
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別段、難しく考える必要はなかろうと思いますが。
お隣さんとの親疎しだいですが、ふつうのおつきあいなら、お書きのことをそのまま書けばよいのでは、と思いますよ。
前 略
隣の○○です。
ご承知かと思いますが、毎年順番に、隣移しで担当しております町内会の班長(区長)のお仕事ですが、来年度は貴家の順番となります。
仰々しく書面にするのもどうかと思う程度の仕事ですが、何度かお留守の時に来てしまいましたので書面にてお知らせ・お願いする次第です。
なお、仕事内容などの詳細については、後日町内会長から直接連絡があると思いますので、その際はよろしくお願いいたします。
草 々
など。
失礼ながら、町内会の役員の引き継ぎ程度のことで、仰々しく時候の挨拶や丁寧な敬語など、いれるほうが不自然です。軽くいきましょう。
なお、私自身が「来年」と書いてしまって直したのですが、4月からは「来年度」ですね。
fujic-1990さま
はじめまして、こんにちは。
まずは、ご回答ありがとうございました。
また優しいお言葉にも感謝です。。。
どうしてもご近所付き合いを考えると、一歩引いてしまい
難しく考えてしまいます。。。
実際、私が受け取る場合だと考えるとそんなに難しく考えてはいませんね。。。
ご教授いただいた文面がとてもわかりやすく言いたいことも伝わるので
恐縮ですが、そのまま(!)引用させていただきますね!!!
これからもどうぞよろしくお願いします。
このたびは、大変ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
- 会社・職場 筋が通らなくない?上司が明後日異動になり、担当の仕事と責任を丸投げされそうです。 先週の金曜日、直接 4 2022/09/20 16:11
- その他(ニュース・社会制度・災害) 親の会社の就業規則ですが、見当たりません。 2 2023/03/01 11:53
- その他(暮らし・生活・行事) 県営住宅の役員 まだ引っ越してきて1年ほどなのですが役員の仕事が回ってきました。 年配の方が多いので 1 2022/04/24 23:21
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 町内会で回覧板を回しますが文章の書き方を教えて下さい 2 2023/01/15 19:37
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園での役員、皆様の園はどのような感じですか? 中学生、小学生2人、未就園児の子ども4人がいます。 4 2022/03/23 14:26
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 会社・職場 引継ぎとは? 7 2022/10/03 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
町内会の班長業務の引き継ぎで悩んでます。 この3月で今やっている町内会の班長が終わります。 次の班長
その他(暮らし・生活・行事)
-
文章の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
町内会で回覧板を回しますが文章の書き方を教えて下さい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
町内班長の挨拶
マナー・文例
-
5
町内会の組の班長の順番が回ってきました。 まだ入ったばかり、子供も小さい、土日も仕事をしているので、
伝統文化・伝統行事
-
6
町内の班長になったことがある方
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
自宅ポストに投函をお願いする言い方
マナー・文例
-
8
町内会の班長、どうやって断ればいいの?助けて。
恋愛占い・恋愛運
-
9
町内会の班長の就任承諾をお隣に勝手にされていました
知人・隣人
-
10
自治会に入会された方を回覧でおしらせしたいので、文章を教えてください
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
町内会の組長の後任について
片思い・告白
-
12
町内会役員決めでトラブルがあり困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
自治会役員の選出について
ボランティア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「当」と「本」の使い分け
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
泊めていただいた御礼に…
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
発翰って?
-
祝電の披露の仕方
-
遠方からお越しになる方への手...
-
手紙の書き方:あて名の漢字に...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
「お送り下さいまして」?「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報