dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行で日本の共済組合員証や健保証を持ち出すのは
無意味なので止めた方がいいと言われました。

持っていると安心するのですが、
紛失・盗難のリスクがあるだけで、
百害あって一利なしでしょうか?

A 回答 (2件)

>百害あって一利なしでしょうか?


そうですね。
持っていても、海外では使えませんから。
まあ、でも持って行きたいなら持って行けばいいでしょう。
管理をしっかりすれば問題起こりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

日本国外では日本の健保証・国保証・共済証は、
ただの紙切れ(またはプラスチック片)のようですね。

公印があっても身分証明にもならないですかね。
日本の障害者手帳で海外で民間施設に
安く入場させてもらった人もいるとか?
正式なものか好意かは知りません。

お礼日時:2013/03/04 07:42

持っていても何の効力もありません


紛失すれば面倒なことになります

日本の共済組合員証や健保証はお守りではありません
公務員のようですが 職務遂行の知識は大丈夫でしょうか?
日本の主権の及ぶ範囲の認識はありますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

日本国外では日本の健保証・国保証・共済証は、
ただの紙切れ(またはプラスチック片)のようですね。

お礼日時:2013/03/04 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!