夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

妹から国保について相談されております。
わかりにくいですが、宜しくお願いいたします。
なるべくわかりやすいように箇条書きで書かせていただきます。

●妹は以前A区に住んでおり、当初は会社で健康保険に加入していた。
●途中で仕事を辞め、その際国保に加入手続きをしなかった
●その後2年程してB市へ引っ越し
●B市では国保の加入手続きをした(支払いは手続き時から)
●先月またA区へ引っ越し、B市の国保脱退手続きとA区の国保加入手続きをした
●保険証はその場でもらった
●最近になり、家の新聞受けに「国民健康保険料未納について」というお知らせが入っていた
●お知らせには、前居住者宛の可能性もありますと記載されていたが、誰宛かは書いていない

妹は、以前の加入手続きをしなかった時期の分を請求されるのではと思っているようです。
直接聞けば?と言いましたが、怯えており聞いてくれないので、その可能性があるのかご質問させていただきました。

ちなみにA区から国民健康保険料について督促や請求が来たことは
住んでいた時期もB区に引っ越した後も、一度も無かったとのことです。

わかりにくいですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>最近になり、家の新聞受けに「国民健康保険料未納について」というお知らせが入っていた


 お知らせには、前居住者宛の可能性もありますと記載されていたが、誰宛かは書いていない
 ・宛先がないのに、郵便物が届いたわけですか
 ・どこが(どこの市町村)発行した物ですか

・以下は、上記の内容が不明なので、無いものとしての回答です
>妹は、以前の加入手続きをしなかった時期の分を請求されるのではと思っているようです
 ・>先月またA区へ引っ越し、B市の国保脱退手続きとA区の国保加入手続きをした、保険証はその場でもらった
 のなら、現実的には、過去の分は請求されません
 ・>直接聞けば?
  本来加入手続きをするところをしていないので、過去に遡って、請求される可能性が出てきます
>ちなみにA区から国民健康保険料について督促や請求が来たことは住んでいた時期もB区に引っ越した後も、一度も無かったとのことです
 ・A区では、妹さんが会社を退職した事を知りませんし、国民健康保険の加入手続きもしていないので
  国民健康保険の加入に該当するのかも知らないわけですから(実務上自己申告ですから)
  何らの請求等もしませんし行えませんから
・上記は法律上の建前とは違い、実際の運用上そのようになります
    • good
    • 0

長いですがよろしければご覧ください。



>その可能性があるのか…

もちろんあります。
「職域保険の健康保険」、いわゆる、「職場の健康保険」を脱退した住民は、「市町村国保」の被保険者になります。

「退職の翌日(資格喪失日)」=「国保の加入日(資格取得日)」

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
『国民健康保険』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81 …
『河内長野市|国民健康保険への加入など、届け出について』
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenko …
※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。

『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html

>…A区から国民健康保険料について督促や請求が来たことは住んでいた時期もB区に引っ越した後も、一度も無かったとのことです。

はい、「職域保険の健康保険」の「保険者(保険の運営者)」が市(区)町村に連絡することはありません。
あくまでも、住民の【自己申告】で手続きが行なわれます。

>…怯えており聞いてくれない

【仮に】「転出前の保険料未納」のことで間違いなければ、連絡が遅くなるほど状況は悪化していきます。
区側の立場になって考えてみてください。

「国保の加入手続きをしないたまま転出していた」ことが、今回、国保の加入手続きををしたことで判明した。
→確認のため連絡したが「音沙汰なし」では、判断のしようがありません。

とりあえず、「計画的な保険料の踏み倒し」=「悪質な滞納者」という可能性を考えて次の対応を考えなければなりません。

『中野区|国民健康保険料を滞納すると』
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/217500/d …

連絡が遅くなるほど、「何を言っても信用してもらえない」となる可能性が高くなります。

すぐに連絡して、正直に事情を話して、「【実現可能な】納付計画」を示せば、寛容な対応をしてもらえる「可能性」もあります。

ちなみに、「市町村国保」は、各市町村(および特別区)がそれぞれ別の保険者ですから、どのような対応になるかはそれぞれ違います。

※なお、今の段階では、「お知らせの正確な内容」すらはっきりしていませんので、「的確な回答」ができる人は誰も居ないことにご留意ください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!