プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在2歳の女の子の母です。
そして今は8月に産まれる2子を妊娠中です。

子供が産まれてから、初孫ということもあり義両親、特に義母の干渉が始まり、家のことはもちろん、育児のことなどいろいろと口を出してくるようになりました。
一人目の子を出産した後も、1歳になる頃くらいから「いつ保育園に入れるの?」などうるさく、私も
家にいたら毎日のように義母からケータイに電話はかかってきたり、「毎日何して過ごしてるの?」
などと言われるので子供が1歳過ぎてからパートに出て子供は保育園に行っていました。

しかし、去年の年末に2人目の妊娠が分かり、その頃からつわりもひどく、重たいものを持ったり動き回るパートだったのでパートを辞め、保育園に行っていた子供も2月末で保育園を退所して今は
子供と2人で家で過ごしています。
義母は自分が昔、子供をずっと保育園に通わせていたようで、保育園に行くと自立するのが早く教育にもいいと思っているようで私がつわりでしんどくて保育園を2月末で辞めるのも気に入らないようで少しそのことでもめたりもしました。
まだ、はっきりは決めていませんが、私立の幼稚園に行かせるなら来年から行けるし、家に近い公立の幼稚園もあるので、義母には「また少ししたら幼稚園もあるので・・・」とその場はおさめましたが、それから顔を合わす度に「いつから幼稚園に行くの?どこの幼稚園にするの?」などうるさく、
私も義母や義両親に対して距離をおくようになってしまいました。
家が徒歩で10分以内で近いのですが、ここ最近は子供も私も会っていません。

そうすると孫になんとしてでも会おうと、いきなり「お昼から夕方くらいまで子供を預かろうか?」「でも
嫌なら別にいいけど」など旦那を通して嫌味も含め言っているようです。
安心して預けられる義両親ならいいですが、預けてもずっと家にいっぱなしでなにかとおやつなど食べ物ばかり食べさせて帰ってくるので正直預けたくありません。
私もつわりがおさまってきて今は子供との時間を大切にして公園に行ったりしています。

でも近くに住んでいながら全く孫の顔を見せないとそれこそまたうるさいので、

(1)旦那がお昼からの仕事で毎日義両親宅にお昼を食べに行ってるので(妊娠前からお昼は義両親宅に食べに行っています)そこに子供もつれていってもらい、お昼を食べたら旦那は仕事前に1回うちに帰ってくるのでそれと同時に連れて帰ってきてもらい、毎日連れていく。
(旦那は了承済みです)

(2)毎日は連れて行かず、自分が買い物などに行く際、週1~2回義両親宅に預け、買い物が終われば子供と一緒に家に帰る

この(1)か(2)で悩んでいます。
本当はずっと顔も合わせたくないですが、義両親と近くに住んでおられて、尚且つ同じように干渉が激しい方いらっしゃいましたらどういう風に付き合っていますか?
長々と書いてしまいましたが、アドバイスいただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

わたしは、まあ適当にやったらいいじゃん。

と思います。
決めてしまっても、あちら方は満足することはないでしょうし、
質問者様はどんどん嫌になっていくだけだと思います。

適当に1,2を週一位でこなしておく。

嫁姑やっていると、そのとき、そのときで感じ方が変わるもんです。

急にあちら方の気持ちがわかるようになったりするんですよ。

だから、今は質問者様が負担にならない程度にこなしておく。

無理は禁物、嫌いになっちゃうから、拒否反応、もう出てるでしょ。

お子さんが増えて、大きくなってきたら、
嫁も成長して、急に見える景色が変わってきたりするんですよ。
今は信じられないと思うけど、コレ本当。

だから、無理せず自然体で、時には角を立てたりして、
時には気味悪く優しく振る舞ったりして、つきあってあげたらいいと思います。

いずれは同じ立場になります。それだけは頭の隅に入れておきましょうね。
    • good
    • 0

(1)旦那さんが信用できるならよし。


(いいから子供は置いて行きなさいよ!ね~、まだバアバと遊びたいよね?って誘惑にも負けずにきちんと連れて帰ってきてくれる、
ご飯を食べさせないでオヤツばかり食べさせるってことをさせない、ってハッキリ親に物申せるタイプならいいけど…。
あと、今日は嫁が子供と過ごしたいから連れて来なかったっていうことがある場合にまたブチブチ嫌味言わないか?)

