
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
可能です
アルコールスプレーを併用すれば
より安心でしょう
実は、ヨーグルトメーカーは無くても
ヨーグルトは作れます(増やせます)
ようするに
一定の温度(体温より若干高め)を
継続して維持できる設備が有れば良いのです
私の場合
未開封の牛乳(これならたぶん殺菌不要)を
牛乳パックのまま種になるヨーグルトを入れて
夏場(気温30度以上)なら常温で放置
気温が低い時は電気毛布(またはアンカ)で包んで作ってます
足で蹴飛ばさなければ、こたつの中でも良いでしょう
ただし
衛生管理は自己責任です
ヨーグルトになってなかった場合、変な臭いを感じた場合は
迷わず捨てましょう
そういう意味では
ヨーグルトメーカーのが安心かもしれません
長文回答ありがとうございます。
ヨーグルトメーカーは簡単にいえば温度管理装置というわけですね。
常温放置というのは理屈でわかっていてもどうも嫌悪感が出てしまうので信頼できるメーカーのものを使おうと思います。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 「酸素系漂白剤」について 2 2022/09/18 11:24
- その他(悩み相談・人生相談) 反論考えて 7 2022/06/20 08:43
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- 電子レンジ・オーブン・トースター 25年以上頑張ってくれた電子レンジがついに故障して、最近 新しく TOSHIBA の電子レンジを買い 8 2023/07/19 22:44
- 電子レンジ・オーブン・トースター 安い電子レンジだからですか? それとも設定ミス? 5 2023/01/20 04:19
- 食べ物・食材 ヨーグルトを振ると乳酸菌は死にますか? 昔からヨーグルトを振って食べるのが好きです。今毎日R1を食べ 8 2023/02/04 19:33
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジか単機能電子レンジ+コンベクションオーブンを買うか 2 2022/04/23 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
瓶を使い続ける。
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
サランラップ
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
普通の家庭の キッチンには、 ...
-
筍ご飯について。
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
犬には赤が見えないとは
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
レンジでチンできるステンレス...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
鉄鍋での調理
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤配(置き配)された「つけ麺...
-
ホーローで沸かしたお湯。入れ...
-
フレッシュクリームの中味が飛...
-
ヨーグルトメーカーと市販のヨ...
-
少しでも長持ちする為にヨーグ...
-
蓋つきブラック缶コーヒーを8割...
-
容器を密閉するための材料を探...
-
ローション薬を塗るための容器...
-
フタの大きい500ml程度のPETボ...
-
夏場になると使う麦茶などの容...
-
液体窒素購入
-
技術的に難しいのですか(カッ...
-
ペットボトルに温かいコーヒー...
-
保存容器のタッパーのふたについて
-
ご飯を炊いて冷凍するために冷...
-
らっきょを漬けた後の容器の臭...
-
シャンプー詰め替え容器のカビ...
-
繰り返し使用することについて...
-
レンジぶたについて
-
コンビニのアイスコーヒーの容...
おすすめ情報