dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。

教えてください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No2のjajaumaです。


Kiyottiさんが指摘されるまで 質問の「転稼」がのぎ
へんになってることに 気がつきませんでした スミマセン^^;

それで・・・私も色々調べたのですが のぎへんでの「転稼」は読めません。

ちなみに 「転稼」の文字どこで見つけられたのですか?

この回答への補足

あ、いえいえ。私もわからないので皆さんのお知恵を拝借できたら、、と思った次第ですから(^v^)

これは、某企業(すいません。オープンにできないのですが)の記事なのですが、どうも英文が元でそれを和訳したもののような気がしてきました。
でも英文の方もしっくりこない文章で、何だか分けがわかりません。

何はともあれ、ただの誤字だったようで、お騒がせをいたしました。
ありがとうございました。

補足日時:2004/03/02 05:07
    • good
    • 0

 こちらから。



  第12問をご覧ください。
 http://nexus-i.net/4quiz/koku_syo_00.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

12問目を拝見しました。
やっぱり誤字ですね。これは。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/03/02 05:07

私も「責任転嫁」とも思ったのですが


「か」は女へんです。
このご質問の「か」はのぎへんです。

私の調べたところこの「転稼」は読めませんでした。

この回答への補足

やっぱり読めませんよね?
因みに「稼」を漢和辞典でも調べて、
てん+稼で何通りか調べたのですが、全く見当たりませんでした。。
これ、誤字でしょうか?

補足日時:2004/03/02 04:46
    • good
    • 0

もうちょっと詳しく


「せきにんてんか」とか使います。
自分の責任や負担を他人に移すことを言います。

この回答への補足

再度ご回答ありがとうございました。
私、今ふと思ったのですが、これってただの誤字でしょうか?公になっている某企業の記事なのですが。。

補足日時:2004/03/02 04:43
    • good
    • 0

「てんか」と読みます。


例 責任転嫁「せきにんてんか」です。

折角のgooにいらっしゃるので goo辞書の国語/新語を使われると 
とても詳しくて役に立ちますよ^^

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%BE …

この回答への補足

てんか、で良いのですか?
ここでお尋ねする前に広辞苑を引いたのですが、てんかで載ってませんでした。転嫁はてんかですが、転稼もてんかですか?

補足日時:2004/03/02 04:41
    • good
    • 0

「てんか」です

この回答への補足

てんか、で良いのですか?
ここでお尋ねする前に広辞苑を引いたのですが、てんかで載ってませんでした。転嫁はてんかですが、転稼もてんかですか?

補足日時:2004/03/02 04:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!