アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大震災から2年経ちますね…その後、計画停電がありましたが なぜ計画停電 と呼んでいたのだろう、計画された停電だから、以外に何かあるんですか

A 回答 (7件)

震災後、電力の需用と供給のバランスが


崩れて、あの当時、供給量を制限しないと
ブラックアウトになる可能性もあったようです。

計画しての停電を、実行することによって
需用量を強制的に、供給量に合わせて
ブラックアウトを回避させた。

計画停電は、日時を決めて供給量に合わせる措置で
いきなり停電するより、マシかな。から、実行したのでは。

震災後の東北電力管内は、一応住民に
停電のリストを公表していたし(結局計画停電はなかった)、
大飯原発稼働する前の、関西電力管内でも
計画停電を実行するかと、騒いでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と言われていましたね、ありがとうございます

お礼日時:2013/03/02 23:12

どこまで計画的であったか、あるいは泥縄的であったかは別にして、法律的(電気事業法関連)には経済産業大臣が、電気の供給不足が見込まれる場合に、電気の使用量、電気の用途、使用停止などを日時を定めて電気事業者(電力会社など)に制限し、あるいは電気事業者からの受電を制限できることになっています。


その他、電気の使用停止は週2日以内など、細部にわたっており、法律は意外なところまで規定しています。
まぁ、予測できない停電が起きたら、それまでですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/03/02 21:37

最初は輪番停電でしたよね



いつからか計画停電になっていました
    • good
    • 0

純粋に「計画停電」は、「計画された停電」でよいと思います。


なぜ、それ以外に何かあるのか疑問視されているんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、単純に疑問に思いました、ありがとうございます

お礼日時:2013/03/02 20:26

特定の変電所単位で自発的に停電させたから、少なくとも形だけは『計画停電』



停電実施するか否かを30分とか1時間まえにならないと分からない

或いは、停電が実施されているかどうかもよく分からなかった実態から

一部では無計画停電と揶揄されていたけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考になりました

お礼日時:2013/03/02 20:23

電力需要が供給を上回った場合、停電が起こります。

この場合、突然停電しますので医療機械や信号などのライフラインが目の前で作動しなくなります。

大災害になるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、想像するだけでこわいです

お礼日時:2013/03/02 20:28

停電する地区を決めて、その地区ごとに、○時から○時まで停電しますよ・・と決めて電気を止めていたからではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/02 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!