
質問というよりは愚痴です。弱音です。長くなります。
私は3ヶ月ほど留学に行っていました。
そこで国籍も年齢も様々なたくさんの人たちに会いました。
帰国するときはとても離れがたく、日本に帰ってもしばらくぼーっとして落ち着かないくらいでした。
しかし帰国から1ヶ月以上経った今、私は辛いです。逆ホームシックとは違う辛さです。
それは、自分のコミュニケーション能力のなさと面倒くさい性格を改めて思い知っているからです。
私は元々人付き合いが苦手で、更に他の人とズレた部分があり敬遠されやすいタイプの人間です。
(面白いね、ユニークだね、と何度か言われることがありましたが、みんな少し距離を保ちながら言ってる感じ)
最初は明るく振舞ってこちらから話しかけるのですが、根暗なためすぐボロが出てきて微妙な空気になります。
それだけならまだしも、私は非常に寂しがり屋の人間なので人前で泣いてしまったり、周りを困らせたことも何度かありました。
そのため特別仲のよい友達もできず、私の「寂しい、仲良くなりたい」という思いだけが一人歩き状態でした。
誘われてもいないのに自分から声をかけて仲間に入れてもらったりもしていました。
今振り返ると恥ずかしいことばっかりしてました。うわあああ!
まわりは気のいい人ばかりで、こちらが話しかけるとにこにこして答えてくれる人ばかりでしたし、中には真剣に私の話を聞いてくれる優しい人たちもいました。
でも結局距離が近くなることはありませんでした。
もちろん滞在していたのが短期ということもありますが、同じ時期に来てすごく周りと仲良くなっている日本人を何人も知っています。
現在はフェイスブックを通じてみんなの様子を知ることができますが、それを見るのも最近辛くなってきました。
見なければいいことなのですが、気になってつい覗いてしまいます。
最近特にショックを受けてしまったことは、
留学中に知り合ったある友達(not日本人)が誕生日だったのでウォールにおめでとうコメントを送ったところ
たくさんのコメントの中で私一人だけコメントが返されておらず、イイネだけが押された状態だったことです。
なんで私だけ返事ないの?やっぱり私が友達って思ってるだけで、そっちはそうじゃなかったの?と考えてしまいました。
器が小さいとは思いますが、やっぱり気にしてしまうんです。
自分がやりづらい性質なのはわかっているつもりです。ですがそう簡単には割り切れません。
私だってみんなと仲間意識を持って関係を深めたかった。
でもやり方がわからない。無意識にこちらからもつい人を遠ざけてしまう癖がある。
(過去に対人恐怖症と診断されたこともあり)
我ながら超面倒くさい人間だと思います。
うじうじしてるのが原因で人に嫌われたこともあるくらいです(笑)
勿論留学ではすばらしい体験ができましたし、周りには本当に恵まれていたと思います。恥ずかしながら片思いも経験しました。
だから余計に、自分にコミュニケーションスキルがあれば彼らも一生の友達になってくれてたかも…と考えてしまうのです。
(一期一会だと割り切れればどんなに楽でしょうか…。他のみんながフェイスブックでも楽しそうにやり取りしてるのを見ると辛いです)
そもそもこういう自分を少しでも変えようという思いもあり勇気を出して留学したのに、、本末転倒です。
現在は寂れた田舎で実家暮らし、周りに会ってくれる友達もいないのもあり、発狂しそうなくらい寂しいです。
もう泣かない、もっと自分を成長させてやるって決めたはずなのに、夜になると自然と涙が出てきてしまいます。
こんなしみったれた文章を最後までご覧になってくれた方、ありがとうございました。
よければこんな私にお叱りの言葉をどうぞ。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに、私のFBの友達でも、誕生日とかだと「おめでとう!」とかいっぱいコメントあって、私は「すごいな~」って思います。
私は誕生日は隠しているから、FB上では誰も言ってくれない。別にそれでいいと思っています(プライバシーが心配だから)。ちなみにFBは最近は面倒くさいので開店休業中。例えば上記の友達は(私とすごく仲がいい)月に1回くらいハウス・パーティで20人くらい家に招待します。そのときの彼女の飲み物や食事の用意や片付けの膨大な量と時間、そして努力、最後にお金の費用といったらすごいですよ。私にはそこまでして、パーティーのホストをする気はない。当然交流関係に差が出ます。
人には向き不向きがあって、ある人はすごく社交的、ある人はそうではなくてというのがあります。しょうがないです。あなたはそれを「そういうもんだよね」って、素直に受け入れることが大事だと思います。背が低い高い、と同じですよ。
まずは、人のFacebookを見るのをやめること。
見て何になります?あなたは単に落ち込むだけ。何の生産性もなく、時間の無駄。
友達少ないとかは、あなたの個性の1つでしかない。あなたの個性や能力では、将来必ず光るものがあるはずです。それを探して磨いてください。
お礼が遅くなりすいません。
お友達はすごいですね。私には真似できません。
「背が低い高いと同じ」その言葉になんだか妙に納得して少し気が楽になりました。
フェイスブックを見るのもやめます。疲れてしまいました。
このやっかいな性格も個性として認めて、自分のいいところにも目を向けてあげようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
軽くチョコンとお叱りすると。
留学行ったのにって言いますけど。
留学行けば変わるっていう消極的な理由で行ったから
変わらなかったのです。
変えてやるって気持ちで行くべきでした。
