dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JKフリップフロップを用いた非同期式3進カウンタをボード上に組んだのですが、
先生からタイミングチャートが違うと言われて困っています。
友達はその結果で合格もらったのに私は違うといわれてもらえていません。

そこで色々と調べてみたのですが、いまいちわかりません。
非同期式3進カウンタのクロックをTとして交互にHとLを繰り返した時Q1とQ2のタイミングチャートはどのようになるのでしょうか?

これが載っているHPなどがあれば教えてください。

A 回答 (1件)

状況を教えてください。



使ったJKFFはT入力のL→Hで動くのかH→Lか。
たぶん2個使いと思うが、それぞれの端子を
J1,T1,K1,Q1,GB1, J2,T2,K2,Q2,QB2 として、
どう接続したのか、クロックCKから書いてください。

3進カウンタは普通、

三進数  0 1 2 0 1 2 0 …
   Q1  0 1 0 0 1 0 0 …
   Q2  0 0 1 0 0 1 0 …

ですが、目指してることはこれで合ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

2個で、立下りのクロックです。

普通の4進カウンタなら
0 1 0 1
0 0 1 1
となりますが3進だから最後は1 1じゃなくてクリアー端子に持っていくから
0 1 0 0
0 0 1 0
とすればよかったんですね。

一応タイミングチャートが書けました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/02 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!