dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳のラブラドールを飼っています。
車をSUVにし、以前の車よりカーゴスーペースが高くなったため、
自力で飛び乗れなくなりました。
すでに、老犬にさしかかる時期で、
足腰に負担をかけるわけにもいかないので、
スロープを購入したのですが、怖がって全く渡ってくれません。
夫と2人でなら、なんとか抱えて乗せられるのですが、
(嫌がって、暴れることもしばし・・・。)
腰痛持ちの私が一人で出掛ける時、
体重40kg近くある犬を抱えて乗り降りさせることに、
不安を感じています。
簡易式の抱っこ紐のようなものを探してみたのですが、
寝たきりの犬用しか見つけることが出来なかったです。
もし、このような時に使用できる補助グッズをご存知でしたら、
教えていただけませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

あ・・ありました



このタイプで、どうですか?

参考URL:http://www.retriever.org/shop/kaigo/mb_dakkohimo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
備えあれば憂い無しということで、
準備しようと思います。

お礼日時:2013/03/23 20:35

我が家も同じくらいの体重の年老いた大型犬を飼っておりました。



2本脚で立つ訓練?をしていたため、ラゲッジルームを開けて車の床をぽんぽんとたたくと、犬が前足を載せました。からだがおおきいし老犬のため自分で上ることはできませんが、後ろ足を(ウエスト)をだっこしてよいしょともちあげてあげれば、車に上がることができました。犬本体の体重を全部抱えるよりずっと楽でした。

7歳なら、まだ上記のようなことができるはずです。

できないほど体が重くなってしまっていたら、ダイエットをして筋肉をつけさせる運動をお散歩に取り入れましょう。

亡くなってから、ああしてあげればよかった、こうしてあげればよかったって、おもわないためにも。

車でいろいろなところにつれていってあげて、楽しいワンコ生活をお過ごしくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
なるほど、前足を乗せることが出来れば、
腰痛持ちの私でもなんとかなりそうですね。
ただ我が家の犬に限っては、
スロープを渡ることより、
前足を車に乗せることを覚えさせることの方が、
難しい気もするのですが・・・。
ちょっと挑戦してみます。

お礼日時:2013/03/23 20:44

はじめまして5才の中型犬と暮らしています



もう お調べになって ご存じかもしれませんが。。。

「アイアンバロン」
大型犬の抱っこのためといえば・・・このお店だと良さそうなのが、さがせるのではないかと。。。
いぜんは犬を抱えて階段をのぼるための安全ベルトが売っていたのですが。。。
どうも、みあたらないので、あつかいをやめたのかしら???

でも・・・gaogao252525 さんは、腰痛持ちとのことなので・・・心配です

おせっかいながら
ご主人が不在で、いざというときには・・・割り切って「ペットタクシー」を利用することも、良いとおもいますよ
マイカーをお持ちですから、バカバカしいと思われるかもしれませんが。。。

5000円程度を覚悟すれば・・・だいたい病院から自宅まで往復してくれますから
関東地方の方ならば、このロジデムのペットハイヤーを利用したことがありますが
男性の運転手さんが、とても親切で、乗り降りまでサポートしてくれました
荷台もあんがい広くて、動物を檻のようなものにいれて、そのまま乗せることもできそうでした

http://www.logitem-keikabin.jp/

地域のペットハイヤー情報を集めておくと、いざワンコが急病、ご主人が不在のときに
困らないですむかもしれません

往診してくれる獣医さんの確保もほしいところですね

参考URL:http://www.retriever.org/shop/bed/dakkohan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
今は、ペットタクシーというものまであるのですね。
残念ながら、超田舎に住んでいるもので・・・。
人間が乗るタクシーすら走っていない環境です。
かかりつけの動物病院も、1時間近くかかるものですから、
往診は無理だと思います。
いざと言う時の為に、ベルトは準備しておいた方が良さそうですね。
その際は、腰痛云々なんて言ってられないので、頑張ります(!?)

お礼日時:2013/03/23 20:34

階段状のステップを準備されたらいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
当初、階段式のものも考えたのですが、
バリケンを乗せるとスペースがいっぱいになってしまい
断念した次第です。

お礼日時:2013/03/23 20:26

スロープを渡る練習をすれば良いのです。


まずは地面にスロープを置いてその上を歩く訓練から初めて、
徐々に傾斜をつけていきます。
ラブラドールレトリーバーなら30分あればできるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
現在スロープは、廊下に置いていて、
そこを通ることは、すでにクリアしていますが、
角度を付けると、
ほんの少しだけなのにダメみたいです。
賢いのか、バカなのか定かではありませんが、
強情なのは、間違いないようです。

お礼日時:2013/03/17 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!