解答出来なかった問題をチェックして、ご自分が補完すべき学習箇所を計画的に克服して、受験に備える。そのための、アドバイスが的確な先生がいる予備校に通えれば、どこでも良いと思います。
ただ、予備校が与えてくれる情報や、学習計画があなたの学習すべき内容か、ただ単純に、浪人生の1年間の学習計画だけでワンオブゼムにされないためにも、ご自分の弱点教科や単元を整理して、能動的に予備校を活用しないと、無駄な学習で、やっまたつもりになってると、今回と、結果は変わらなくなっちゃうでしょ

まだ、二次の願書出せるところありますでしょ??

まだ、試験はあるから頑張って下さいね。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
理系科目については、最後の詰めがaboutで点を落とすことが多いため、
本人の予想より点がとれなかったりしています。
国語は、難易度が普通レベルですと目立たないのすが、今回のセンターのような文章ですと、
吹っ飛んでしまいました。
英語は十分とはいえませんが、それなりに手応えはあります。
予備校については、迷うことも多くまた質問しなおしてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2013/02/10 15:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!