
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
Notre Dame Catheral (in) Parisが一番無難なところだと思います。
http://www.notredamecathedralparis.com/
ウィキペディアに、ノートルディム・ドゥ・パリと載っていますが、アメリカ人がそういう風に呼んでいるのを聞いたことがないです。そもそもフランス語の素養のあるアメリカ人が皆無です。イギリス人なら、そんな風に呼ぶのかもしれません。
http://en.wikipedia.org/wiki/Notre_Dame_de_Paris
以下、キリスト教関係の語彙に混乱があるようなので、整理します。
church。。。キリスト教会の組織あるいはその建物
cathedral。。。ビショップ(司教)が率いる教会。
basillica。。。カソリックの歴史とともに意味が複雑になっているが、人々が巡礼し、ローマ教皇が特別な式典を許した、教会の総称。
chapel。。。個人の礼拝のための空間。教会や病院、大学や個人の邸宅にも存在する。
以上でした。
早速のご回答、ありがとうございます。
Notre Dame Catheral (in) Parisというのですね。
お寺でもいろいろ言い方があるのですね。
いろいろと知らないことをお教えいただき、本当に助かりました。
心から感謝いたします。
No.7
- 回答日時:
<nape--身廊>
NAVE の間違いです。Napeは「うなじ」の意味です。
一つ書き漏らしましたが、神道がありました。これは多分ご存知でしょうが、神道にまつわる建築物はshrine, 神社です。神社は「神聖な霊を祭る場所、安置する場所」という意味で、礼拝を主な目的とする教会とは違いがあります。ただ宗教的な意味のshrineの他に、熱狂的(マニア的)ファンがアイドルの写真などを壁などに貼付けて祭り上げる場所も、shrineと言ったりします。動詞としてenshrine があります。
神道は世界に数ある多神教(polytheism) の一つであるにもかかわらず、「神風」同様、英語になっていますが、Shintoism となります。
ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。
神社はshrineというんですね。
日本の神道はShintoismというですね。
いろいろといい方があるのを知りませんでした。
お教えいただき、心から感謝いたします。
No.6
- 回答日時:
もうノートルダム寺院の英語名は他の回答に出ていますが、特にアメリカではノートルダムという大学もあるので、Cathedral (大聖堂)はつけないと誤解を招く場合があります。
Temple はヒンズー教、仏教の神殿、という部分は正しいですが、他の宗教の崇拝の場は他の呼び方があります。ユダヤ教の礼拝場はsynagogue, イスラム教はmosqueとなります。
しかしキリスト教の礼拝の場にも色々あり、大聖堂の他にchurchというのは勿論教会ですが、これはプロテスタントであればメンバー、カソリックであれば教区(parish)内のparishionersが定期的に礼拝を行う場所です。またチャペルというのは、小規模の物で、病院、刑務所、空港、米軍基地/前線拠点そしてラスベガスにもありますが、特定、レギュラーのメンバーはいなくても、必要に応じて礼拝、結婚式ができるところです。またbasilicaというのはキリスト教でも初期の建築学的特徴のある建物(nape--身廊、apse--後陣など)を意味します。日本語では「聖ピエトロ大聖堂」と呼ばれる建物は、英語では St. Peter's Basilica, イタリア語では、Basilica di San Pietro と呼ばれます。
早速のご回答ありがとうございます。
他の宗教の寺院が全部Templeではないのですね。
イスラム教のmosqueは聞いたことがありますが、ユダヤ教の礼拝場がsynagogueということは知りませんでした。
チャペルは、、小規模のものなんですね。ですから、日本の結婚式場などにもあるのでしょうか。
いろいろとお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。
No.5
- 回答日時:
ノートルダム (Notre-Dame)
英語ではOur Lady=フランス語で「私達の貴婦人」という意味
教会(大聖堂)はChurch (Cathedral)
なので英語でノートルダム大聖堂は「Our Lady Cathedral 」
早速のご回答、ありがとうございます。
Notre-Dameはフランス語で私達の貴婦人というのですね。
全然知りませんでした。
あとCathedralと呼ぶのですね。
いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
Cathédrale Notre-Dame de Paris
Notre Dame Cathdral in Paris
ノートルダム寺院はフランス中にいくつもあります。パリのノートルダム寺院であることをはっきりさせるにはin Parisをつけるべきです。つけなくても8割がたパリのノートルダム寺院を指すでしょう。英語の小説を読んでいるとむしろCathédrale Notre-Dame de Parisのほうが多いように思います。
