電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の悩みです。長文ですが是非ご意見をください。

【背景】
社長、社長の妻、私、と言う3人の会社で働いています。社長と私が20年来の付き合いなので、フレンドリーで厳しい会社的な雰囲気は全くありません。
二人の間には小さい子が居ますが、二人ともご両親が遠方で、用事が有るときに面倒を頼める人が無く、私が幼児教育の資格を持っているので何かと頼りにされています。
奥さんの性格は、分かりやすく言うと「お姫様気質」でプライドが高く(もっとも、ご実家も家政婦さんを雇っていたようなお金持ちです)それが理由で友達もなかなか出来ず、話しやすく年齢も10歳ほど上の私を慕ってくれて、頼ってくれていました。我が儘な人ですが、頑張り屋で熱心なところなどは好きですが、仕事が絡んでいなかったら敢えて友人になりたいと思う人ではありません。

【経緯】
経営者夫婦で忙しいので、子供が好きな私は頼まれたら子供の面倒を見ることに抵抗はありません。ですので、仕事と云う枠を超えて家族ぐるみのお付き合いはしていました。子供が保育園に通うようになってからは、ママ友も出来、不得意だった人間関係も円滑に出来るように努力をしています。そして何より、彼女の住む場所はある程度ステータスのある方ばかり(医者や弁護士など)なので、そのお付き合いも気に入っているようです。

これは私にも落ち度がありますが、緩い環境だったので、甘えて掃除をマメに行わなかったり、遅刻することがあったりと彼女の気を損ねていたようです。それを先日社長から指摘されました。それこそ、彼女は自分の飲んだ空き缶をそのまま置いて帰ってしまうような人ですが、私は文句も言わずに片付けをしていましたが、彼女にとっては「そうしてもらって当たり前の立場だ」と思っていたようです。
確かに社長婦人なので、私も見る目を変えないといけないし、公私混同するような付き合い方は考え直した方が良いな、と思っている矢先がここから先に書く文章です。

【起きた事】
今度、子供の誕生日パーティを土曜日にするので、手伝いに来て欲しいと言われました。
「なんの手伝い?」と聞いたら、複数いるママ友と子供を家に呼ぶので、写真を撮ったり子供の相手をするのに来てもらえたら助かる」と言うのです。いちおう、土曜日は仕事が休みだし、黙っていたら「もちろん、日当も払うし、嫌だったら無理にとは言わないけど」と云うので、あまり良い返事をしなかったら、説得に入りました。
子供は好きですが、知らない彼女のママ友の子供の面倒を見させられるのはゴメンだし、写真だってママ友たちで撮り合い出来るのだから私は不要じゃないかと思います。料理などでお客さんのおもてなしが出来ないからかと思えば、ケータリングを頼むと言っています。
そんな状況でなんで私が必要なの?と何とも納得が行かず、曖昧な状態で「行けたらね」と答えたのですが、はっきりと「来て欲しい」と。

モヤモヤした気持ちで考えたのですが、彼女は私の事を「お手伝いさん」だとでも思っているのでしょうか?
普段は冗談を言い合ったり楽しく和気藹々とお付き合いが出来ていますし、立場的に私が従わないといけないのも理解していますが、そこまで主従関係を求められると「え?」と云う疑問で一杯です。私には子供がいないので、ママ友の関係と云うのも分からないですし、何より「お受験」と盛り上がっているママ友さんの輪には入りたくないのが本音です。
普通に「子供の誕生日会をするのでカメラ持ってきてね」と言われたら、プレゼントを用意して伺って、数分お邪魔して帰るくらいは気持ちの上でしたかったですが、そんな事でお金を欲しいとは思わないし、義務で行くのも嫌ですし気疲れして面倒なうえ、複数の子供の相手などする気はありません。単純に私も可愛がっているその子供さんのお祝いはしてあげたいですが。
主人にも相談したら「断っていいよ」とかなり呆れていました。

でも、世の中には公私混同している上司に言われて、日曜返上でお付き合いしているサラリーマンなどもいますよね。
そうしないといけないのか
それとも、そんな公私混同に付き合う必要はないのか、色々と考え込んでしまいました。

お仕事を持たれているママさん、あるいは独身の会社員の女性でも、この話を聞いてどんな感想を持ったか、お教えいただけると助かります。
とても断りにくい状況に追い込まれていますが、なんと言って断ったら角が立たないでしょうねぇ。

A 回答 (11件中11~11件)

難しく考えずに、シンプルに考えてみましょう 


一般的によくある 上職からの、まったく興味のない分野への休日のお誘いとみてみれば、

「ちょっとその日は用事があって行けません」
 もしくは
「パーティーは苦手なので遠慮しておきます」
ぐらいでいかがでしょう

業務分掌があいまいなのは、好ましくないですね。
現にトラブルになっているのであれば、業務の境界を確認しておくことが必要と考えられます。

あまりしつこくお手伝いさん扱いするようであれば、退職も視野に入れましょう

この回答への補足

文面を読んで「お手伝いさん扱いされているな」と感じましたか?

それが一番恐怖です。
専門スキルの職業で、この社長に育てて来てもらっている部分があり、退職して…と言うのはクビになる時以外、考えられません。

上手にお手伝いさん扱いから逃れる方法を模索中です。
でも、どうやら先日(社長から指摘された、彼女の不服)の話では、ハッキリとは言いませんが彼女の内心は、そういう事を求めているらしいのです。
「私の言う事を何でも聞いてくれる男の子を採用して!」と社長は懇願されたとか。
タイミングを見て、社長にも業務分掌については一度話し合おうと思いますが、強い奥さんなので、実際社長も面倒な話には関わりたくないと言うのが本音のようで・・・。困りました。

補足日時:2013/03/14 20:09
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A