
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
#1が御質問への回答になってなかったように思うので補足します。
>content businessで通じるでしょうか?アメリカ人の友人に聞いたら、そんな言葉知らないってことでした。
通じるはずです。日本語では「コンテンツビジネス」などと片仮名で言うくらいですから、米英における発展が先で日本はそれを後追いで輸入しています。通じないはずがありません。ただ、おっしゃるように、このような言葉を知らない英米人もいると思います。
content businessが英語として正しいかという意味であれば、正しいです。#1でcontents businessと言いましたが、content businessと言う場合のcontentは#1の法律にあるような意味であるため、総称であり概念ですので、不可算名詞なので単数形にします。訂正してお詫びします。
>出版されているマンガや、テレビやビデオ・DVDのアニメは入らないっていうことですか??
#1の法律の要旨が分かりにくいですが、全文を正確に引用すると次のようです。
第二条 この法律において「コンテンツ」とは、映画、音楽、演劇、文芸、写真、漫画、アニメーション、コンピュータゲームその他の文字、図形、色彩、音声、動作若しくは映像若しくはこれらを組み合わせたもの又はこれらに係る情報を電子計算機を介して提供するためのプログラム(電子計算機に対する指令であって、一の結果を得ることができるように組み合わせたものをいう。)であって、人間の創造的活動により生み出されるもののうち、教養又は娯楽の範囲に属するものをいう。
分かりにくいですが、法律用語では、「若しくは」は小さい区切りを示し、「又は」は大きな区切りを示します。例えば、「A若しくはB又はC若しくはD」は、「A若しくはB」と「C若しくはD」の2つのまとまりがまずあって、これら2つを「又は」でつないでいるということです。
したがって、御質問の「出版されているマンガや、テレビやビデオ・DVDのアニメ」は全てコンテンツです。
ただこれは日本における定義なので、content businessと言う場合の英語のcontentがこれと同義であるという保証はありませんが、上記の法律は現状を後追いする形で作られたものですので(つまり、米英の趨勢を充分考慮したものですので)完全に同一ではないとしても遠からずと思います。

No.3
- 回答日時:
老婆心かもしれませんが、ご質問の分野での「コンテンツ」の訳語は、contentもcontentsも正解です。
会話や読み物水準の文でしたら、contentが普通?と思いますが、技術内容にこだわる文章ですと両方を使い分けます。No. 2でご紹介のURLは、「ビジネス英語では」という前提をつけて読まないと、筆者の意図を誤解してしまうと思います。例えば、旺文社レクシス英和辞典のcontentの解説をご覧になってください。私は、レクシスの解説を参考にしています。No.2
- 回答日時:
content business で正解です。
content industry(コンテンツ産業)も使いますExample: The web content business is a virtual goldmine and now is the time to get in and stake your claim.
http://www.justarticles.com/web-content-cash-mac …
content businessかcontents businessかについては次のサイトを参照してください。
http://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieiz …
No.1
- 回答日時:
コンテンツとは、「映画、音楽、演劇、文芸、写真、漫画、アニメーション、コンピュータゲームなどの、文字、図形、色彩、音声、動作、映像、またはこれらを組み合わせたものまたはこれらをコンピューターを通して提供するためのプログラムのうち、教養または娯楽の範囲に属するもの」です。
「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律」で要旨上のように定められています。簡単に言うと、映画、写真、音楽、アニメ、Webサイト上の画像・データなどのことです。
contents business(複数形です)は、コンテンツを制作、流通、販売、上演する産業のことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/15 10:34
回答ありがとうございます。
ということは、出版されているマンガや、テレビやビデオ・DVDのアニメは入らないっていうことですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
加工方法の「削り出し」は英語...
-
statusとstateの違いがいまいち...
-
パイの実やコアラのマーチ、ル...
-
「チャレンジブル」って正しい?
-
【英語】英語でお先にどうぞはB...
-
ロリップ
-
楽譜の言葉の意味を教えてくだ...
-
英語文章の中に出てくる「ze」...
-
配線用モールの「モール」って
-
エクセルVBA 最終行はlast row ...
-
大分類、小分類を英語で
-
「持ち株会」を英語で言うと?
-
パン作りなどで使う「スケッパ...
-
外人に手伝ったら「no sorry」...
-
『ベア天』という素材は英語で...
-
僕は、英語のsoutheastをsouthe...
-
よくカップルで、LINEのステメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
【英語】英語でお先にどうぞはB...
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
加工方法の「削り出し」は英語...
-
外人に手伝ったら「no sorry」...
-
「私が来た」の英語
-
「チャレンジブル」って正しい?
-
is written とwas written この...
-
statusとstateの違いがいまいち...
-
配線用モールの「モール」って
-
light greenとyellow greenの違い
-
【英語】日本通運のコーポレー...
-
エクセルVBA 最終行はlast row ...
-
弱電と強電
-
【英語】プレサンス、プレシャ...
-
2000字のレポート
-
HMって、何の略ですか?
-
「少し英語を話せます」と言う...
-
『ベア天』という素材は英語で...
おすすめ情報