
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
専修大学の二部に通っている者です。
正直に言うと、就職はかなり難しいです。卒業もこれから難しくなります。
2013年度から単位取得が認められる点数が60点という最低基準に変わります。
又、文部科学省から出席は当たり前だという考えから出席点もなくなる講義も出て、働きながら、学ぶという事が段々、難しい時代に差し掛かっています。出席点は授業に出るのが仕事などにより遅れる二部生にとっては一番の救済処置でした。私もその1人でした。救済処置とは大げさかもしれませんが、二部生に意地悪する教授が中にはいるのでそれにより、点数としてみなされるのは年齢が幅広い二部生には授業が受けやすい処置でした。
就職も一部より更に厳しいと言えます。
二部生だからと言って、落とす企業、内定を取り消す企業がありますから、あなたの全ての力と魅力を日々、向上させ、厳しいとも挑む覚悟が必要でしょう。

No.1
- 回答日時:
何を迷っているのでしょうか?
上記2校に入った場合の世間体、就職などですか?
私に言わせれば、世間体は気にするな。
就職は個人の実力、チャンスあり。
です。
よって、チャレンジしてみれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
北九州市立大学と九州大学では...
-
理学部の生物学科は就職が非常...
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
東京都立大学は通過で広島大学...
-
東京工科大学って Fランですが ...
-
色覚異常です。電気系の学部は...
-
厳しいことを言う人は、私が嫌...
-
日本の内閣総理大臣は力が弱い...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東京都立大学のレベルって国立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
28歳、新卒
-
熊本大学工学部と九州工業大学...
-
色覚異常です。電気系の学部は...
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
理系の場合は地方国立>MARCH
-
東京都立大学は通過で広島大学...
-
理学部の生物学科は就職が非常...
-
東京外国語大学と国際教養大学...
-
研究生かjaistか
-
慶応理工学部で就職が最も強い...
-
大学工学部の就職力について。...
-
東大卒の平均的な就職と勝ち組...
-
厳しいことを言う人は、私が嫌...
-
Fラン大学からイオンやイトーヨ...
-
京都女子大学
-
至急 この履歴書、キレイな字だ...
-
一浪のハンデの大きさと、慶應...
-
就職 バブル期
おすすめ情報