でも8月に二人目の子が生まれたら、下の子も連れてこいって言わないかな?
それであなたが連れていかざるを得なくなるかもよ。上の子が幼稚園に入ったら尚更。
それでまた揉めるくらいなら、最初っからそうしないほうがいいかも。

(2)は預けることがそもそも嫌なら逆にストレスになるんじゃ?ゆっくり買い物できるってメリットはあるけど、
嫁子ちゃんも一人で買い物して楽できていい思いしたでしょ、って恩売られるのも嫌だし。
お迎えの時あなたの顔を見たら、嫌味言われるかもしれないよ。

まあ、私なら(1)も(2)もしないけど(笑)
嫁に配慮できない姑にあれこれしたくありませんから~。干渉、口出す時点で配慮する資格なし、です。
自分で悪い事してるってわかんない状態でこっちが迎合したら、調子に乗られても嫌だしね。
実際、今距離置いておとなしくしてるんでしょ?今のその状態が一番いいじゃん。
これで「ちょっとお姑さんが可哀想かも…」って気を許して顔見せたら、また干渉してくるよ。

旦那の休みの日に旦那同伴で皆で行って、数時間滞在してさっさと帰ってくる。
もちろん、嫁は旦那の側にぴったりくっついて、イヤミなんて言わせませんよ。
    • good
    • 0

無理に会わせる必要もないと思いますが・・・



毎日だとそれはそれであなたのストレスがたまりそうなので、一週間に一回、ご主人にお子さんを連れて行ってもらえばいいのではないでしょうか?

2はなしですね!
あなたとお子さんだけで会いに行ったら、お子さんの目の前で嫌味を言われると思いますよ。
連れていくならご主人が、頻度は週一くらいが程よい距離感だと思います。
    • good
    • 1

世間には、夫婦で働いているために、義両親に子の面倒や家事の応援もして貰いたいのに、義両親に子や孫への関心が薄かったり、友人と海外旅行に行くことに熱心で、全然かまってくれないと言って嘆いておられる人も大変多いです。



 その点から見ても、希なほどに大変恵まれていらっしゃると思 います。
 しかし、それも今の時点での話であって、ずっと続く訳ではないでしょう。目先的に見ても、2人目のご出産で入院でもされた場合は、もし義両親が素っ気なくて支援もしてくださらないようなら、お困りになる場合だって出てきます。

 専業主婦の毎日も今は、育児三昧の幸せいっぱいであっても、やがては飽きてくるかもしれません。

 再び、仕事に就かれるようになれば、更に義両親の応援が必要になってきます。

 今は、初孫で珍しいから、熱心に構ってくださっているのかもしれません。孫も2人になれば、これまでのような熱愛を続けてくださるかどうか、予断を許しません。

 であってみれば、ここはご主人様とじっくり相談されて、長期的な「戦略的互恵関係」の構築に向けて考えておかれるべきではないかと思います。

 今は煙たがって、距離を置こうとしておられるようですが、それが今後とも最善の策になるかどうかは、なんとも言えません。

 せっかく義両親様も揃ってお元気であり、そのうえ暇ももてあましておられるようですから、それを利用しない手はありません。要するに、お互いに味方同士になって、互恵のメリットを得ることが大事です。
    • good
    • 0

1,2、を上手く使いわける



ではどうでしょう?
1、と決めてしまうと、それが習慣になってしまい
連れて行かないと怒りだす・・とかになりませんか?

2、に決めてしまっても
今週は体調も良くないから毎日連れて行ってほしいな・・とか
になる時もあるかも・・・?

孫の顔さえ見られたら良いわけですから
旦那様が連れて行ってくれるなら
その間に買い物できますよね。

上手く考えましたね。
あなたはできるだけ顔を合わせない・・で良いと思いますよ。

ただ・・・
旦那様が連れて行って
必ず連れて帰ってくれるよう
しっかり言っておいたほうが良いかも・・・

「夕方には私が連れて行くから、おまえは安心して仕事に行きなさい♪」

なんてことに・・ならないかな・・??

近くに暮らしているなら・・
かなり覚悟が必要かと・・・・・

無事の出産をお祈りします!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!