dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

になるのでしょうか。
ごはん一杯は何合になるのでしょうか。

どなたか知っていたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

米 1Kgは炊飯後 2.2Kgになります。

茶碗の大きさにもよりますが茶碗1膳のご飯の量は 180gから230gです。よって、米1Kgは飯茶碗で約10杯分になります。
    • good
    • 13

炊く前の白米1kgはおよそ6合です。



そして、それを炊くと茶碗の大きさによって変わりますが
米1合は茶碗2~3杯です。また丼で1杯=1合と考えれば良いでしょう。

ですから小さめの茶碗であれば米1kgは18杯であり、
大きめの茶碗であれば12杯ぐらいですし、さらに丼であるならば6杯ぐらいです。
    • good
    • 4

大雑把な割合です。


もみ100とすると.
玄米90
白米80

白米のかさ比重が大体1で.同量の水を加えて炊きますので.
ごはん160

となります。
    • good
    • 0

茶碗にもよりますが、だいたい1合で、150g


位です。

(生米の場合であり、白米な事が条件)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています