dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デパートやスーパーのトイレに入ると トイレットペーパーが横に二つ
並んでいて どっちでも使えるようになっているのってありますよね。
そのような場合 片方が未だほとんど使われていない状態で
もう一つが半分くらい使っている状態の場合 あなたなら どちらに
手が伸びますか?
そして その理由も聞かせてもらえると嬉しいです。

A 回答 (14件中1~10件)

半分くらいのほうですね、


使いかけのものを先に使う、鉄則だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の家の冷蔵庫に 牛乳が2本入っていたら
封を切っている方を先に使い切るのと同じですよね。

子供でも分かる事なんですけど   ねーー
ところが 実際は・・・・

お礼日時:2013/02/17 11:50

ほとんど使われていない方です。



理由は量が多い方が何かと便利そうだからです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直そうな答えで  いいですねー

家の中でも 飲みかけの牛乳パックをそのままにして
後から買ってきた方を次々と開けて飲んじゃうんですねー

すると 飲みかけの物がどんどん増えていくと思うんですが
それらはその後どうするんですかー

お礼日時:2013/02/18 15:32

眠れなくなっては大変なので、ボケ無しで(笑)答えさせていただきます。



>札束に見えてしまうんですが 何なんですか?

銀行印入り帯び付きの札束で間違いありません。
(撮った本人が言うのだから間違いないです。w)

ゆっくり睡眠取ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲッ! やはり眠れなくなりそうですー

お礼日時:2013/02/17 22:10

 こんばんは。

レス、有難う御座います。

 大丈夫ですよ。ロールのままで持ち歩きませんから。私は頂いたポケットティッシュケースに入れてます。ポケットティッシュはケースを使わないもので。ポケットティッシュの広告を見られる方が恥ずかしい場面ありますが…へへ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ 有難うございました。

お礼日時:2013/02/17 22:07

たまにどちらかが座ったままでは取りにくい時があるので、その時は取りやすい方を取ります。



そうでない場合は減っている方です。
理由は、ほとんど使われていない方には手を出してはイカン、と何となく思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その 使われていない方に簡単に手を出してしまう人が 実際には
多いように感じているのですが ここでのアンケートに答えて下さる人は
模範生ばかりのようですねー

家の冷蔵庫の中に 買い置きの牛乳がふたパックあり 片方が開封して
あるのを忘れて もう一つの方を開けてしまったら 「アッ しまった!」と
普通の人は思いますよね。  それと同じことですよね。

ちょっと違うかな?  

お礼日時:2013/02/17 18:02

 私はいつも持参していて使わないようにしています。

掃除が行き届いている、管理されているのを承知している以外は、汚い手でどのような使われ方をしているか分からないので。
 だから直接回答なら、どちらにも手を伸ばすことはないのですが、持ち歩きが無い場合なら殆ど使われていない状態に手を伸ばします。

 あるスーパーで、叔母がトイレを借りました。中から、トイレットペーパー頂戴と叫ぶので、持参のペーパーをドアの下の隙間から差し出して、叔母が出てから見ると御丁寧に二つある。でもよく見ると、一つは明らかに巻き直したのが分かるし、一つは濡れて乾きかけている部分がブヨブヨしていて。

 衛生用品なんだから清潔を心掛けて使ってもらいたいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイトイレットペーパーを持参ですか   素晴らしい!
手を洗った後自分のハンカチを使うのと同じで
それが当然と考えれば その通りですね。

ただ そのトイレットペーパーを持ってトイレから出る時
他の人に見られると 誤解されそうですね。
なので 見られないようにコッソリと・・・
それも 益々誤解されそう・・・     (笑)

お礼日時:2013/02/17 17:38

ほとんど使われていない方を使います。




もう一つのは、予備で設置していると思います。


トイレットペーパーをガンガン使う人もいるからだと思いますよ。


迷惑な話しですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残りが少なくなっている方が予備 という考え方ですね。

ありがとうございました。


っということは 両方が同じくらいに残り少ない状態に
なった時には 予備の予備が必要ですねー

お礼日時:2013/02/17 17:28

非難されること承知で回答します。

折角のアンケートなので、こういう意見もあるということで。

二つのトイレットペーパーのロールの量が僅差だった場合は、自然と量が多い方に手が伸びてしまいます。自然と両方の量を均等に揃えたいと考えてしまうからなのですがw
量に大差がある場合は少ない方から使いますけれど。

また量に関係なくどちらか一方が清掃の人によって先を三角に折ってあった場合は、なんとなくそれを残しておきたくなって折ってない方を使ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの三角に折ってあるのって 何なんでしょうねー

芸術作品のように見えてしまって 触っていいものか
触らない方がいいものか 迷いますよねー

お礼日時:2013/02/17 17:21

大半半分くらいの方☆





・理由
特に理由もなく☆
半分くらいの方を使う事が自然かと☆


しかしながら急いでいた場合気づかずや、均等感覚気分で殆ど使われていない方を稀に使用した時もございます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー
個室の中なので どっちを使おうと 誰からも見られないですものねー

わかります。

お礼日時:2013/02/17 17:16

この画像のようなケースですね。



私なら半分くらいの方に手が伸びます。

自分のものでも、他人のものでも使い切ってから新しいのを使おうと思ってしまいます。

私の根っからの貧乏性のせいかも知れません。(笑)
「二つ並んだトイレットペーパー どちらを使」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ写真を用意してくれたんですかー
ありがとうございます。

それにしても トイレットペーパーの上の方に載ってる物が
札束に見えてしまうんですが 何なんですか?
気になって気になって 今夜は眠れなくなりそうです。

お礼日時:2013/02/17 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!