
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
無難なのはVTR250です。
キャブ、FIともにお勧めで信頼性と耐久性は文句なし。乗りやすくズボラな
シフトチェンジで楽、5速で25~30km/h定速走行~加速できます。
状態のいいものでおとなしく乗ればリッター30キロ?
ただ、2002年まではタコメーターやハザードがありません。
MC15のVTZ、MC20のスパーダもVTRと共通部品結構多いし
売れたため需要あるので純正部品で困ることはほぼないです。
ただ、外装はVTRでも例外なく数年で欠品するものが多いです。
GSR250、こちらもお勧めです。
ヤフオクに抵抗無いなら結構お得です。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1 …
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u4 …
どちらも、少し探せば試乗車やレンタルもあるので
気になる車種を2~3台乗ってみてからでもいいかと。
回答有難うございます。
みなさんホンダのVTRがおすすめの様ですね。
過去にはモトクロス(ナンバー無し)と大型しか乗っていないので、250ccがどれが良いのか
見当もつかず、質問させて頂いております。
No.6
- 回答日時:
オンロード、というのがネイキッドを指すならば該当しませんが、
CBR250はどうでしょうか。
特徴としては
・単気筒
・カウル付
・新車で50を切る価格帯(手数料などは店による)
・発売してそれほど期間が経っていないため、パーツ等はこの先供給が安定していると見込まれる
外観はVFR1200を彷彿とさせ、発売時好評を博していた記憶があります。
あるいはこれもカウル付ですが、NINJA250R
上記CBRよりわずかに高価格で、原価で50を上回っていたと記憶していますが、
ショップの値引きや、新古品で安く手に入る可能性があります。
あまりスピードは出さないとのことですが、高速道路を走行可能な排気量ですので、少し高速走行のことを考えると、カウルがついていると疲労が雲泥です。
新車で安いバイクでもありますので、選択肢に入れてみてはどうでしょうか
回答有難うございます。
CBR見てみました。
なかなか良さそうですね。値段も少し休めですし。
NINJAは候補です。元々カワサキ乗りなので。
値段が高いので候補から外れかけています。
中古がライムグリーンばかりで困りますが。
No.4
- 回答日時:
もう7年、キャブ最終形のVTR250に乗ってます。
初代のVT250FからIDにも使っているCBX750F、から結婚して嫁さんのCBR250four,Bross400,DT125R
(水冷)から、VTR250となりました。
3万以上走ってますが、オイル交換もマメでないのに、いまだにエンジンは故障知らず。
バッテリーとタイヤを1回づつ交換して乗り続けてます。
早くは無いけど遅くない。
キャブ仕様の最終形で30000km超えてもエンジン分回して乗っても22km/lです。
一度コケましたが・・・・・・・(^^ゞ
丈夫です。
50万なら中古になると思いますが、おそらく荒く使われた古い4気筒マシンより、状態がよいものが多いと思います。
回答有難うございます。
みなさんVTR250がお勧めみたいですね。
故障知らずは魅力です。
以前のは中古購入価格と同等の修理代をかけてましたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- その他(バイク) 原付(エイプ)で2年仕事に通うって辛いですかね? 16歳で中卒で働きます。21kmあります。 普通自 8 2023/04/12 23:51
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- バイク免許・教習所 大型二輪免許の取得について 中型2輪免許を持っていない者が、いきなり大型二輪免許を取ろうとするのは無 5 2022/07/02 15:59
- バイクローン・バイク保険 バイク乗るとしたらどれくらいお金かかるんですか? 2 2022/09/12 22:29
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、私が学生時代に欲しかっ...
-
HONDA CR 125のパーツについて
-
07インジェクション250TRのオイ...
-
ホーネット250パーツ交換について
-
自動車(中古)部品のデータベー...
-
GSX1100S刀の部品って手に入る...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
二輪車通行禁止区間の調べ方
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
250cc以下のおすすめレプリカは?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
アルコールやベンジンで塗装は...
-
セロー250から旧XT250...
-
バイクのマフラー・オークショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAビーノの車体番号「SA10J...
-
CBR250R MC19の購入を検討して...
-
現行車の部品のストック
-
修理のプロにとって「カムセン...
-
2ストで維持しやすいバイク
-
NS-1とTZR50R
-
ドラッグスター400クラシック 2...
-
セロー225 3RW1のジェネレーター
-
お勧めの250cc
-
車の中古パーツの購入先と言えば?
-
エイプ50を1から作りたいと思っ...
-
バイクのサービスマニュアルを...
-
FTRをノーマルに戻したいの...
-
ヤマハTYについて
-
長~く乗り続けようと思ったと...
-
ホンダ ジュリオを検討中です。...
-
パーツリストの希望小売価格
-
やっぱNS1は諦めれません また...
-
15年ぐらい前のSRX-4
-
セロー225Wを乗り続けるには
おすすめ情報