dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都合の悪いことを部下のせいにする上司に関して、
私が行った対処方法の是非を教えて下さい。

長文で申し訳ないですが…経緯と質問は以下のとおりです。

<経緯>
・現在社会人3年目
・以前から自分の上司について、『部下の成功は自分の手柄』『都合が悪いことは部下のせい』にする人だということは把握していた。
・ただ、「新人が出せる成果だって大したことではないし、(上司にとって都合の悪いことを)自分のせいにされるのは、自分にも非があったのだろう…」と思い、上司のそういう面には触れないようにしていた。
→というのも、勤続3年目の自分と、勤続20ウン年で管理職の上司では、その上司の上司や、周囲からの信頼度が圧倒的に違うため、下手なアピールは自分の立場が悪くするだけだと思っていた。
→見る人が見ればわかってくれる、とも思っていた。

・ただ最近、自分が必死に勉強して、関係者の協力を経て成功したことも上司の手柄にされており、全く非のないことも自分のせいにされていることを知った。
・その状況で、『見る人が見ればわかってくれる』という考え方では、誰からも評価されないし、上司が言って回ったとおりの人間と思われるのが不安だった。
・そこで、関係部署および協力会社の、自分が信頼している人数名に、現在の状況を話し、どういう風に対処すべきか…という相談をした。
→実際は、相談という形で、現在の状況を理解してほしかった。
→理解を示してくれる人もいたが、そうでない人もいた。
→上司の上司に現在の状況は話していない(自分の人事考課に影響がある人物に、現在の状況を話すのは唐突すぎて時期尚早だと思ったため)。

<質問>
・私の行為は社会人として間違っていたのでしょうか?
・皆さんなら、どのように対処されますか?



<以下、自分の気持ち>
というのも、上司の対応が悔しくて、相談をした時に若干冷静さを欠いており、聞く人が聞けば単なる上司の悪口にしか聞こえなかったのでは…という不安があります。
ましてや、どのような状況であれ、上司に対する自分の想いは、社外(協力会社)の人に言うべきではなかったことです。
「それで周りの人が自分から離れていくならば、それは自分が間違っていただけ」という思いはあるのですが、同時に自分が信頼している人に理解されなかった不安もあります。上司を裏切るような、慣れないことをしたせいか、罪悪感もあります。

皆さんのアドバイス等、教えていただきたく、お願い致します。

A 回答 (5件)

怒りを感じたそのままでは、動かない方が良いです。


単にケツの穴ちっちゃいと思われる可能性があります。
今回は、少し軽率だったかもしれません。
良かったのは、周りを少しでもまきこめた事です。
今後は、出来るだけ、自分の成果には名前をつけましょう。
文書や成果物に、自分の名前を責任をとる意味でもつけましょう。
そしてあとでもめそうなことや、自分にに非が無いのに
責任を押し付けられたときは、克明に前後の事情を記録しましょう。
そして、釈明の機会があったら一気に理路整然と説明出来るようにしておきましょう。
しかし、すべての責任をあなたがかぶり、
かつ、謝って周るのも良いと思います。
謝りながら、
単に本当の事を説明すれば間接的に自己弁護出来る筈です。
周りから見たら、責任をとって矢面に立つあなたが、
仕事の主役に見えると思います。
    • good
    • 5

>関係部署および協力会社の、自分が信頼している人数名に、


>現在の状況を話し、どういう風に対処すべきか…という相談をした。

「信頼している」という相談相手は、どちらですか?

1)自分が心を開いて会話ができる人
2)仕事上は信頼を得ている。上司が手柄を独り占めしているとは気づいていない人

もし1)なら相談相手としてOK。でもそれなら、理解を示してくれないというのも不自然。

もし2)なら相談相手としては間違い。話を聞いた相手は迷惑がるかも。

もし1)と2)なら、1)と同じ。

さて、どれにしてももう過去の事だし、過去の修正は無理だし、前に進みましょう。

で、私はマネジャーしてますが、部下の手柄を横取りしたら部下がやる気をなくします(あなたように)。あなたのように社会人3年目なら、なおさら気をつけながらコーチしてあげないと。

私なら、こんな上司の下では働けないので部署移動か転職!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

> 「信頼している」という相談相手は、どちらですか?
1です。ただ、相手から見たら2だったのかもしれません。今思えば、仕事で知り合った関係なので、例え1だとしても『面倒事は御免』というのもあるかな…と。

確かに、過去は過去として、前に進むしかないですね。

部署異動も考えていたのですが、異動先にも似たような上司がいたら…と思ったことがあり、異動希望はしませんでした(同じ釜の飯を食ってきた人たちですし…)。なので、とりあえず上司を上手くコントロールする方法を学びます。
それでも限界が来たときは、仰るように転職を考えます。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/25 00:32

管理職って自分の手柄ってないんですね。


あくまでも、所属するグループの業績が上げるのが管理職の努めです。

そして業績考課というのも、上司1人でする訳ではなく、管理職が集まる会議で決めます。

確かに管理職の中には、部下よりも自分がって人がいますが、それはその管理職の考課が悪く、焦って結果を出したいせいなんですね。

能力があり考課も良い管理職は、もっとゆとりを持って部下に接し人望を集めます。

通常数年で変わりますから、我慢するしかないと思われます。

当然送別会も出ず送別のお金も出さず、すっきり追い出すことだけがささやかな抵抗かと思います。
    • good
    • 3

取引先の人まで言ったのは 確かにちょっとやりすぎだったかもしれませんが


言った相手は個人的にも信頼できると思った人なんだから、まぁ切り替えて行きましょう。


とにかく実力をつけ 周りの信頼を勝ち取りましょう

また上司とは したたかに対峙しましょう


やりたい仕事は水面下で進めて事後報告する。
やりたくない仕事は上司を通してもらう、上司から指示があったものはメモを取って後で責任を押し付けられないようにする。

上司が手柄を一人じめしようとしたら、「あれっ私をお忘れではないですか?」と笑顔で言っておく。
失敗を押し付けられそうになったら、「それ私全く身に覚えがないんですが、記憶違いではありませんかね?」と控えめに言う。

替われるものなら、早く他の上司の下に替われるといいですね。
    • good
    • 0

被害メモを克明に書いておくことですね。


録画・録音があれば、有力な証拠になります。
証拠にモノを言わせるようにして、
口頭では言わないことですね。
これからは、
(まぁ、そうしたところを見せてしまったので、そこでは、
日の目を見ることはないでしょうから、別のステージで)
そうしませんか。

もちろん、
質問者さま独自の
業績もシッカリ、記録しておきましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!