
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
経済学に興味が出て、大学院に進みたくなったら、以下のような問題が解けないといけません。
以下は、私が最近回答した例ですが、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7963928.html
あるいは
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7967264.html
をご覧ください。経済学では1変数(独立変数)の関数だけではなく、多変数の関数を扱うことがあるので、偏微分という概念が必要になります。しかし、偏微分がわかるためには高校レベルの1変数関数の微分がよくわかっていないとどうしようもありません。経済で使う数学については過去にこんな質問と回答(↓)がありました(回答は私ではありません、念のため)。
経済学に必要な数学についてはこの質問・回答を参考にされたら、いかがでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/577466.html
NO1さんの答えは経済学を学ぶための最小限の数学の知識です。
No.1
- 回答日時:
多くの大学において、初等経済学で使う微分は、
( x^2 )'=2x
↑のようなべき乗の微分レベルです。一応、二乗だけではなく1/2乗もよくつかわれます。
さらに、=0とおいて最大・最小を求める計算程度しか使いません。
一昔前なら中学で扱ったレベルです。さして難しくもないでしょう。
それ以上の微分を使う場合には、経済数学など別の授業で学習した後になるでしょう。
> 微分以外にこの時期に復讐しておいたほうが良い分野などはあるでしょうか.
多少複雑でも連立方程式を解けるようにして置いて下さい。
いや、マジでお願いします。
その他には、行列の和・積と数列の和記号(Σ)をみても怖がらないように慣れておく。
とはいっても、統計学をやらないなら、おそらく学部ではほとんどお目にかからないはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 数学 微分積分は情報系にとっては必須ですか? 大学で情報系の学部に入りましたが、数学が苦手で、微分積分を履 9 2022/04/15 01:17
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
- 数学 数学の教科書について 3 2023/01/29 21:10
- 数学 偏微分方程式 こわい 3 2022/10/15 17:52
- 建設業・製造業 溶接工や鉄工所や大工について。 1 2023/03/29 22:20
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
写真は多変数関数についての「...
-
統計学の確率密度関数について
-
Excelで微分をしたいのですが。...
-
基礎マクロ経済学の計算[微分]
-
凹関数?
-
ミクロ経済学が大学で必修。数...
-
「限界的に」や「限界消費性向...
-
コブ・ダグラス型生産関数の問...
-
中3 平方根の除法について教...
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
写真のような分配ばねの等価ば...
-
カルノー図表の解法について教...
-
ラグランジュ未定乗数法 最適化
-
商業計算の問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
写真は多変数関数についての「...
-
「限界的に」や「限界消費性向...
-
Excelで微分をしたいのですが。...
-
コブ・ダグラス型生産関数 問題
-
ミクロ経済学 限界代替率の求...
-
債券分析のコンベクシティ
-
経済数学
-
ミクロ経済学が大学で必修。数...
-
微分について教えてください。
-
基礎マクロ経済学の計算[微分]
-
クーン・タッカーの定理につい...
-
凹関数?
-
IS-LMモデルで分析するときの古...
-
経済数学<限界代替率>
-
統計学の確率密度関数について
-
ミクロ経済宿題
-
限界代替率について
-
スルツキー行列を用いた証明に...
おすすめ情報