
フランスに住んでおり、フランス人に日本語を教えています。
ひらがなとカタカナの読める方にはみんなの日本語などの
教材を使って会話などを加えながら教えています。
初心者で始めは基本表現や数字、日にちなどの言い方、日本語の仕組みなどを
私の作ったローマ字のドキュメントを使って教えているのですが
本屋でもフランス語版だと日本語を勉強する教材はひらがながよめることを
前提とした本がほとんどでひらがなの読めない人の為のものは
旅行用の基本表現の本のみで練習などは載っていません。
30回くらいの授業まではこちらで色々用意してあるのですが
その後、若い生徒さん(10代)はひらがなを教えても忘れてしまいます。
復習するように行っても難しいようで一緒にかるたなどもつくらせましたが
効果なしで、難しすぎるといいます。
基本表現などもなんとなく覚える程度で、やはり若すぎるのかなとも
思うのですが、私達日本人も子供の時はひらがなを読めなくても
話せましたからなんとかいい方法をみつけたいと思っています。
すぐに忘れてしまうので質問してもきちんとこたえられず
同じことを反復して教えているような気になります。
文法が嫌いでひらがなを覚える気はない、でも日本語が
話したい、教えてというおまかせ型の生徒さん(大人です)も
おり、私も仕事ですから否定できません。
動詞などもひらがなの仕組みをしらない人と知っている人では
覚える速さも異なるように思えます。
ちなみに授業はスカイプを通してインターネット上で行っています。
教材やいいアドバイスなどあればぜひ教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひらがなを覚えようとする学習者もいれば、“話したい”という目標の次にひらがなという学習者もいますよね。
私は、知り合いのロシア人の大学生が、「日本語を教えて」とたまに言ってきます。
彼は、アニメが大好きで、独学でひらがなを学んだことがあり、書けなくて読めないものもありますが、話す能力と聞く能力が独学とは思えないほど高いので、口頭で教えやすいです。
一方、キルギスの女の子も日本のアニメが大好きで外国語が堪能なのですが、やはりひらがなが全く読めず、語彙も少ないため、教えるのが大変です。
「話したい」ということだけが目標の学習者にも、まず初級の場合は何か教科書を使いになることお勧めします。
フランスには行ったことがないので、私はフランスの日本語教育事情がわかりかねるのですが、書店などで何か教科書は売っているのではないでしょうか?
私はネット上で授業を行った経験はないのですが、教科書があると、ネット上でも学びやすいかなと思います。
あまりアドバイスになってなくて、申し訳ないです。
私は以下のサイトを時々利用します。お役に立つかどうかわかりませんが、参考までに。
頑張ってくださいね(^-^)
『みんなの教材サイト』
http://minnanokyozai.jp/kyozai/home/ja/render.do …
アドバイスと優しいお言葉ありがとうございます。
教材サイトにも早速登録してみました。
大感謝です。
大きな書店にてもう一度いろいろさがしてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
NO.2です。
思い出したので、補足します。
質問者様が教えていらっしゃる学習者の年齢がわからないのですが、
私が中国の小学生に日本語教えている時に参考にしたサイトです☆
『こどもの日本語ライブラリ』
http://www.kodomo-kotoba.info/
わざわざ補足してくださって感謝感激です。
サイトにあるビデオなどとても参考になりました。
本当に簡単すぎるようなことでも丁寧に分かり易く
たくさんほめて教えている様子をみて勉強になりました。
ご親切にどうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私も以前ボランティアでタンザニアの青年に日本語を教えたことがあります。
彼も頭からひらがなを拒否しましたので、仕方なくローマ字で、絵本を使ったり、
絵カードを使って、生活に欠かせない必要不可欠な日常語に限定して教えました。
私と彼は英語が共通語になってしまいました。
永住するわけではなく、出稼ぎらしく、彼も意味の分からない言葉を英語で聞いてきました。
なかなか、教科書どうりの教え方という訳のはいきませんね。
文法どころではありませんでした。
絵を描くのは得意なので絵カードを作ってみようと思います。
日本で働きたいのならやはり最低でもひらがなを覚えるべきだと思うのですが
若い漫画好きな子供等や趣味程度で軽く日本語を話したい人には強制もできないので
何か他のいい方法ないものか悩んでいます。
そうなんですよね、ひらがなを拒否する人に限って文法も苦手で
基本の大切な文法も覚えてくれないので先に進めないで困っています。
生徒には3日でひらがなを全部暗記した人もいるので人それぞれだとは
思うのですが1年以上レッスンをしているのにひらがなをリストをみながらでも
読むのが難しいという生徒には基本単語を覚えることも難しいようで進歩がほとんどみられません。
好きなアニメの歌とかをつかうのはどうかななどとも考えているのですが
歌の中にあまり使わない単語など結構でてくるので翻訳するのは
大変だろうなと思ったりです....
お時間をさいてご返答下さって本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 日本語 海外の方に日本語を教えるときのポイントはありますか? 3 2022/08/28 08:47
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語の住所表記で「字(あざ)...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「郵送下さい」とは正しい日本語?
-
"See yeah" or "Say yeah" の、...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
身内にMrをつけて良い?
-
「あと」と「後」の違い
-
「\\351\\201\\251\\343」のよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報