
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカードのショッピングのうち、利用から支払い終了までが二ヶ月を超える取引を対象に定めている法律が、割賦販売法という法律です。
この法律では、使用する用語を指定していて、弁済金というのも、この指定用語の一つです。
割賦販売法施行規則第37条に規定があり、弁済金はリボルビング払いに関する「各回ごとの商品若しくは権利の代金又は役務の対価(包括信用購入あつせんの手数料を含む。)の支払金額」を指します。
カードは二ヶ月を超えない期間に支払いが終了する一括払い、二ヶ月を超える一括払い、二回払い、分割払い、ボーナス払いなど色々な支払い方法があります。
上記のとおり、割賦販売法が適用される利用方法のうち、リボルビング払い以外の支払いは、支払分、分割支払額、または分割支払金という用語を使用することになっています。
そういうわけで、弁済金と支払額は同義ではありません。あくまでもリボルビング払い分の請求分(手数料含む)だけを指す用語です。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36F03801000 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 借金に関してです。 滞納が続き、一括返済を借入先から請求された場合は 来月になればその額を丸々払える 5 2023/07/02 05:17
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- クレジットカード smbcです。 リボ払いを使った記憶がありません。毎月同じ明細です。 約定お支払い額(弁済金※2)っ 1 2023/03/27 00:15
- 自動車税 自動車税の支払いについて 8 2023/05/14 22:23
- カードローン・キャッシング 借金の毎月の返済額を減らして新たに借金しない方法 クレジット会社4社の返済に追われています。 リボ払 2 2022/05/22 10:36
- クレジットカード クレジットカードが更新出来なかった場合の残債について 2 2022/03/29 16:03
- クレジットカード あとからリボ。 1 2022/04/25 07:52
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- クレジットカード クレジット返済。 2 2022/04/29 11:40
- その他(買い物・ショッピング) 余分に請求された代金を返金してもらうには、どうしたらいいでしょうか? 5 2022/07/26 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決算月間際の請求書日付について
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
毎月の請求
-
クレジットカード請求
-
記憶のない請求について
-
クレカ
-
クレジットカード不正使用?
-
エネオスカードの利用金額の反...
-
クレジットカードの明細に下記...
-
masterのクレジットカードの請...
-
ひかり電話プランを変更したが...
-
クレジットカードこの後捨てる...
-
楽天カードの請求にリボ払いや...
-
ガソリン代友達が後で送るって...
-
「弁済金」とは「支払額」と同...
-
一般社団法人 電気通信事業者協...
-
OCNモバイルONEの請求が2度請求...
-
楽天カード 速報版カード利用の...
-
毎月のクレジットカードの利用...
-
クレジットカードの利用明細に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎月の請求
-
記憶のない請求について
-
クレジットカード請求
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
「弁済金」とは「支払額」と同...
-
エネオスカードの利用金額の反...
-
クレジットカードの明細に下記...
-
クレジットカードの誤請求をカ...
-
BILL ITUNES COMからの請求。 ...
-
ワードの差込印刷で金額にコン...
-
詐欺サイトでクレジットカード...
-
Googleplayにカード登録をした...
-
クレジットカードの利用明細に ...
-
クレジットカード不正利用の被...
-
毎月のクレジットカードの利用...
-
本人確認書類で本籍地を消して...
-
カード支払いについてなのです...
-
JCBカードに不明な請求項目があ...
-
au PAYのあらかじめリボ とは、...
-
ガソリン代友達が後で送るって...
おすすめ情報