

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ネオジウム磁石を使っています。
燃料ホースに8個装着しています。
効果は、燃料に潤滑能力が加わったように
エンジンの摩擦が減ったような感じになり
低回転でもスピードが出ます。
なので、通常の速度で走るぶんにはアクセルを
あまり踏まなくて良くなりました。
回転数も抑えられるので騒音も減ったし。
磁力を他へ撒き散らさない方法として
キャップをつけるのが効果的です。
冷蔵庫にくっつける磁石で金属のキャップを
かぶっているものを見たことがありませんか?
キャップをかぶせることによって磁界を1方向に
することができ、その方向のみへの力を高める
ことができます。
このキャップはステンレス板を加工すれば簡単に
作れます。ホームセンターでステンレス板は400円
ぐらいです。
ネオジウム磁石は1個400円の『NK026』が手頃です。
詳しくは下記URLを参照してください。
参考URL:http://www.26magnet.co.jp/webshop/index.html
No.6
- 回答日時:
その程度の物で燃費向上できる位ならメーカーがとっくに採用しているはず.
プラシーボ効果程度でしょう
No.4のかた、非磁性体の板でキャップをして何かメリットが有るの?あのキャップはステンレスでは無いでしょ!
No.5
- 回答日時:
磁気治療器(肩凝りなんかの)レベルのお話だね、
ガソリンは磁性体じゃないから磁石に反応しないし、
MRIに使われてるような超強力電磁磁石みたいに分子レベルで影響与えるほどの(水素のスピンに)力はネオジウム磁石には無いよ、
ひょっとしたら、
昔のピップエレキ版の磁石で血流がよくなるというCMからの連想かな?
あれも実際には血液の流れは良くならないんだよ、
ヘモグロビン内の鉄は酸化鉄の形だし、
CMでは血液に見立てた液体に電気流してたからね(一種のモーターになってる状態)、
それに少し検索してみても「よくなった気がする」レベルの体験談ばかりだよ、
ちゃんとした計測データ示してるトコ無いし、
本当に燃費が良くなるなら地球温暖化会議の議題にも上がるはず。
No.3
- 回答日時:
確かにそんな噂は流れていますね。
実際に効果があればいいんですけど、よくわからないですね。
やってみて乗り方が変わった事によって、結果的に燃費向上でもまぁいいんじゃないでしょうか。
さてネオジム磁石ですが、これって熱に弱い磁石です。
超強力な工業用磁石で有名なんですが、高温になると磁力が無くなっていきます。
エンジンに近い部分も高温になるので、サマコバ(サマリウムコバルト)磁石のほうが良いような気がします。
サマコバ磁石は熱に強い磁石です。
しかし衝撃に弱く、磁石同士がくっつく時の衝撃で割れてしまうような磁石です。
エンジンへの影響は、あまりないと思います。
コンピュータに近づけたりすると影響大ですけど。
効果があるかどうかはっきりしてませんけど、値段も高くないし、試してみても良いんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
巻きつけるだけで燃費が1km/L上がったとしても、
その商品いくらしますか?
1万円?2万円?
リッターあたり9km走る車が10km走るようになっても、
燃料費の差額で1万円の元をとるのは大変です。
(ヒマだったら計算してみてください)
燃費が向上したとしても結局損をしているのです。
ちなみに、
磁力ごときでエンジンに悪影響がでたなんて話は聞いたことがありません。
こんにちは!ネオジウム磁石は安いですよ(^.^)!それが一番強力な磁石みたいでひっつけばなかなか取れないみたいなのでエンジンの方が心配になったのです^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 方位磁石が狂うこと 3 2022/07/06 17:52
- バイク車検・修理・メンテナンス 農機 2、3日するとプライマリポンプ内の燃料が空になる 2 2023/07/10 22:30
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- 環境・エネルギー資源 電気自動車は効率の悪い化石燃料で発電した電気で 走っている。 本当ですか? 14 2022/12/01 06:00
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 地球科学 小学3年生 磁石についての質問です 6 2023/03/10 15:39
- 車検・修理・メンテナンス トヨタ・ハイブリッド車のエンジンに入れる添加剤っていいのあります? 2 2022/11/25 20:28
- 物理学 磁力線 3 2022/11/12 13:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
こんな車を探しています。
-
テレビを付けて走行するとガソ...
-
自動車取得税が廃止になるって...
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
ウィンドウズ7
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
車を擦った時って気づく?
-
20後期セルシオのカラーについて
-
車好きの車に詳しい方に質問です。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
win11 homeです。 win10にダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
プリウスを格好いいと思って乗...
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
日産ノートで維持費が安いグレ...
-
4ATと5ATどちらが良いのでしょうか
-
ネオジウム磁石
-
車の暖房はいくら使っても燃費...
-
ATよりCVTの方がコストやすいの...
-
ロータリーエンジンとMTとATの...
-
5ATと6ATの違い
-
排気量について
-
テレビを付けて走行するとガソ...
-
軽自動車ですが、ほぼ一人乗り...
-
エアコン使用について
-
トヨタはどうすれば今後世界で...
-
エアコンの風量とガソリンの減...
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
Dセグメント,Eセグメントの車の...
おすすめ情報