お叱りはここまでにします。
そもそも今の性格を変えたいと
本気で思っているかが問題ですよね。
実は心の奥では変えたくないのかも。
別にそれはそれでいいんです。
根暗=悪いわけでもないですしね。
ひとりでなにかに集中するのは強かったり、
生かすことも可能ですから。
そう、だからなにか好きなことにひとりで集中したほうがいいのかも。
あなたらしく生きてください。
絶対、あなたにすばらしい部分もたくさんありますから。
お礼が遅くなりすいません。
>留学行けば変わるっていう消極的な理由で行ったから
変わらなかったのです。
そうですね、確かに私は確固たる決心のないまま行ってしまいました。
>実は心の奥では変えたくないのかも。
わからないです。でも否定もできません。
でも、私らしい部分を完全に否定せずにいこうと思えました。
お叱りの言葉と、ほっとするお言葉、どちらもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
たった三ヶ月で外国に慣れようなんて甘すぎ。
言葉とコミニケーションは一生掛けて覚えるものです。
私はアメリカ人の妻と15年一緒にいて子供もいますが、未だに会話もままなりませんよ。
三ヶ月と言う期間は「行った気になるだけの」ものです。
もう一度書きます。
人生を甘く見すぎ。
お礼が遅くなりすいません。
私もたった3ヶ月で外国に慣れるなんて思っていません。
ただ、相手にもう一歩踏み込めないのを自分の浮いた性格のせいにして勝手に寂しくなってしまったんです。
でも確かに私は甘い考えを持っていたと思います。
厳しいお言葉ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
わたしは北米なので、留学生はよく会います
たぶん、考え過ぎですよ。
人はそんなに、他の人のことよく見てないですし。
とくに外国では、空気読むという日本的な感覚は薄いし、
恥ずかしいとか気にする事もないです
たぶん、3か月だからまだ日本的な感覚のままで留学を過ごしたのではと思います。
仲間に入れてもらいたければ、入れてと言えばいいんです。それで間違ってません。
いやなのにNOと言わないなら、それは相手の問題です。
YESだったのなら、それでよかったんですよ。
YESを言いながら、後になって、頼んだ人間が悪いと文句を言う人は、
私の会った中では、来たばかりの日本人女性だけでした。
逆に、相手がNOを言えない人間だという前提で接する方が、
一人前の大人として相手を扱っておらず、失礼ですけどね・・。
あなたは逆に、海外の方が合ってるんじゃないですか?
あなたを苦しめてるのは、日本的な人間関係の感覚のように見えるので。
お礼が遅くなりすいません。
>たぶん、3か月だからまだ日本的な感覚のままで留学を過ごしたのではと思います。
そうかもしれないです。
常に不安なまま人と接していました。
でも間違ってないと言ってもらえてほっとしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- いじめ・人間関係 人と仲良くなれなくなったんですが、自分なりに答えを出しました。あってますかね? 中学の時は周りと結構 3 2023/03/24 03:01
- その他(恋愛相談) 引き留めたいだけ?友達? 2 2022/04/05 00:15
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- その他(悩み相談・人生相談) 寂しがりやで皆と仲良くしたいのに、人と会うのが疲れる、うまく会話できない 3 2023/04/02 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) 友達作りについて。長文失礼します。 フランスの大学と音楽院に通っている日仏ハーフの大学2年生です。新 2 2022/11/29 08:15
- 留学・ワーキングホリデー 【高校留学 悩み⠀】 交換留学中の高校生です ホストファミリーとトラブルがあり二度ホストチェンジとそ 10 2022/10/30 09:24
- その他(悩み相談・人生相談) 【再掲】自分の人生について (もう少しいろんな意見を聞いてみたいと思い、再掲載) 3 2023/03/11 10:41
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生について 2 2023/02/27 01:16
- その他(悩み相談・人生相談) 長文すみません。生きる希望を下さい。 21歳の大学生、女です。 数年前から死にたいと思うことはあった 6 2023/04/28 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
どっちが悪いか答えてください...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
中学生ぼっちの昼休みの過ごし...
-
本当に仲良い友達は、卒業した...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
誕生日なのに、友達にご飯を奢...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
自分は自分より下だと思う人を...
-
バトミントンのラケットを買っ...
-
女子だけみてください。宿泊学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
私、友達からものすごく旅行に...
おすすめ情報