
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
±1と書くのも正解です。
+1も-1も,何乗しても絶対値1は変わらず,プラスかマイナスに振れるだけですから。
極限値を求めるには,与えられた関数の微分を 0 としたときの解を求めます。プラスの時が極大値,マイナスの時が極小値です。
cosnπの微分値を0としたときの解は,
角度の単位をradから度数に置き換えれば -sin (n×90゜)または-sin (n×270゜)
=±1です。
sinnπ/2とtannπ についても,微分してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
cosnπ = cos(nπ) + isin(nπ)
= (cosπ + isinπ)^n = (-1)^n
No.1
- 回答日時:
cosnπはなぜ(-1)^n
nが偶数の時 1
nが奇数の時 -1 ってのを
おしゃれに表現するためです。
※ 数学でおしゃれとは、
cosnπ=(-1)^n
と書くと一行だが
cosnπ=-1 奇数の時
cosnπ=1 偶数の時
と書くと二行になっておしゃれじゃない(という感覚が数学的におしゃれ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%A1%8C% …
非ユークリッド幾何学は 平行線公準が 文章が長くて おしゃれじゃないというところから始まる。
数学屋ってそういう人種。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D% …
単位元とか逆元とかを基準で数学を記述すると おしゃれだよね
そういう発想をするのが数学。
1 とか 0 とかだけで記述できるのが 数学的オシャレ感覚です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
- 数学 2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に 1 2022/11/17 10:25
- 数学 2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に 3 2022/12/23 21:28
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 高校 数学II この二項定理の問題の解き方教えてください! 1 2022/11/15 00:32
- 数学 数学の問題の解き方を教えてください! 3 2022/11/02 17:32
- 数学 積分計算を使った漸化式とその極限 4 2023/07/04 15:40
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 高3の微分についての質問です。 ある説明に「数学IIで扱ったのは多項式関数で、この時極限値は必ず存在 6 2023/07/02 10:04
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
微分積分を理解できない人って...
-
3階微分って何がわかるの??
-
これらの数式を声に出して読む...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
デルタの意味
-
log(1+x)の微分
-
y^2をxについて微分してください
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
不定積分の計算で出た定数は捨...
-
eの読み方…
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
疑似微分って何ですか??
おすすめ情報