早速のご回答、ありがとうございます。
ノートルダム寺院がパリ以外にもあるということを知りませんでした。
それで、Cathédrale Notre-Dame de ParisとかNotre Dame Cathdral in Paris
というのですね。
知らないことを、いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
これは英語で説明するとすると、「a Catholic cathedral in Paris called Notre Dame de Paris」となるとおもいます。「パリのノートルダムカソリック大聖堂」になるかと思います。
ただ、「Notre Dame de Paris」の部分はフランス語です。「パリのノートルダム」という意味ですが、通称これでとおっています。
日本の歴史的建造物なども、日本名で呼ばれています。たとえば「清水寺」などは、「Kiyomizu Temple」ではなく、「Kiyomizu Dera Temple」と表記します。清水寺寺となっているように感じますが、「Kiyomizu dera」までが固有名詞で、そこに「お寺」という意味の「temple」が加わります。
ちなみにキリスト教の教会は英語で「church」「chapel」と呼びます。この二つの違いは何か、というと説明が難しくなるので、単純に「chapel」はイギリス(国教会)で使われていると考えて良いでしょう。
早速のご回答、ありがとうございます。
Templeではなくcathedralなのですね。
ノートルダム寺院というのでTempleというのかと思っていました。
あと、清水寺はKiyomizu Dera Templeというのですね。
いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
「Temple」が「(キリスト教以外の)仏教・ヒンズー教・ユダヤ教などの神殿,寺院」
とされるのはキリスト教の寺院のことは「教会=church」と呼ぶからです。
だから「ノートルダム寺院」は「ノートルダム・church」です。
Wikiなどには「ノートルダム大聖堂」とあり、フランス語で「Cathédrale Notre-Dame」つまり「カテドラル」だとなっています。
これは一般的な「寺院」ではなく、「大きな教会」という意味の「大聖堂」だからでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC% …
早速のご回答、ありがとうございます。
キリスト教の寺院は、church、Cathedraleというんですね。
宗教によって違うのを知りませんでした。
ありがとうございます。
心から感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語のレポートとして、世界遺産についてまとめることになり、イギリスのウェストミンスター宮殿の歴史と現 2 2022/11/05 22:35
- ヨーロッパ 初海外で2月にフランスとベルギー、イギリスに行きます。 それぞれの都市の移動含めてどれくらいの期間必 3 2022/09/08 08:36
- 英語 数字を英語でいうことについてお教えください(例えば11億円を英語で言う場合) 2 2023/05/20 10:48
- ボランティア フリーメイソンの入会… フリーメイソンに入会できる条件 ⚫︎20歳以上の男性 ⚫︎一定以上の収入があ 1 2023/08/25 04:12
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 大学受験 大学受験 青山学院大学 経済学部 志望です。 青山学院大学目指してます。 青山学院大学合格した方に質 3 2022/10/31 21:48
- その他(言語学・言語) 0から10まで 4 2022/06/15 23:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でお聞きします。 I just b...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
英語のチェックお願いします。
-
韓国人の名の呼び方は
-
最初のアナウンスは なんて言っ...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
完了形が使えない理由
-
この英文の意味を教えて下さい。
-
意味を教えて下さい。
-
英語についての質問です
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
「madeline」の読み方
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
stick it throughはどのような...
-
自動詞他動詞
-
英語を学びたくなるほど何回も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報