dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッティングピッチャーももちろんバッティングマシンもありません。
部員もぎりぎりの人数です。
バッティング練習は横から投げてもらうロングティーのような練習しか
できません。そのせいか、試合になるとすべての投手の球が速く見えて
全くバットに当たる選手がいません。守備がいいので打てれば勝つことが
出来るチームです。
バットを短く持つ、ヘッドを少し寝かせる、バッターボックスで少し後ろに立つ、
1、2のタイミングで打つ、テイクバックで体を捻らない、できるだけ流し打ちにする
などなど試合では試みていますが、当たりません。
日頃どういった練習をすればいいのか、アイディアをいただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

私は行ったことありませんが、ソフトボール用の打席があるバッティングセンターがあるようです。



以下のバッティングセンター検索サイト「バッセンナビ」の検索画面で、「こだわりで探す」の項目として「ソフトボールが打てる」というのがありますから、この項目とお近くの都道府県を選んで検索して下さい。ラウンドワンには結構あるようですね。なお、実際に行く前に電話で確認して下さいね。
http://www.battingcenter.com/
    • good
    • 0

高校で女子ソフトボ-ルの保護者兼コ-チをしている者です。


と言っても野球上がりの為ソフトボ-ルを勉強中ですが、

私が実践している練習方法ですがバッティング練習する際にまず
素振りをしてその後スタンドティ-もしくは出来るだけ正面から
ボ-ルを入れてのティ-打撃をして最後にフリ-バッティングか
ロングティ-をするようにしています。

まず素振りをして体をならし次にスタンドティ-(私の制作品・簡単です
勿論市販品でも結構です)を使ってしっかりボ-ルをミ-トする練習をします。
並行してティ-バッティングをやりますが私が投げるときは出来るだけ正面から
ボ-ルを入れています。斜めや横からボ-ルを入れるとどうしても外からバットが
出やすくなるのと、基本的にボ-ルは正面からしか来ないという理由で
正面からボ-ルを入れることにこだわっていますがこれにはコツが要りますので
選手同士ではオススメしません。(ネットなどを利用すればOKですが)
※もしくは柔らかいボ-ルを使用するなど…。

フリ-バッティングは通常のバッテリ-の距離よりかなり手前から下投げ
(ウインドミル?)で6~70%程度で…これならピッチャ-を使わなくても
野手でも出来ると思います。スぺ-スが無いときは防球ネットを
背にしてやっています。私の考えですがタイミングが取れればそこそこ
打てると思います。タイミングが取れない選手には1・2・3で
インパクトの位置に来るようにと言っています。素振りの時に皆んなで
1・2・3と声を出して振るのも良いと思います。打つだけでなく
せーフティバントなども交えて多彩な攻撃が出来ると幅も広がります。

ソフトボ-ルのバッティングフォ-ムはバットを少し高く構えてきもち
寝かせ気味の方がスム-ズに出るような気がします。練習は嘘つきません
ので一生懸命練習すれば何時か必ず何処かでブレ-クしてくれるでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご助言、ありがとうございます。
私のチームも素振り→スタンドティ→ティバッテング→バント練習→ロングティ
という練習方法をとっていますが、なかなか試合では活かしきれずに、残念です。
コツコツ、春からも続けて頑張っていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/06 23:43

速い球を打つ練習が必要です。

野球部員から

上手投げの投球で練習してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
野球部、ないんです。

お礼日時:2013/03/06 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!